196076 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Fuku~ふく~のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

fukuhira0210

fukuhira0210

Freepage List

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ルネセイコウです@ Re:ルネセイコウ セブンポーズチェア SPC-14W(08/28) いつもありがとうございます。 セブンポ…
hira0210@ >ななみん おぉっありがとう! 他のSNSでも聞いてる…
ななみ@ Re:アンケートです。(09/16) 私、最近イヤリングにハマってるんだけど…
hira0210@ よし、食べ終わった♪ 開場待機すっか♪
hira0210@ で、今サイト見たら もう在庫なしになってる! 超ギリギリセー…
May 10, 2021
XML
カテゴリ:着物
古着整理と材料の買出しをしたかったんだけど、柄は気に入ってるのに丈が合わなくて、なかなか処分できなかった浴衣を発掘してしもた。

中学の時に、母に連れられて日本橋辺りで作ってもらって、そこから少し身長が伸びたのでビミョーに着丈が短い。
(あと10センチ)

今ならできるかなー?と、「ナンチャッテおはしょりde対丈」改造計画に挑戦。

少し前にデニムを直した時の教訓を元に、まち針で仮止めしては羽織って、何回か調整。
前と後ろで、はしょる高さ(下端からの長さ)が違うんですね。
左右対称で一回縫ったら、表の下端が上がっちゃったので、左前だけ少し修整。



帯のほぼ下端、ギリギリ隠れる所で縫っています。
衿先の所だけ縫い目が見えるけど、脇近くで目立たないから気にしない。

纏って伊達締めをしたら、もう帯するだけってめちゃ楽チン♪
おはしょりがズルズルずれる心配も無いので、そんなに着崩れもしない。
データも取ったので、デニムや他の着物(正絹は怖いので、ポリのやつ)も直しちゃおうかな~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 10, 2021 06:29:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.