2247520 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モールスキンとめぐる冒険

モールスキンとめぐる冒険

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/05/10
XML
カテゴリ:マリンスポーツ
午後からウインドサーフィンに行きました。

本当は朝早く行きたかったのですが、パッドが壊れたので、オートウエーブでこれを購入。



実家に木苺の苗を届けたり…と雑用。

実家では家の塗装の全面塗り替えのため足場が組まれていました。

父が庭でサフィニアの植え替えをしていました。

「おまえ、うちは67坪だぞ。それにシンビジウムじゃなくて日本春蘭だ」

前のブログ記事のことを言われました。

父は僕のブログの読者であり、このブログが近況報告にもなっているのです(笑)。

別に60坪だろうが、67坪だろうがどうでもいいと思うんですけどね。

「シンビジウムは普通、庭では育てない。知っている人が読んだら、笑われちゃうぞ」って。



よく読んで頂いている方はご存じかと思いますが、僕はガーデニングのことはよく分かりませんし、DIY歴もわずか2年足らず。まあ、よく知っている人が読んだら変だと思うことは多々あると思います。

しかし、本人の名誉のために訂正しておきます。



さて、本題です。

久々、海で遊ぶと、この護岸工事が気になります。



この辺りは人工海岸なのですが、ずっと砂浜でした。ウインドサーフィンをするにしても、遊ぶ場所が狭くなってしまいました。

東京湾はもともときれいな海ではありませんですが、護岸されていると、その辺りにゴミが漂ってしまいます。砂浜に打ち上がるってことがないんですね。護岸地区一帯が大きなゴミ箱になってしまうのです。

どういう経緯、事情で護岸工事が行われたかは分かりませんが、擁壁で固めるというアイデアしかなかったのでしょうか、と思います。

多分、どんどん砂浜が浸食されてしまったんだと思いますが、先日、訪れたハワイでも砂の浸食は深刻なようでした。トラックで砂を運び込み、ショベルカーと手作業で砂をまんべんなくまいていました。すごくのんびりした段取りだったのが、いかにもハワイだなと思いましたけど。

もし、砂の浸食だけなら、砂を撒いて、砂浜を守るというスタンスでやってほしかったなぁと思います。ちょっと事情が知りたいなぁ。

昨日の海はちょっと荒れていました。

「風と遊んでくる」と言って出かけましたが、完全に遊ばれました(笑)。



こんな日に海に来るのはウインドサーファーくらいかと思ったのですが、カップルには悪天候も関係ないようで…。






隠れ家特集

去年の日記は?2006/05/10 レンガ80個


一から始めた庭造りの様子が分かります。今年の風景と見比べてください。



楽天で探す!









コールマン/ジョギング/モールスキン/楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/11 08:25:14 AM
コメント(4) | コメントを書く
[マリンスポーツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:何のための護岸工事なのか?(05/10)   まさやん0386 さん
何のための護岸工事……?

僕はこの工事を請け負った業者のための工事のように思えてなりません。
景気対策といえば聞こえはよいですが、結局、景気への影響力の強い建設会社を救済するために、
無駄な公共工事を発注しているように見えるのです。

で、砂浜の護岸をコンクリートで覆っても、結局は潮の満ち引きでコンクリートの下の砂が持って行かれるような気がするんですね。そうなるとそこかしこに「落とし穴」ができて危ないんです。

数年前、兵庫県の須磨浦公園で散歩に来ていた幼い女の子が、そんな落とし穴にはまり、
残念なことに親の目の前で亡くなるという痛ましい事故があったのは記憶に新しいところです。

本当に何のための工事なんでしょう? やりきれませんね。
(2007/05/11 09:07:54 AM)

こんにちは   ガーデニング-【花ランド】 さん
残念でしたね。せっかくやる気になっているのに。
汚い海でウィンドした後は、道具も体もどぶくさいと家族にいわれるので、できるだけ綺麗なところでのりたいものです (2007/05/11 04:10:34 PM)

Re[1]:何のための護岸工事なのか?(05/10)   久浩 さん
まさやん0386さん
>何のための護岸工事……?

>僕はこの工事を請け負った業者のための工事のように思えてなりません。

擁壁で埋めてしまえという発想は安直ですよね。

>景気対策といえば聞こえはよいですが、結局、景気への影響力の強い建設会社を救済するために、
>無駄な公共工事を発注しているように見えるのです。

ほかにも、やりかたはあるような気がします。

>で、砂浜の護岸をコンクリートで覆っても、結局は潮の満ち引きでコンクリートの下の砂が持って行かれるような気がするんですね。そうなるとそこかしこに「落とし穴」ができて危ないんです。

>数年前、兵庫県の須磨浦公園で散歩に来ていた幼い女の子が、そんな落とし穴にはまり、
>残念なことに親の目の前で亡くなるという痛ましい事故があったのは記憶に新しいところです。

ありましたね! 市は何がしたいのかな。まったく分かりません。

>本当に何のための工事なんでしょう? やりきれませんね。

ちょっと調べてみようかと思います。何か分かったら報告させていただきます。 (2007/05/11 05:04:39 PM)

Re:こんにちは(05/10)   久浩 さん
ガーデニング-【花ランド】さん

お久しぶりです。

>残念でしたね。せっかくやる気になっているの
>に。

やる気になっているというのは、そういうもんです(苦笑)。

>汚い海でウィンドした後は、道具も体もどぶくさ>いと家族にいわれるので、できるだけ綺麗なとこ>ろでのりたいものです

もちろん、きれいな海でウインドをしたいです。

ただ、東京湾は僕らが暮らしている町の海です。
汚いから、別の場所で、というだけの問題ではないのです。

ちょっとマジメな話ですが、この海をきれいにして、子供たちに残すことが僕ら世代の役目なんじゃないかと思います。 (2007/05/11 05:13:39 PM)

PR

Category

Comments

日曜日の羊@ Re[1]:芝刈り(08/13) 背番号のないエース0829さんへ 確認遅く…
背番号のないエース0829@ Re:芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
日曜日の羊@ Re[1]:花見川・新川・印旛沼サイクリングコース(03/29) タキサイクル所属篠原純一さん >佐倉市キ…
タキサイクル所属篠原純一@ Re:花見川・新川・印旛沼サイクリングコース(03/29) 佐倉市キャンプ場一軒しかない。佐倉市市…
久住浩@ Re[1]:●ある脚本家の死(07/10) 井土ヶ谷さん 書き込みありがとうござい…
井土ヶ谷@ Re:●ある脚本家の死(07/10) 新田君の小学校の同級生です。今日で6年経…
silver1202@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介しま…
久住浩@ Re[1]:材料費2500円のプリンターラック(07/31) まさやん0386さん 遅レス。すみません…
まさやん0386@ Re:材料費2500円のプリンターラック(07/31) たった2500円でこういうラックができると…
久住浩@ Re:遠近(03/29) 砲兵学校さん ご教授ありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.