567359 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひかる0513

ひかる0513

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

故人の家族のものです@ Re:米田康彦さん逝く(06/06) 米田康彦は倒れた段階で余命1年でした.関…
Michiyo@ Re:ブドウエチ・スキークラブ(11/20) はじめまして。 急にこの名前を思い出して…
名無し@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランって、馬鹿なの?ww って、思い…
山崎 公男@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランの野望を打ち砕いた男。世界の被…
蔵秘男宝@ 蔵秘男宝 痩身一号:http://www.newtrendsshop.com/p…

Freepage List

2012.09.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
洪水がやって来る!と お昼ごろ書いたばかりだった。現在20時30分ごろ、近くの幹線道路ペカセム道路が一部冠水して、車が動けなくなっているか、超のろのろ運転という情報が入った。これは、例の洪水がやってきたせいなのか、豪雨が降ってるので冠水したのか不明である。今朝から、プラサーさんがパスポートを取りに行ったついでに家に立ち寄って、閉じ込められている。一族は連絡を取り合って、情報交換をしている。
なお、プラサーさんがパスポートを取るというのは、10月にシンガポールにNさん一家とナムを加えて遊びに行くという。それは大変よいことだと、他所事のように言ったら、ひかるぅも行くのよ、という。今、一所懸命断っている。


  • DSC_0171sanamluang plants.jpg
  • DSC_0174sanamluang flower.jpg
  • DSC_0179sanamluang flower.jpg
  • DSC_0184sanamluang flower.jpg
  • DSC_0187sanamluang fish.jpg
  • DSC_0188sanamluang malawi.jpg
  • DSC_0189sanamluang malawi.jpg


さて 洪水がやって来る!

2週間ほど前にモンスーンがやってきて、バンコクより北にあるヨム川(Yom River)のダムが決壊し、その水がスコータイ(Sukhothai かつて王朝があったところ) からピットサヌロック(Pitsanulok)に押し寄せ、深いところで1メートルの洪水が来た。この地域はバンコクの西部に住むぼくたち一族を襲う確率が高いという。

幸い、予想では、昨年ほどひどくはならないということである。

タイランドの洪水は、不可抗的な力をもって、非常にゆっくりやってくる。昨年、わが家には発生から3ヶ月かけて11月1日にやってきた。今年の洪水はバンコクに比較的に近いのでもっと早くやってくるかもしれない。それでも11月頃が危険であると予想されている。

予め、宣言しておく。ぼくは逃げ出さない!迎え撃ってやる!

サナムルアンソン・イチバ(以前トーンぶり・マーケットとぼくが言っていた同一場所)は、かつての秋葉原のような小さな店が軒を連ねていて、専門が細かく分かれていると思っていただきたい。アキバは電気街であるが、ここは観賞植物、観賞魚、日常雑貨(陶器類が多いかも)の専門街で、魚だけでなく、それに必要な水草、餌、水槽など諸道具をそれぞれ専門に売っている店もたくさんある。それはそれは楽しめる。なんといっても、駐車場がすごい。オーバーに言わせていただくと、地平線まで駐車場が広がっている。さすがにこれはナンセンスジョークであるが。今日はそのほんの一角をご紹介したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.14 22:39:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.