078360 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひらめ日記

ひらめ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年01月18日
XML
カテゴリ:八丈島の海
年末年始を実家で過ごして、八丈島に戻ってみると、
カゴカキダイの「カッキー」、そして先日捕獲したばかりのヒメフエダイ(仮)が息絶えていた、
と一足先に帰った家族から報告がありました。

さらに、ウニも死んでしまっています。


その翌日には、「黒ドン」ことクロメジナも他界してしまいました。
IMG_3822_400.jpg

黒ドンは、帰宅時、体が白くなっていたそうです。
IMG_3820_400.jpg
元気には見えたようですが、次の日の朝には死んでいたとのこと。

これで、水槽内はイソハゼ一家7尾だけになってしまいました。

以前、ヒラメのときにも経験したことですが、
こういう「死の連鎖」が起きた場合、
水槽内に病原菌か何かの悪因が潜んでいて、
水替えや清掃だけでは対処できないと思われます。

なので、イソハゼたちを海に帰し、
水槽内をいったん空にしようかとも考えたのですが、
ハゼたちはいたって元気。
DSCF4144_400.jpg
いや、自分たちより大きな魚がいなくなったからでしょうか、
それまでの水底から水槽の上のほうまでよじ登ってきて、
「我が世の春」を堪能しているよう。

なので、しばらくはこのままにしておくことにします。


それとは別に、また新入生をゲットしようと、
島の堤防へ出かけているのですけど、
寒くなったからか、食いがよくないですね・・・・・。
今年に入ってからの釣果はゼロです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月20日 10時39分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[八丈島の海] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.