763304 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

名前は未だに無し

名前は未だに無し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

si-ze2k

si-ze2k

サイド自由欄

【広告の配信について】
当サイトは、楽天アフィリエイトの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。

【免責事項】
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2018.10.21
XML
カテゴリ:IT
NASのUPSとして使っているCyberPowerのCP725AVRLCD JPのバッテリー交換について。

先日の停電にて瞬電は耐えられるけど、NASを正常にシャットダウンできていなかったことが判明。
ステータスを確認したところ、推定保護時間が極端に短くなっており、バッテリーがへたっていると判断。
既に本体は旧製品となっているが、バッテリーを交換すればまだ使えるだろうとの判断にて対応した次第。

純正の交換バッテリーは高価なので、ほぼ同等のスペックのバッテリーを入手してみた。

メーカー保証外の内容となりますので、当該記事を参考にして生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

あくまでも個人的なメモです。

1.準備
(1) UPSに接続している機器をシャットダウン。
(2) UPSの電源をOFF
(3) 電源ケーブル、接点信号ケーブルを取り外す。


2.交換
(1) 本体を裏返して、パネルのネジを外し、パネルも外す。


(2) プラ板?をゆっくりと引っ張ってバッテリーを取り出す。
  (バッテリーを取り出すと、接続ケーブルは勝手に外れた…💦)


(3) 次回の交換時に取り出し易いように、プラ板?を新しいバッテリーに張り付けた。


(4) プラグの位置を確認して、上下を間違えないように、新しいバッテリーを挿入。
  完全に入れるとケーブルを接続できないので、5cmほど出しておく。
(5) バッテリーの端子にケーブルを接続する。
  …交換マニュアルが見つからなかったので、車のブースターケーブル接続と同じくプラスから接続してみました。
  また、手では力が入らなかったので、ラジオペンチで断線しないよう注意しながら接続しました。
(6) ケーブルが接続できたら、バッテリーを完全に押し込む。


(7) 本体を裏返して、パネルを付けて、ネジで固定する。

3.テスト
(1) 何も接続していない状態でUPSの電源ON
(2) ステータスパネルを見て異常がないことを確認。
  (入手したバッテリーが深放電していたらどうしようかと思っていましたが問題なさそう)


4.その後
(1) NASから確認したことろ、推定保護時間が戻っていたいので一安心です。





WP1236W 【12V 9Ah】UPS・防災・防犯・システム等多目的バッテリー LONGバッテリー バイクパーツセンター


WP1236W 【2個セット】【12V 9Ah】UPS・防災・防犯・システム等多目的バッテリー LONGバッテリー バイクパーツセンター


WP1236W(産業用鉛蓄電池)【新品】■■LONG【長寿命・保証書付き】Smart-UPS 750 など対応【サイクルバッテリー】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.21 15:07:49



© Rakuten Group, Inc.