2075577 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひめのゆめ活動日記

ひめのゆめ活動日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ひめのゆめ

ひめのゆめ

お気に入りブログ

パトラッシュの休息 白山菊理姫さん

スピリチュアル日記 喜楽… 喜楽天道さん
心輝き 晴れやかに pupu7743さん
ぱたたの足あと patata358さん
さやけき月の影 しゃく☆さん
Harmony ☆☆かずみ☆☆さん
葵優太の「輝く日々」 ポンポン太郎くんさん
虹をうつす鏡 mari-monさん
つくしんぼ みよちゃん57さん
ぴかぴか家族 のぶまる7085さん

フリーページ

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年12月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大阪湾は東に大阪、西に淡路島に囲まれる楕円形の湾です。

その湾の北にはちょうど神戸があります。


この大阪湾ですが 

古名を「茅渟の海(ちぬのうみ)」と称し、神武天皇の兄、五瀬命が傷を洗った海を血沼(ちぬ)の海と呼んだのが由来とされ

天皇が即位した時に行われる浄めの儀式とされる場で、


天皇は大阪湾の澄ノ江(住江、住吉の浜)で身を清め、八十嶋の祭事を行ったそうです。


その当時は大阪湾はとても大切な土地だったのですね。

ただ 当時と今とはずいぶん大阪湾の様子もかわっており この八十嶋祭の場所は今の

大阪梅田のあたりで行われたようです。



先日私が宿泊した大阪北新地には 曽根崎と呼ばれる地名が残っていますが

曾根崎の「ソネ」(埆)は、石が多くやせてしまった土地を意味し、元々曾根崎洲と呼ばれる淀川河口の砂洲で、荒廃地であった。

平安時代から鎌倉時代にかけて行われていた「難波八十島祭」(なにわのやそしままつり)の旧跡とも言われ、


祭りに加わっていた須牟地曾根神社は当地にあったとされている。
とのことです。


熱帯魚この八十島祭りですが 調べてみると次のように書かれています。

平安時代、天皇即位後の大嘗祭(だいじょうさい)の翌年、吉日を選んで使者を摂津の難波津に遣わし、


生島神(いくしまのかみ)・足島神(たるしまのかみ)・住吉神(すみのえのかみ)などをまつり、国土の発展、皇室の安泰を祈った儀式。



この天皇の清めの儀式に従事したのが 渡辺綱を祖とする渡辺氏です。

海上交通を通じて日本全国に散らばり、各地に渡辺氏の支族を残しました。


彼らは瀬戸内海の海上を統治していくのですが 今週末と来週の初めは この渡辺氏ゆかりの

方たちのセッションが連続して入っています。

なにかが動いているのでしょう。





ちなみに 私とこの渡辺綱さまの最初の出会いは 福知山で三次元的におこりました。


福知山のあおい荘という旅館の前を 通過する時代まつり(福知山鬼まつり)の人々の姿。


勇ましい源頼光につき従う4人の勇ましい武者たち、、 金太郎さんで有名な坂田金時、そして

渡辺綱、、、、。

退治された鬼と解放された女性たち、、


幼いころの思い出が 蘇りますが その当時は渡辺氏が こんなにも日本史で重要な役割を

担っているとは 夢にも思いませんでした。


今、たくさんの光が 渡辺党ゆかりの人々に降りてきますようにと 祈ります。ハート(手書き)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月09日 02時58分05秒


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.