078359 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひらめ日記

ひらめ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年11月04日
XML
カテゴリ:八丈島の海
水葬の表面近くをちょろちょろ泳ぎ回っていたニシキベラの「ベラ坊」の姿が見えなくなりました。
もしや・・・・・? と水槽の周りの床を探してみると、
という悪い予感が的中。
DSCF3744_400.jpg
水葬から飛び出して干物状態で死亡していました。

ベラ坊、釣り上げた時からバケツから飛び出しまくり、
やっとのことで連れ帰ったのですが、水槽からも数回飛び出し、
その都度気がついて戻してやっていました。
しかし、今回は気がつきませんでした。


その数日後、今度はイソカサゴと「スズキもどき」が、
同時に水底で死体で発見されました。
DSCF3745_400.jpg
こちらのほうの死因は不明です。
前日に3分の1の水替えを行いましたが、ちょうど雨だったこともあって、
地元の海水を使わず、人工海水だけを投入しました。

ただ、これまでも人工海水は使っていますし、
全量を替えたわけではないので、
人工海水そのものが原因とは考えにくいです。


いずれにしろ、3尾がほぼ同時に他界してしまったことで、
水槽はかなり寂しくなってしまいました。

それで、またタイドプールに釣り糸を垂らしに行ったのですけれど、
かかるのはムロアジばかり(笑)
ムロアジ飼育するわけにはいきませんもんね。

潜って探すには寒くなってきた八丈島ですから、
次回は小さめのタイドプールにペットボトルの罠でも持って出かけますか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月04日 09時26分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[八丈島の海] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.