1353909 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花に心癒されて・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiro1803

hiro1803

カレンダー

お気に入りブログ

ムスカリ・アルメニ… New! wildchabyさん

マイローズと我が家… New! mami1997さん

ディスタント・ドラ… New! marine/マリンさん

色々用事あり! 長居… New! だいちゃん0204さん

今日のバラ~ジアレ… New! 萌芽月さん

コメント新着

mami1997@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 山野草のことhiro1803さんから たくさん学…
ukon6624@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) hiroさん、ありがとう。 さようなら。
marine/マリン@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) ここ数日、hiroさんのことを思い出してお…
nik-o@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 訃報に接し、お悔やみ申し上げます。 素…
だいちゃん0204@ こんにちは! (#^^#) 更新が随分飛んでいますが、その後お変わ…

フリーページ

ニューストピックス

2016年03月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

午後から曇りのはずが青い空
勿体ない!神田川の桜の開花様子でも見に行けばよかった・・

自然教育園で見てきた花

ムサシアブミ
サトイモ科 テンナンショウ属

あぶみ(鐙)は馬具の一つで、鞍の両側に垂らし、
乗る人が足をかけるもの。
 その形に似て丸まった形の花


IMGP5402 

これも?
まだ葉が広がっていないのではっきりしません。

IMGP5419 


これはウラシマソウ

花穂から伸びる細長いひょろひょろを、
 浦島太郎の釣り糸に見立てた
魚を釣っているかのように糸を垂れています。

IMGP5517
 
こちらは魚が釣れたかのように・・糸を引き上げたような形です。
IMGP5518 

前回も見られたダイサギか?チュウサギ
足の先が黄色くないのでコサギではありません。

IMGP5480 (2)
 
嘴が目の下まで見えるのがダイサギ

IMGP5482 (2) 

餌探しの様子です。
嘴も長いのでダイサギかもしれません?

IMGP5490 


花

庭の花

新しい球根を植えたはずなのに・・
花を持ったのは二本だけ
新しい土を使ったはずですが。

先ずその一輪が咲きました。

IMGP5624 

カイドウは蕾が割れてきました。
今はこんな色ですが、花はピンクです。

IMGP5622 

こぼれ種からのノースポール、もうハナアブでしょうか、やってきました。
右はスズメの砂浴び場です。穴だらけです。

IMGP5618 IMGP5625 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月26日 16時43分35秒
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.