642277 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のほほ-んと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hiru*

hiru*

Freepage List

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

硫黄山と釧路湿原(北… New! ちーこ♪3510さん

ココロもカラダもぽ… きよっぴ@ゆいま〜るさん
ときめきヨンジュンs… とん子1240さん
欲しいもの市場+JO… 聖-hiziri-さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:久々のクラス♪(09/09) generic or viagra cialissubaction showc…
http://cialisda.com/@ Re:久々のクラス♪(09/09) anti cialis impotencecialis rckenschmer…
http://buycialisonla.com/@ Re:最近読んだ本に突然BYJ現る 2 (^^)(11/11) is cialis like viagracialis once a dayc…
http://buycialisonla.com/@ Re:無敵コラボ ももちゃんと♪(06/19) cialis generika niederlandebuy generic …
hiru*@ Re[1]:お引越しします(^^)(05/13) sayonさん おはようございます(^^) …
2009.08.19
XML
カテゴリ:BYJ フィギュア劇場
今日は、ちょっといいコラムをご紹介。

読売新聞「編集手帳」

ドイツのソプラノ歌手エリカ・ケートさんは言語の響きや匂いに敏感であったらしい。
歓談の折に語った比較論を「劇団四季」の浅利慶太さんが自著に書き留めている。
イタリア語を「歌に向く言葉」、フランス語を「愛を語る言葉」、ドイツ語を「詩を作る言葉」と評した。

日本語はー浅利さんの問いに彼女は答えたという。
「人を敬う言葉です」(文芸春秋刊「時の光の中で」)

一昨日、甲子園の高校野球中継で実例に接した。
横浜隼人(神奈川)戦に完投した花巻東(岩手)菊池雄星投手の勝利インタビューである

「これまでも練習試合で対戦し、ずっと横浜隼人のようなチームになりたかった。
きょう勝てて、少し近づけたかなと思う」。

選抜の準優勝投手で、屈指の左腕で、文句なしの快投を見せた直後で、
多少の大口は許されるだろうに、この言葉である。

じつを言えば小欄は郷土の代表、横浜隼人を応援していたのだが、
負かされた悔しさはどこかに消えていた。
言葉は、人の心を潤す魔法の水だろう。

折しも列島は選挙一色、激戦のなかでも「人を敬う言葉」は
忘れずにいて欲しいものである。




存在

あなたの存在が私には嬉しい。スマイル








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.19 21:05:52
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.