584273 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風の吹くまま 気の向くまま

風の吹くまま 気の向くまま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.01.29
XML
カテゴリ:思い・つぶやき
前々から謎だな?と思っていたことは

私は、誰かと歩くとき、相手の左側にいることを好むらしい、ということ。

担任する子どもたちを連れて歩くとき、
子どもが自分の右側にいるのは気にならないけれど、
自分の左側にいられると、
どうも落ち着かず、
「こっち側にいて」と言ってしまう。

道路を歩くときは当然、
左側に出られると車道側になるので危ないというのもあるけど。

保護者と話すときも、
どちらかというと保護者の左側に立っているし、
懇談の席の位置も左側。

自分は右利きだけれど、
バッグは左肩にかけている。
腕を組むと、左腕が上になり、
指を組むと、左手の親指が上に来る。
鍬を使っているとき「左ぎっちょだな」と言われたことがある。

潜在的な左利きらしい。

人の様子を見て
右かな?左かな?と観察してみるのもおもしろいね。

心理的にどうなのだろう、と検索してみた母に
↓クリックをよろしくお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.29 14:32:57
コメント(2) | コメントを書く
[思い・つぶやき] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

日々是気付 おどろんままさん
 「カワサキ キッ… カワサキキッズさん
ちぇんしんの日々是… ちぇんしんさん
子育て終了した父親… エルク2005さん
部屋とYシャツとわ… わらGさん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん
Gliga's Diary~山・… gliga4465634さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.