078308 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひらめ日記

ひらめ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年09月24日
XML
カテゴリ:八丈島の海
八丈島で水槽を立ち上げて、初めて仲間に加わってくれたトゲアシガニの「トゲ蔵」が、
水槽の中で動かなくなっていました。
DSCF3456.jpg
突っついてみると手足をバタバタさせましたが、
裏側にひっくり返っても復元できず。

しばらく様子を見ましたが・・・・・ダメでしたね。
DSCF3457.jpg

いろいろな魚を投入していき、にぎやかになった水槽ですけど、
そのせいで、底にいるトゲ蔵までエサが届かないことが多くなっていました。
もしかしたら、お腹が空いていたのかもしれません。

底土海水浴場の岩場から網で捕獲したときのトゲ蔵。
DSCF3280.jpg
八丈島の夏の思い出と共に去っていってしまいました。
DSCF3279.jpg
合掌。
(ところで、ブログに「カニ」って書くと表示される「カニ食べ放題ツアー」の広告、やめてほしいですが!(笑))


悲しみの中、昨日は水槽を大清掃。

2015年9月23日現在の住人。
・イソハゼ(7尾)
・オヤビッチャ(1尾)
・カゴカキダイ(1尾)
・ニシキベラ(1尾)
・イソカサゴ(1尾)※未同定
・スズキ系の稚魚(1尾)※未同定
・クロメジナ(2尾)
・ミナミハコフグ(1尾)
・ウニ(1尾)

旧八重根のタイドプールから釣り上げたニシキベラなんですが、
夜になると、ライブロックの下で寝るんですよね。
DSCF3474.jpg
岩の下に身体をねじ込ませて、
少し横になったようなスタイルが人間っぽくて、
かわいいです。


昨日はまた、天気が良くて気温が高かったので、
久しぶりに旧八重根のタイドプールでちょっとだけ泳ぎました。
DSCF3458.jpg
魚の姿は薄かったですけど、水も澄んでいて、気持ちよかったですね。


夕方は、その隣にある堤防で釣り。

ムロアジの群れがかなり来ていたようで、
入れ食い状態になることもありました。
DSCF3464.jpg
神湊漁港に比べると、サイズが大きいです。

十回近くバラしつつ、釣果は3尾。
DSCF3467.jpg

針が小さすぎたのでしょう、ほとんど曲がってしまっています。
DSCF3466.jpg

帰宅後は、次男が3枚下ろしに挑戦しました。
DSCF3468.jpg

しばらく八丈島を離れますが、
帰ってきたら、水槽にしても釣りにしても、
新しい「お魚生活」を始めたいですね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月24日 08時12分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[八丈島の海] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.