185213 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

非電化工房 弟子入り日記

非電化工房 弟子入り日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年11月14日
XML
カテゴリ:イベント
毎日山の景色が変わる那須高原からこんばんわ。
お久しぶりです。周山です。
グラデーション

今日は午前中から昼過ぎまで、
合宿所の壁の断熱工事を行っていました。
予想通り籾殻がどんなに詰めてもまだ入る気配がします。
壁断熱!

そして今日は、お昼過ぎから福島の火祭「松明あかし」を見に行きました。
http://www.sia.co.jp/%7Esukagawa/taimatu/taimatu.html

わっしょいの掛け声と共に巨大松明が運び込まれます。
わっしょい

会場には30本ほどの松明が立てられていました。
聳え立つ松明

運び込まれた巨大松明は人力で立てられます。
せーの!よいしょー!
よいしょ!1
よいしょ!2
よいしょ!3
よいしょ!4
よいしょ!5
よいしょ!6
よいしょ!7

全部の松明に火が着くと、遠赤外線で遠くまで暖かいです。
火祭りにあげてやる!
この光景の迫力は携帯のカメラでは表現できませんね…。

こんな規模の火祭はなかなかないので、来年も観に来たいです。
皆様も是非一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

でわでわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月14日 22時58分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

サイド自由欄

非電化工房代表、藤村靖之先生の本です。是非ご一読下さい。
-楽天Booksでも購入出来ます-

さあ、発明家の出番です!


テクノロジー革命


エコライフ&スローライフのための愉しい非電化

-非電化工房-

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.