527185 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.01.19
XML

二足歩行型ロボットを見たとき、「中に人が入っていたりして…」って
疑った経験を誰もが持っていたりするのではないでしょうか。

それをそのまんま、映画に作っちゃうところが「すごいなー」って思います。
しかも、中に入っているのがおじいちゃんというのがミソですね。

観客はロボット(潮風)の中に鈴木さんというおじいちゃんが入っていることを知っているので
しぐさや行動のひとつひとつにぷぷぷ、と笑ってしまえるのですが
それでも中盤以降は、ロボットが本物だと信じている人達を騙している事態を、
どう収拾付けていくのか気になって気になって。

なので、ラストはうまくまとめたなあって思います。
やっぱり誰も、誰にも憎まれて欲しくないもの。

一緒に鑑賞したお客さん達には鈴木さんと同じ年代の方たちが多くて、
映画館内には始終くすくす、楽しそうに笑う声が響いてました。
そのおかげで柊も映画を観ながら心おきなく、笑うことができました。niko.gif

工業用のロボット等と違って、二足歩行型(人に近い形)のロボットを製作することの意味ってなんなんでしょうね。
疑似人間を作り出したいという願望なのかなあ。
柊には近未来、SFの物語世界しか想像できないのですが。


 *映画の公式HPは→こちら


きりとり線

今年最初の(映画館での)映画鑑賞は「ロボジー」になりました。
「ヒミズ」も観たいと思いましたが、最初はやっぱり笑いたいかな…と。

先日DVDにて「モールス」観ました。
「ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッドリメイク版です。

  

物語など大きく変えられることがなく、ほぼ忠実にリメイクされてました。
きれいに、すっきり、よりわかりやすくまとめられた印象です。
主人公の少年のその後がオリジナル版よりもはっきりした形で想像させられてしまう感じが
より、せつないかなあと思いました。

荒削りな印象があっても、柊はオリジナル版の方が好きかも。
どちらも、わりきれない、やりきれない感じが鑑賞後も尾を引いてしまうんですけど…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.19 13:32:31
コメント(6) | コメントを書く


PR

プロフィール

柊♪

柊♪

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「明日を綴る写真館… New! ひよこ7444さん

あれから1年今年も… Pastoral Louiseさん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

『日々是好日』 rugermanさん
七生子のお買い物日記 七生子☆さん
福内鬼外(月日が往… 123maoさん
Paradis 夢の助.さん

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
 http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
 http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
 http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
 http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
 http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
 http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
 http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.