1137901 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年12月11日
XML

​いよいよ「若さま侍捕物帖」がカラ―で登場となります。原作は城昌幸の『人魚鬼』を脚色したもので、イーストマンカラーのワイド映画です。
まだ、カラーが一定していない時期の作品のため、色に難点があるのは仕方ないですね。
前回の「深夜の死美人」から約6か月ぶりの橋蔵若さまは、一回り成長していて、ますます粋で砕けた素敵な若さまになっていて嬉しいかぎりです。
複雑な事件になってきています。若さまの推理や如何に。橋蔵若さまこの6作品目から少し大人になりました。
両国の川開きの夜、殺された花火師のまわりに踊る人魚の群れ。怪奇な発端と、人魚島の大爆発のトリック撮影が見ものです。

◆第29作品 1957年封切 「若さま侍捕物帖・鮮血の人魚」
 若さま捕物帖シリーズ6作品目になります。
  
若さま    大川橋蔵
治行     伏見扇太郎
おいと    星美智子
うつぼ姫   大川恵子
おさい    千原しのぶ
頓平     岸井明
遠州屋小吉  星十郎
宝田弥兵衛  上代悠司
蜷川七兵衛  月形哲之介
六兵衛    中野雅晴
黒坂丹助   仁礼巧太郎
お花     美山れい子
小森新太郎  立松晃
舞岳庵    渡辺篤
江川了巴   進藤英太郎
青山玄蕃   坂東蓑助

よっぽど大きいやつがねえ

​​​​​​​​​​作品のオープニングシーンは今までと違っています。
夜明けの人魚島海岸、ずぶ濡れの男が舟から降ろされ一発の銃声が響き、殺されてしまいます。裏切り者や島ぬけをするものは殺すというのです。六兵衛という者を取り逃がしてしまったようで、江川了巴は「どのようなことがあっても探しだせ」というのです。その六兵衛が必死で泳いでいく後を人魚が追います。途中舟に助けられた六兵衛は「人魚・・人魚」とうわごとをいうのです。
ここから、スタッフ、キャストの字幕になります。
両国の夜空に上がる花火に、「玉屋」「鍵屋」と民衆が騒いでいます。若さまと遠州屋小吉も、喜仙の二階から、おいとのお酌で気分よく飲みながら花火を見ています
おいとが、近ごろ花火は玉屋に人気が偏ってしまってと、鍵屋はどうしたんだろうと言いますと、いい職人がいないのだ、しかし今年はあっといわせると言ってると、小吉が言います。
若さま「おもしれえな、江戸っ子は、そうなくっちゃいけねえ。上手い工夫でも
    ついたのかな」
        
風に揺れ風鈴が涼やかな音をたてています。
若さま「こっちはいい気持ちで涼んでいるが頓平は今頃汗だくだろうぜ
  その頃、頓平は群衆の整理に大わらわ。その混雑のどさくさに紛れ、スリのおさいが、懐から財布を抜いていきます。川には屋形舟がいっぱいの中の一艘の屋形舟に、あとで事件に関わってくる、廻船問屋利倉屋金左衛門、用心棒の佐山八十兵衛、黒坂丹助、蘭学者舞岳庵が芸者をはべらせ花火に興じ、鍵屋の打ち上げる花火を待っているようです。自慢の花火を打ち上げるとの評判が高くなっている鍵屋の花火の筒が並んでいる船では、鍵屋の番頭や職人たちが、六兵衛が来るのを今か今かと待っています。六兵衛が暗闇の中小舟でやって来て、鍵屋の花火が打ち上げられます。高い音の見事な花火が上がりました。それを立派な屋形舟に乗っていた蘭学者青山了巴が「間違いない」と呟くと、うつぼ姫、家老の青山玄蕃らが了巴の顔を見ます。利倉屋金挫衛門の屋形舟でも、「只事ではない」「行ってみるか」と・・何かありそうです。

喜仙の二階から見ていたおいとと小吉は「ああ、きれい」「てえしたもんだ」と感心していますと
若さま「おっそろしく、強い火薬だなあ
若さまも火薬の強さに不審を抱いたようです
  六兵衛は花火を打ち上げると逃げるように、急いで賑わっている中舟を漕いで行きます。その六兵衛ををじっと追っている青山了巴の目がありました。
川岸についた六兵衛は群衆に押され川の中に落ちてしまいます。しばらくして、舟にあおむけになり胸に銛が刺さった六兵衛が死んでいる舟が漂っていました。そばには、人魚が数匹尾びれをひるがえしていました。
六兵衛の死体が引き上げられ、人垣ができている中、小吉と若さまがやって来ます。役人が「銛で刺し殺されたんだな」と、小吉が「へええ」と言いますと、
若さま「そうじゃないね」​
と言い、死体の傍へかがみ込みんで、​死体から銛を引き抜きました​
(若さま、死体から抜き取った銛の先を見つめ頷きます)
  
​若さま「銛は殺した後で突き刺したんだ。証拠にゃ血糊がついてねえ」​
(さすが若さま、見落としはありません)
         
そう言って、六兵衛の背中をくるりと返すと鉄砲傷がありました。
若さま「これだよ、うしろから一発ズドンとね。花火の音で誰にも気がつかねえ
(いつものように胸のすく若さまの絵解きです。第一の殺人が起こりました)​​
                     
その時、若さまは、一人の侍が立ち去るのに目を止めます(利倉屋の手先の黒坂という侍です)

​​​​​​​​​小吉「若さま・・何処へ
​若さま「と、聞くほど親分のカンが狂っちゃ仕方がねえよ」 (あきれた様な言い方です)​​
 
小吉「へえ」、と返事をしたのはいいが、「いや、ちょっと・・」と、若さまを慌てて追いかけます。
侍は、若さまがあとをつけているのが分かったようです。急ぎ足の若さまの後から小吉もついて行きます。途中、若さまは向こう側の道を走り抜ける人影を見て
​若さま「親分」 (無言で、あとをつけな、というように首を動かし合図をします)
小吉「へい」 といって後を追います。
 
若さま「どうも、花火がいけねえな」
と言って、若さまが人影が通った道に出た時、人の声が・・急いで行くと、鍵屋舟が繋がれている場所で鍵屋の番頭が殺されています。(第二の殺人)小吉が、逃げ足が速くて見失ったともどってきて、死体を見て、
小吉「若さま、こりゃ只事じゃねえようで。ちきしょう、花火、人混み、夜。お膳
   立てが揃い過ぎてやがら
若さま「どうやら、一人や二人で出来る仕事じゃねえな」​​​​
 
小吉「へっ、するってえと、この殺しの陰には、何かでっけえやつでも」
若さま「控えてるね。多分、どんと上がった打ち上げ花火より、よっぽど大きい
    やつがねえ

(若さまは事件に関する何かを探り当てたのでしょうか)
​さあ、事件はどのように展開していくのでしょう?若さまの笑みを浮かべた表情からは・・・。​

音符橋蔵若さまも、前回までまだちょっと見えた硬さが、セリフの上でも、仕草にも、余裕がでてきました。橋蔵若さまの本領発揮してきたというところでしょうか。いろいろな役を、助演という作品にもどんどん出て、自信をつけてきましたね。

  続きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月11日 15時06分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[大川橋蔵 映画 (若さま侍捕物帖シリーズ)] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

フリーページ

◆大川橋蔵の出演映画・・テレビ放送チャンネル・放送日・作品名


このブログ関連の大川橋蔵掲示板、ブログ


★葵新吾-*大好き大川橋蔵ファン広場*-掲示板


★心の軌跡💞忘れ得ぬ人*大川橋蔵*


★葵新吾-*大好き大川橋蔵ファン広場*-掲示板 partⅡ


☘️大好き大川橋蔵ファン広場partⅡ掲示板


✿大川橋蔵 出演映画作品ー年代順


🌸🌸大川橋蔵 映画作品別画像コーナー🌸🌸


●笛吹若武者(画像23枚)


●雪之丞変化(画像5枚)


●江戸三国志(第一部・疾風篇・完結迅雷篇)(画像35枚)


●旗本退屈男・謎の決闘状(画像18枚)


●おしどり囃子(画像28枚)


●若さま侍捕物帖 (地獄の皿屋敷・べらんめえ活人剣) (画像76枚)


●朱鞘罷り通る(画像32枚)


●若さま侍捕物帖(魔の死美人屋敷)(画像48枚)


●水戸黄門(1957年)(画像34枚)


●大江戸喧嘩纒(画像26枚)


●花吹雪鉄火纒(画像52枚)


●はやぶさ奉行(画像25枚)


●若さま侍捕物帖(深夜の死美人) (画像44枚)


●任侠清水港(画像35枚)


●ふり袖太平記(画像56枚)


●海の百万石(画像32枚)


●任侠東海道(画像24枚)


●復讐侠艶録(画像25枚)


●ふり袖太鼓(画像36枚)


●修羅時鳥(画像33枚)


●ふり袖捕物帖 若衆変化 (画像50枚)


●新諸国物語 七つの誓い 黒水仙の巻・奴隷船の巻・凱旋歌の巻 (画像63枚)


●緋ぼたん肌(画像57枚)


●若さま侍捕物帖(鮮血の晴着) (画像62枚)


●緋ざくら大名 (画像60枚)


●若さま侍捕物帖(鮮血の人魚)(画像104枚)


■画像いろいろA(春夏秋冬時期の画像から)(画像18枚)


■画像いろいろB(今までにサイド自由欄に掲載した舞姿、舞台等のスチル)


🌸hashizoある日のsnapshot


❶ある日の横顔・・(A)・(B)・(C)(画像179枚)


❷ある日、ある場所、何処かで・・(A)(B)(C)(画像130枚)


❸スタジオ、ロケ現場を覗いて(画像33枚)


❹雑誌撮影でご一緒に・・(A) (画像79枚)


❹--②雑誌撮影でご一緒に・・(B) (画像37枚)


❹-③雑誌撮影でご一緒に・・(C) (画像35枚)


❶・・⑵ある日の横顔・・(A)・(B)・(C)(画像6枚)


❹-④雑誌撮影でご一緒に・・(D) (画像12枚)


⛵⛵とみい思い出のimages


❶歌舞伎時代・・(A)(画像12枚) (B)グラフetc.画像4枚


❷舞踊〈舞踊会から・ステージから〉関係・・(画像50枚)


❸🌓橋蔵まつり、茶話会等関係 (画像29枚)


❹💃♬歌舞伎座でのリサイタル関係


☆大川橋蔵☆(生立ち・・・映画界へ入るまで) ❶ 1)~16)


☆大川橋蔵☆(生立ち・・・映画界へ入るまで)❷ 17)~29)完


★★この表情・あの表情・・特集雑誌等からのポートレートなど


★★kanariya好み//表情ポートレート


⑴◆大川橋蔵グラフ◆から (1958年平凡別冊6月号より)


(2)◆映画アルバム・大川橋蔵傑作写真集◆から (1959年映画ファン9月号)


(2)-2◆映画アルバム・大川橋蔵傑作写真集◆から(雑誌映画ファンより)


(3)◆トミイの魅力 大川橋蔵の全映画アルバム (1958年8月)


(4)◆映画アルバム第8号《わたしのトミイ》 (1960年3月発行)


🤷‍♂️橋蔵に関する記事からの風評やよもやま話等


サイド自由欄

★​大川橋蔵さんの掲示板ともう二つのブログを作っていますので、よろしかったら遊びに来てください。

*
​葵新吾*大好き大川橋蔵ファン広場*掲示板 partⅡ​も今後使っていけるようにしていきますが、もう一つ掲示板を作っておきました。ロケット掲示板のほうをお使いになる方は不具合が起きましたときにはRara掲示板の方へ投稿してください。使い勝手からどちらも一長一短はありますので、できる限りは同時並行で行くようにしてまいります。
どちらを見ても大丈夫なように管理者が責任をもって投稿記事は双方に分かるようにしていきます。
​​
Rara掲示板に作成いたしました【大好き大川橋蔵ファン広場PARTⅡ掲示板】のほうへ今まで同様気軽にお立寄りください。
​下記をクリックすると掲示板へリンクします。​​
   ⇩


今まで通りこちらの掲示板の方でもokです。
ロケット掲示板【葵新吾*大好き大川橋蔵ファン広場*掲示板partⅡ】
     ⇩

今までのteacupへの投稿記事は下記の2ヵ所どちらからも入れます、クリックしてください
▼kanariyaの画像編集&掲示板(teacup)記事保存blog
​​カテゴリ: 🍀*大好き大川橋蔵ファン広場*掲示板 teacup記事保存
から見ることができます。

下記をクリックするとブログへリンクします。

心の軌跡💞忘れえぬ人*大川橋蔵*​
こちらもよろしく・橋蔵さんが待っています

*https://fanhiroba.blog.jp/

Ⅰ◆
♣️3/16からは【◇フリーページ】のコーナーに(4)◆映画アルバム第8号《わたしのトミイ》 (1960年3月発行)からのものを掲載していきます
   ⇩
こちらの画像は、今は「心の軌跡💞忘れえぬ人*大川橋蔵*」のフリーエリアにも載せています。(こちらの画像はある周期で変わっていきます。)


Ⅱ◆
​​​6/15🌸​hashizoある日のsnapshot​❹-④雑誌撮影でご一緒にのCの(44)に1962年2月号近代映画からの記事"仕事はゆっくり、恋はすばやく"と画像をアップしました

Ⅲ◆



「若さま」「新吾」「銭形平次」といえば、今もって揺るぎない時代劇スター『大川橋蔵』を思い起こします。歌舞伎界から映画界へ、デビューと共にトップの位置に。天性の気品があり、華麗で颯爽とした二枚目大川橋蔵に魅せられ、一途な橋蔵ファンの一人として、作品を通して次の時代にも届けていけたらと思い、ブログを立ち上げました。
このサイトは非営利で運営しておりますので、画像・写真掲載等に関しまして、関係者皆様の温かいご理解を切にお願い申し上げます。


 ♫ ♬ ♬♪ ♪
気品あるなかにも優しさが
 温和ななかにも激しさが
優しさのなかにも強さが
 これが橋蔵さまの美しさです

◇◇◇◇◇◇◇◇

*


★1959年増刊号平凡「あなたの大川橋蔵」から、橋蔵さんのいろんな画像を載せていきます。お楽しみください。

🧉⑦憩い
1. たまのお休みは、当てどなきぶらり散歩が大好き・・・ダンディな橋蔵さんは、いつも若さにあふれて、教会の鐘も幸あれとなるのです。

2. 橋蔵さんの魅力というば、あの美しい眼、きっと見かえすところなんか、眼が生きていますね、それに女のようにやさしい口許からとび出すキビキビとした江戸辯!踊りの素養からくる優雅な身のこなし等、数えあげたらきりがありませんが、私はそれにも増して幼少より六代目の許で鍛えあげた橋蔵さんの芸の力といったものに魅力を感じています。(35歳 主婦のファンの方)







(^^♪)**随時更新**(*^-^*)

📦 (^_-)-☆★
フリーページの方でも橋蔵さんが待っています。各項目をクリックして開いてみてネ。★☆(^_-)
​​​​​この上段にあるフリーページのコーナーに、橋蔵さんの画像を集めたコーナーを作成いたしました。
一つの作品でも画像を、作品から、スチルから、雑誌からのものを、そのたびごとに追加していきます。
私が大好きな橋蔵さんのショットをフリーページの方に掲載していきますので、時々覗いてくださいね。

🌸🌸橋蔵さま 映画作品別画像🌸🌸​画像を見るには、フリーページの方から入って㋧​
 現在、映画作品別画像関係コーナーには24作品をアップしております。
随時画像挿入していますので、ご覧になって橋蔵さんをより思い出してくださるとうれしい。
初めての方には、こんなに美しく品格のある時代劇スターがいたということを知ってもらいたい。



これより下のコーナーは、直にクリックすると、フリーページが開くようになっています

■画像いろいろA(春夏秋冬時期の画像から)(画像18枚)
■画像いろいろB(今までにサイド自由欄に掲載した舞姿、舞台等のスチル)

🌸hashizoある日のsnapshot
❶ある日の横顔・・(A)・(B)・(C)(画像179枚)❶・・⑵ある日の横顔・・(A)・(B)・(C)(画像6枚) *

❷ある日、ある場所、何処かで・・(A)(B)(C)(画像130枚)

❸スタジオ、ロケ現場を覗いて(画像33枚)*

❹雑誌撮影でご一緒に・・(A)(画像79枚)❹--②雑誌撮影でご一緒に・・(B)(画像37枚)❹--③雑誌撮影でご一緒に・・(C)(画像35枚) ❹-④雑誌撮影でご一緒に・・(D) (画像12枚)
⛵⛵とみい思い出のimages
❶歌舞伎時代・・(画像12枚)他グラフ画像4枚
❷舞踊〈舞踊会から・ステージから〉関係・・(画像50枚)
❸🌓橋蔵まつり、茶話会等関係 (画像29枚) *

❹💃♬歌舞伎座でのリサイタル関係

☆大川橋蔵☆(生立ち・・・映画界へ入るまで)

★★この表情・あの表情・・特集雑誌等からのポートレートなど  
*

★★kanariya好み//表情ポートレート

🤷‍♂️橋蔵に関する記事からの風評やよもやま話等

▽ ▽▽▽▽▽▽▽

 ◇◇◇◇◇

◇◇ ◆ ◇◇ ◆ ◇◇
(L)-111)1965年 天保遊侠伝 代官所破り
(R)-111)1966年 旗本やくざ
 
(L)-109)1965年 主水之介三番勝負
(R)-110)1965年 任侠木曾鴉
 
(L)-108)1965年 大勝負

  100)1964年 風の武士
  106)1964年 黒の盗賊
  
(L)-92)1963年 勢揃い東海道
(R)-99)1964年 人斬り笠
 
(L)-85)1962年 橋蔵のやくざ判官
(R)-91)1962年 若さま侍捕物帖・お化粧蜘蛛
 
(L)-84)1962年 恋や恋なすな恋
(R)-88)1962年 お坊主天狗
 
(L)-71)1961年 右門捕物帖・南蛮鮫
(R)-77)1961年 橋蔵の若様やくざ
  

(L)-69)1960年 若さま侍捕物帖
  
(L)-63)1960年 草間の半次郎・霧の中の渡り鳥

(L)-61)1960年 新吾十番勝負・第三部
(R)-62)1960年 新吾十番勝負・完結篇
 
(L)-59)1960年 丹下左膳・妖刀濡れ燕
(R)-60)1960年 大江戸の侠児
 
(L)-57)1959年 雪之丞変化
(R)-58)1960年 任侠中仙道
 
(L)-55)1959年 天下の伊賀越 暁の血戦
(R)-56)1959年 血槍無双


(L)-53)1959年 新吾十番勝負・第一部第二部・総集篇
(R)-54)1959年 恋山彦
 
(L)-51)1959年 水戸黄門・天下の副将軍
(R)-52)1959年 血斗水滸伝 怒涛の対決
  
(L)-49)1959年 風流使者 天下無双の剣
(R)-50)1959年 紅顔の密使
 
(R)-48)1959年 おしどり道中

(L)-45)1959年 丹下左膳 怒涛篇
(R)-46)1959年 忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻
 
(L)-43)1958年 若さま侍捕物帖 紅鶴屋敷
(R)-44)1958年 喧嘩笠
  
(L)-41)1958年 濡れ燕 くれない権八
(R)-42)1958年 修羅八荒
 
(L)-39)1958年 旗本退屈男
(R)-40)1958年 不知火小僧評判記 鳴門飛脚
 
(L)-37)1958年 花笠若衆
(R)-38)1958年 若君千両傘
 
(L)-35)-1958年 旅笠道中
(R)-36)1958年 大江戸七人衆
 
(L)-33)1958年 緋ざくら大名
(R)-34)1958年 丹下左膳
 
(L)-31)1957年 花吹雪鉄火纒
(R)-32)1958年 任侠東海道
 
(L)-29)1957年 若さま侍捕物帖・鮮血の人魚
(R)-30)1957年 はやぶさ奉行
 
(L)-27)1957年 水戸黄門
(R)-28)1957年 ふり袖太鼓
  
(L)-25)1957年 ふたり大名
(R)-26)1957年 緋ぼたん肌
 
(L)-23)1957年 若さま侍捕物帖 深夜の死美人
(R)-24)1957年 喧嘩道中
  
(L)-21)1957年 修羅時鳥 
(R)-22)1957年 若さま侍捕物帖・鮮血の晴着
  
(L)-19)1957年 新諸国物語七つの誓い 凱旋歌の巻
(R)-20)1957年 大江戸喧嘩纒
  
(L)-17)1957年 新諸国物語七つの誓い 奴隷船の巻
(R)-18)1957年 任侠清水港
 
(L)-15)1956年 朱鞘罷り通る
(R)-16)1956年 新諸国物語七つの誓い 黒水仙の巻
 
(L)-13)1956年 曽我兄弟
(R)-14)1956年 ふり袖捕物帖・若衆変化
 
(L)-11)-1956年 海の百万石
(R)-12) 1956年 ふり袖太平記
 
(L)-9)1956年 若さま侍捕物帖・魔の死美人屋敷
(R)-10)1956年 復讐侠艶録
  
(L)-5)1956年 おしどり囃子
(R)-6)7)8)1956年 江戸三国志
 
3)4)1956年 若さま侍捕物手帖・地獄の皿屋敷、べらんめえ活人剣
 
(L)-1)1955年 笛吹若武者 
(R)-2)1955年 旗本退屈男 謎の決闘状
 

♬♬♪♪♪♪♬♬

コメント新着

露きゅう@ Re:作品「おしどり囃子」に行く前に(10/12) おしどり囃子の歌詞ですが ひふみじゃく…
金糸雀@ Re[1]:清水港に来た男・・・(1)(05/09) 露きゅう 様 はじめまして、コメントあり…
露きゅう@ Re:清水港に来た男・・・(1)(05/09) 3月の終わり頃 たまたまYoutubeのおすすめ…
金糸雀@ Re[1]:コウキくん 7691 様へ(01/02) ユウキさんへ もし、御祖母様が大川橋蔵…
ユウキ@ Re:コウキくん 7691 様へ(01/02) 金糸雀さんへ ご丁寧にお返事いただきあ…
金糸雀@ コウキくん 7691 様へ はじめまして、金糸雀と申します。 御祖母…
ユウキくん7691@ Re:草間の半次郎 霧の中の渡り鳥・・・(8)(01/02) こんばんは。はじめまして。ユウキと申し…
金糸雀@ Re[1]:花笠若衆・・・(2)(08/09) 浅んちゃんさんへ ひばりさんの記念映画…
浅んちゃん@ Re:花笠若衆・・・(2) この場面江戸風情の雰囲気が出て大好きで…
mw金糸雀@ Re[2]:花笠若衆・・・(6)(08/28) 浅んちゃん様へ コメントありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.