197960 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

olive*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tsumugi8mana

tsumugi8mana

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

January 26, 2007
XML
カテゴリ:育児日記
はれのちくもり



【はーちゃん(3歳)&あっくん(1歳)のふたりの息子たちの日記です】

先日「歯が心配。。。」という日記を書いたのですが、
それについて情報が入りましたので、ご報告します。

大阪小児歯科専門医臨床研究会というところに
メールで問い合わせたところ、
以下のような返答がありました。

歯が生える時に多く診られる症状かと思います。
歯が生える寸前に歯と歯茎との間に俗にいう血豆(血腫)ができた状態ではないでしょうか。
2・3日すれば自然につぶれてきれいな新しい歯が姿を現してくると思いますよ。
1週間たっても変化がなければ歯科で診察を考えたら良いのではないでしょうか。

   文責 OSP会員 道家小児歯科医院 道家臻


お子様のような例はよくみられることですが、
歯がはえそうになったときにその上に乗っている歯茎が下の歯との間にはさまってしまい、
ちょうどサンドイッチのようになり、出血した結果が紫色に腫れたようになります。
したがって、お痛みなどの症状がなければそのまま様子を見られて良いと思います。
また、大体2歳半位で乳歯は全部生え揃いますが、その頃から虫歯になりやすくなります。
大切なのはその前から歯磨きの習慣や、甘い飲み物やお菓子を早くからあげないで甘党にしない、
などの準備をしておかれるといいでしょう。

   文責 OSP会員 野々村小児歯科クリニック 野々村榮二


二人の医師からのこのような返答があり、
ひとまずは問題ないようですので、
様子をみます。



みんなも参加しませんか?
ブログランキング にほんブログ村 子育てブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2007 07:19:35 PM



© Rakuten Group, Inc.