2364909 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

B級映画ジャケット美術館

B級映画ジャケット美術館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

helen5015

helen5015

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

~映画は僕らの人生… 兎おっさんさん

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ ウチナーは沖縄ではない。ウチナーは内南…
たけちゃ@ Re:0195 映画 謎解きはディナーのあとで(10/16) そういう映画だから(^^) 分かってないのは…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
http://buycialisky.com/@ Re:0882 007 リビング・デイライツ [ブルーレイ](09/02) ultra cialisefectos cialis 10mghow long…

Freepage List

2016.04.18
XML
カテゴリ:アニメ
0380 機動戦士ガンダム/MSイグルー2 -重力戦線- 第2巻 陸の王者、前へ!

『0380 機動戦士ガンダム/MSイグルー2 -重力戦線- 第2巻 陸の王者、前へ!』オモテ面

【スタッフ】
・原  作  矢立 肇
       富野由悠季
       「機動戦士ガンダム」より
・監  督  今西隆志
・脚  本  大熊朝秀
・演  出  松田剛吏
・ベースメカニカルデザイン 大河原邦男
・スーパーバイザー 出渕 裕
・デザインワークス 山根公利、出渕 裕、草○琢仁、
       荒牧伸志、片貝文洋
・CGスーパーバイザー 小畑正好
・音響監督  藤野貞義
・音  楽  大橋 恵
・協  力  バンダイ ホビー事業部
・製作協力  バンダイビジュアル
・企画・製作 サンライズ

【キャスト】
・ハーマン・ヤンデル:磯部 勉
・レイバン・スラー:小西克幸
・エルマー・スネル:大塚明夫
・ミケーレ・コレマッタ:東地宏樹
・死神:井上喜久子
・キシリア・ザビ:小山茉美

『0380 機動戦士ガンダム/MSイグルー2 -重力戦線- 第2巻 陸の王者、前へ!』ウラ面

【仕  様】
・型  番  BCDR-2345
・製作年度  ----年
・製 作 国  日本
・英  題  ----
・収  録  本編 31分+特典映像 6分
・音  声  1.日本語 DOLBY DIGITAL (5.1ch)
       2.日本語音声 DOLBY DIGITAL (STEREO)
・字  幕  ----
・サ イ ズ  16: 9 LB ビスタサイズ
・そ の 他  片面1層、MPEG-2、COLOR、DOLBY DIGITAL、
       NTSC 日本市場向、DVD、レンタル専用
・発  売  バンダイビジュアル株式会社
・販 売 元  バンダイビジュアル株式会社
・特典映像  1.ノンテロップED
       2.PV集
       3.MS IGLOO2 資料館(静止画)

【ジャケット】
・オモテ面:----
・ウラ面 :陸の王者・61式戦車
          VS
      白き鬼・ホワイトオーガー
       死神に翻弄されるがごとく、
       二人の男は互いを求め戦場を行く――

オモテ面は、ジオン軍のモビルスーツ“ザク”。白く塗装された“ホワイトオーガー”らしい。砂漠が舞台のせいか、白って言われても、そんな風に見えない。(笑)
その姿に重なるように61式戦車が3台。キレイに展開している。定番のレイアウトだが、重量感がある。背景に描かれた爆発も含めて、いい出来映えだな。
ウラ面は、大破する61式戦車、ホワイトオーガー、復讐に燃えるヤンデルの横顔が配されて、物語を伝えている。
本シリーズのジャケットは、色味は好きではないが、よく練られたデザインに好感が持てる。

【感  想】
「映像特典」

1年戦争の“オデッサの戦い”が舞台。もっとも、オデッサの戦いそのものではなく、その周縁で行われた局地戦が描かれる。この辺りは『機動戦士ガンダム MSイグルー/一年戦争秘録』と同じスタンスである。
そのせいか、やはり『機動戦士ガンダム』の物語世界を補完するにはいたらなかった。冷たい言い方をすれば、『機動戦士ガンダム』である必要すらなかった。

2.陸の王者、前へ!
――宇宙世紀0079年。
地球連邦軍の戦車訓練所に若い戦車兵が着任する。第 301戦車中隊第1小隊に転属して来たレイバーン・スラー軍曹だ。
61式戦車にスラー軍曹が搭乗するや否や模擬戦闘訓練が始まる。たちまちスラーが乗る戦車は仮想敵を撃破してしまう。圧倒的な砲術のスキルだった。
訓練を終えた戦車から降り立った車長は、ハーマン・ヤンデル中尉だった。中尉の神がかった砲術は、明らかに他を抜きん出ていた。
……という導入部分。
ヤンデル中尉は、白い塗装のMS“ザク”=“ホワイトオーガ”を叩くことに執念を燃やしていた。数ヶ月前、彼は、ホワイトオーガに惨敗し、瀕死の重傷を負っていたのだ。その妄執にひかれるように、“死神”が中尉にまとわりついている。
第1話と同じ死神である。どうやら、『重力戦線』の語り部は、この死神のようだ。

ヤンデル中尉は、大隊長に志願して、ホワイトオーガを倒すべく罠をはる。
連邦軍の上層部が視察に来るというニセ情報を流して、MSを待ち伏せる作戦だ。作戦は許可され、中尉は2個小隊を率いて出撃する。
……ということでクライマックスになだれこむ。(笑)
映像は、自由度が増したのか、本来のアニメらしい表現と、映画っぼいカット割りがなされている。ただ、ドラマのパートが退屈で、何かは解らないが、決定的な欠陥があるような気がした。

各ディスクには、映像特典が収録されている。残念ながら、ほぼ毎回同じ内容だった。
マニアは購入が前提だからレンタルなんぞしないのかも知れないが、もう少し工夫が欲しいところだ。ましてや、本編が短いのだから、これでは物足りなさが残る。
“「MS IGLOO2」資料館”は設定資料がスチルで収められているが、DISC 1も 2も、同じ内容だった。(と思う) ストーリーボードくらい収録してもよかったと思うぞ。(笑)

《DISC 1 映像特典》
・PV第1弾
・PV第1弾(U.C.H.G.ver)
・PV第2弾
・ノンクレジットエンディング
・「MS IGLOO2」資料館

《DISC 2 映像特典》
・PV#2
・PV#2(U.C.H.G.ver)
・ノンクレジットエンディング
・「MS IGLOO2」資料館

映像クオリティの高さに敬意を表して、少しオススメ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.18 07:08:17
コメント(0) | コメントを書く
[アニメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.