1353906 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花に心癒されて・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiro1803

hiro1803

カレンダー

お気に入りブログ

ムスカリ・アルメニ… New! wildchabyさん

マイローズと我が家… New! mami1997さん

ディスタント・ドラ… New! marine/マリンさん

色々用事あり! 長居… New! だいちゃん0204さん

今日のバラ~ジアレ… New! 萌芽月さん

コメント新着

mami1997@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 山野草のことhiro1803さんから たくさん学…
ukon6624@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) hiroさん、ありがとう。 さようなら。
marine/マリン@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) ここ数日、hiroさんのことを思い出してお…
nik-o@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 訃報に接し、お悔やみ申し上げます。 素…
だいちゃん0204@ こんにちは! (#^^#) 更新が随分飛んでいますが、その後お変わ…

フリーページ

ニューストピックス

2016年03月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

午前中曇りのはずが晴れて暖かいせいか
庭のティタティタも咲き出した。

昨日歩いた玉川上水の様子です。

ウグイスカグラの開花が進んでいました。

IMGP4541 

フキノトウも日当たりの良い場所ですから
こちらも満開です。
フキノトウはキク科の植物
花の付いた茎は伸びると灰汁抜きをして食用になるとブロ友さんに聞きました。
因みに我が家の庭にあるツワブキも茎を食用にできる。
近所の高齢の方が採って行ってくれます。

IMGP4512 


蕗は雌雄異花とか 
画像のものは雄花かも
花の先端にあるのは雄蕊に見える。
(私の画像では??)
フキノトウの花の右側にあるのは
クヌギのどんぐりの袴らしい。

IMGP4516 

ノゲシ 別名 ハルノノゲシ
ヨーロッパ原産の外来種
葉は茎を巻くように着く
似た花にオニノゲシがありますが
葉は刺々しく触ると痛いです。

IMGP4536 

カントウタンポポ(井の頭公園)
在来種は少なくなっているらしい。
咢ヘンが反り返っていません。


IMGP4560 

花

庭の様子

ミニ黄水仙、ティタティタの開花

IMGP4629 IMGP4630 


牡丹の蕾が増えています。

上の方は葉ばかりと思っていましたが、その中に蕾がありました。
両方に蕾があります。
木の下の方は先日載せたものですが、大きくなっています。(右)

IMGP4636 IMGP4637 


スズメの砂浴び
庭は穴だらけです。
ガラス越しに・・
IMGP4640 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月06日 16時05分11秒
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.