103869 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Hase123旅サイト 沖縄情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

ただそれだけなんで… New! G. babaさん

バトルフィーバーJ … New! エンスト新さん

沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
徒然なるママのつぶ… ちぃ23111さん
kurousaのお弁当日記 kurousaさん
Thank you for our d… s.mikoさん
にるや かなや * Ni… yurai_uchidaさん
☆Aloha☆ white0505さん
しろたん.今 ちびんこの母さん
ひとりごと sleep5184さん
2004年11月12日
XML
カテゴリ:沖縄生活
沖縄方言で英語が訛って?そのまま沖縄方言になった言葉も多いです。
例えば「コーヒーシャープ」これは「コーヒーショップ」の事です。
「トゥーナー」は「ツナ缶」のことです。
「ウインナー」は「ウィナー」
「ワラ-」は水
沖縄の「おじ~、おばぁ~」が話しているのを聞くと沖縄らしさを感じます。
本土の友人の中に沖縄の人は英語が話せると思い込んでいる人がいます。
たぶん英語訛りの沖縄方言がそのように聞こえたと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月13日 00時17分33秒
コメント(10) | コメントを書く
[沖縄生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.