1504904 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年07月27日
XML
カテゴリ:●猫
やめたいけどやめられないヤフオク猫検索でまた、素敵な猫の絵を手に入れたことから、暖めていた猫の切手コレクションページをようやく作りました。
何故、猫の絵から切手に行ったかというと、GETした絵に猫の切手が4枚貼ってあったからです。

私が所有したり、今まで見たりした高橋行雄さんの作品とはちょっと趣の変わった作品です。
作者ご本人様に伺ったところ、やはりコラージュを試みていた時期の作品だそうです。
猫の四隅に貼られた猫切手に書いてあった文字HELVETIAの意味がわからなくて、検索したら、スイスという意味だそうでスイスの切手だということがわかりました。
そういえば、日本の切手だって、必らずNIPPONて書いてありますね。
おりしも、サンディエゴ在住のいつも素敵な切手を貼って下さるChikoMomo's Momさんから猫切手つきのお手紙が届きました。

以前もこの猫切手を貼っていただいていたのに、猫の写真ばかり見ていて、書いてある文字は目に入っていませんでした。
今回、頂いたタイミングが切手の文字を気にしていた時だったので、左上の「Neuter Spay」がどういう意味なのか気になってネットの翻訳サイトで調べたら、「中性3歳の雄赤鹿」って出たんです。
納得のいく翻訳ではないので、更に色々調べたら、「去勢 避妊」という意味のようで、可愛そうなノラ猫を増やさないSNAPというスペイ・ヌーター アクション プロジェクト (Spay Neuter Action Project)というのがあることがわかりました。
私が集めた猫の切手はほとんど日本のものばかりですが、世界中にはものすごく沢山、猫の切手があるんでしょうね。
そういえば暑中見舞い状を書く時期ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月15日 19時43分51秒
コメント(4) | コメントを書く
[●猫] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.