006425 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

常緑樹5656のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

常緑樹5656

常緑樹5656

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​節約は趣味・・・でありたい・・・けど。

年金が5万円(基礎年金のみ)としたら、
さすがにそこから家賃を出すのは難しいよね。
ということで生活費が5万円とします。

後は健康かどうかがカギだけど、健康であるとして趣味レーションしないと楽しくないからそこは健康で。

希望としては、海の見えるような場所でコンパクトに暮らしたい。
農業って程ではないけど、実のなる木とか育てやすい野菜、
ハーブなんかをゆるく育てて、数匹のにゃんこなんかもいて欲しい。

にゃんこがいたら正直そんなん海外とか行きたくなくなるんだけど、
1,2年に1回くらい行きたい気もする。

・・・でも本当に10代、20代、とだんだん欲が減るよね。

やっと最近の食生活なら辺鄙な場所でも暮らせるかな~と思い始めてきたくらい。

デパ地下のデリとか、ファーストフード好き過ぎたら難しいもんね。

辺鄙な場所での生活は、NYとか以外の海外で生活するのと近いシュミレーションなんだけど。
ちょっと失礼だけど、それだけ日本の都会は便利だってことだね。

日々の生活として、節約の人とか海外で生活してる人って、
わりと食を固定してるんだよね。

私も朝は米、卵入りお味噌汁、納豆で固定しても平気かな。
昼と夜も同じでも良いけど、飽きるから適当にバリエーション。
それは季節や野菜の収穫によって変わるかなくらいでやりたい。
たまにはインスタントラーメンや、レトルトカレーも入れて。

主食の
米とか麺類はふるさと納税と優待で大体賄いたい。
パンは一応作れる。
トイレットペーパーとか洗剤もふるさと納税と優待で大体賄うとして。
納豆、キャベツ、トマト、ブロッコリーとかメイン野菜は冷凍保存しとく。
これでまぁ食費は月1・5~2万円でいけるかな。

外食と旅行は別枠として、月1、2万も見とけばまぁ。
化粧品とか美容院も毎月じゃないのと、節約しようとしたら出来るから5000円。
税金が1,2万・・・かでかいな。
非課税世帯になっても所得税はあるんだっけ・・・。

そして月予算が5万ならもうこれで終わってるっていうw

やっぱ持ち家じゃないと(だとしても)持ち出し絶対あるよな~。
固定資産税が少ない家で、分譲地費とかないか少ないそこそこ魅力的な土地で。
迷うな~。

マンションのが気軽なのはある。

植物や野菜や樹木とにゃんころを場合によっては諦めたらマンションもいいよね。
今のにゃんこに頑張って長生きしてもらって、そのあと飼わないとしたら、海外移住半分、海外旅行ちょこちょこ生活ももっとリアルになる。

日々のにゃんこかたまの海外か。
今はにゃんが勝つけど、それも今後10年、20年変わるのかもしれない。

もっとお金が手に入れば違うし、やっぱ金かのぉ~。





















​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.02 19:29:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.