078271 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひらめ日記

ひらめ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年12月21日
XML
カテゴリ:八丈島の海
私が八丈島を不在にしている間に、
アカハタの「フラッグ」と、カゴカイダイ「カッキー」が相次いで逝ってしまいました。

アカハタは、前日まで元気にえさを食べていたらしいのですが、
ある朝、水槽の中で横たわっていたとのこと。


八丈島の底土港で釣り上げた一尾。
東京の釣具店で購入したイワイソメで、何か釣れるかと投げたところ、
一発目でかかってきたのがアカハタでした。
(八丈島の釣具店では、イソメやゴカイなどのミミズ系のえさは入手できません)

島では、食用としてもポピュラー。
刺身にしてもおいしいの魚ですが、
飼っていると、正面から見た顔がなんとも愛らしく、
また、水槽内では唯一肉食系の魚だったこともあり、
餌を取る行動などがほかの魚とは違って、面白かったです。


カゴカキダイは、一番最近捕獲した魚。

前回の日記にも書いたように、イジメっ子になってしまったイシダイを放流した代わりに釣り上げました。

それが1か月も経たないうちにご昇天とは。
不在中に面倒も見てくれていた妻によると、
えさもほとんど食べす、身体に赤い斑点のようなものが浮いていたとか。

何かの病気だったのかもしれません。


先ほど、家の前の庭に2尾まとめて埋葬しました。



天国でも、八丈のような海で泳いでいてほしいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月21日 17時00分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[八丈島の海] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.