771677 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


楽天イーグルス Official Shop










▼ 当ブログからも写真を提供

昭和のアルバム仙台・名取 [ 電波実験社 ]

昭和のアルバム仙台・名取 [ 電波実験社 ]
価格:9,999円(税込、送料込)



プロフィール

ヘビー・メタボリック

ヘビー・メタボリック

カレンダー

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

カテゴリ

お気に入りブログ

Eファーム中心主義/… ひろしょうみーの父さん
楽天イーグルス公式… 楽天イーグルスファンクラブ事務局さん
We are ANGELS☆ 楽天エンジェルスさん

コメント新着

ヘビー・メタボリック@ Re[1]:同一カード3連敗、ロッテには6連敗(08/29) タマ4070さんへ コメントありがとうご…
タマ4070@ Re:同一カード3連敗、ロッテには6連敗(08/29) 仮に…火曜からカード3連勝×2して、 猛牛…
ヘビー・メタボリック@ Re[1]:宮城球場は今年70歳(06/07) akari365さんへ -------- 当ブログにお立…
akari365@ Re:宮城球場は今年70歳(06/07) 載せている写真はAckeeさんのアメブロにあ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年08月18日
XML
カテゴリ:PCノウハウ

このところパソコンのメンテナンスをおろそかにしており、不要ファイルやら挙動不審やらが増えてきた。
windows10の creators updateを機に、この盆休みを利用してOSのクリーンインストールを敢行。
以下はその備忘録。


▼ NumLock ON での起動

 [ ファイル名を指定して実行 ] に、[ regedit ] と入力し [ OK ] をクリック。
HKEY_USERS\.Default\Control Panel\Keyboard
このキーの InitialKeyboardIndicators 値を 214783648 から 214783650 に変更する。

▼ 起動時のロック画面を表示させない

① [ ファイル名を指定して実行 ] に、[ gpedit.msc ] と入力し [ OK ] をクリック。
② [ ローカル グループ ポリシー エディター ] ウィンドウが表示されたら、左ペインのツリーの中の、下記のフォルダを順番に展開させる。
    ( コンピューターの構成の ) [ 管理用テンプレート ]  →  [ コントロールパネル ]
    さらに [ コントロールパネル ] 下の [ 個人設定 ] をクリック。
③ 右ペインの [ ロック画面を表示しない ] をダブルクリック。
④ [ ロック画面を表示しない ] ダイアログが表示されたら、[ 有効 ] にチェックを入れ [ OK ] をクリック。
⑤ [ ローカル グループ ポリシー エディター ] を閉じる。

▼ Cortanaを無効にする

① [ ファイル名を指定して実行 ] に、[ gpedit.msc ] と入力し [ OK ] をクリック。
② [ ローカル グループ ポリシー エディター ] ウィンドウが表示されたら、左ペインのツリーの中の、下記のフォルダを順番に展開させる。
    ( コンピューターの構成の ) [ 管理用テンプレート ]  →  [ Windowsコンポーネント ]  →  [ 検索 ]
③ 右ペインの [ Cortanaを許可する ] をダブルクリック。
④ [ Cortanaを許可する ] ダイアログが表示されたら、[ 無効 ] にチェックを入れ [ OK ] をクリック。
⑤ [ ローカル グループ ポリシー エディター ] を閉じる。

▼ Windows 10 Creators Update後の IE11「Microsoft Edge を開く」ボタンの非表示

IE11を起動した状態で以下の操作を行う。
①  IE11右上の「歯車」マークをクリックする
② 「インターネットオプション」を選択する
③ 「詳細設定」タブを開く
④ 「Microsoft Edge を開くボタン ([新しいタブ]ボタンの隣)を非表示にする」にチェックを入れる
⑤ 「適用」ボタンを押す
上記設定を行った後、IE11を再起動する。

▼ 画面中央の「あ」や「A」を非表示にする手順

MS-IMEの設定画面で、以下の設定を行う。
① タスクトレイのIMEアイコン ("あ"や"A") を右クリックする
② 「プロパティ」を選択する。(Microsoft IME の設定画面が開く)
③ 「IME入力モード切替の通知」の「画面中央に表示する」のチェックを外す。
④ 「OK」ボタンを押す
上記の手順を行う事により、文字入力の切り替えや ウィンドウの切り替えのたびに画面中央に大きく表示されていた「あ」や「A」は表示されなくなる。


ついでにカバーを外してPC内部の清掃も実施、ファンに付着した埃などもエアーダスターで吹き飛ばし、動作音も気のせいか静かに。
アップデートのOSでクリーンインストールしたため、旧バージョンに比べ使い勝手が変わった項目もあり、多少戸惑いもあるが、Cドライブの空き容量が増えるとともに、PCの挙動も軽くなり快適そのもの。


※ 上記はあくまでも当方のPC環境での設定です。この記事をご覧の方が参考にして戴くのは構いませんが、実行される際はくれぐれも自己責任でお願いします。


※ 2017/08/19 一部誤変換修正
※ 2017/11/18 カテゴリに「PCノウハウ」を追加し適用






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月18日 08時56分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[PCノウハウ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.