3426015 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422@ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
一町民@ Re:「男爵いも」--川田龍吉男爵の55歳からの大仕事(03/30) 娘は、函館・湯川のトラピスチヌ修道院に…

Freepage List

Category

Archives

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2013/04/22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
緑が美しい。
f:id:k-hisatune:20130422091807j:image

吉村昭「冬の鷹」(新潮文庫)を読了。

「解体新書」成立の過程を吉村昭らしい克明な調査で再現した労作。
主人公は豊前中津藩の藩医・前野良沢。もう1人は杉田玄白。そして平賀源内と高山彦九郎が脇役として登場する。
ターヘル・アナトミアという蘭書の翻訳という医学史上の偉業を、盟主として実現した前野良沢の名前は、「解体新書」の譯者にはない。その謎が解き明かされる伝記である。
この本を読みながら思ったのは、それぞれの性格にふさわしい人生を送ったのだということだ。かたくなに主義にこだわる良沢、たくみにプロジェクトを実現させていく10歳下の玄白、そして華やかな才能を使いつぶす源内、政権の朝廷への返上を画策する行動力を示す彦九郎。性格タイプのエニアグラムでみると、良沢は観察者、玄白は成功を目指す人、源内は冒険者とみえる。背負った性格というOSにのっとって生きているのだ。

ターヘル・アナトミアの翻訳事業は難行だった。蘭語で書かれた文章には手も足も出ない。櫓も舵もない船で大海に乗り出したのだ。この突破口は、人体の図の中にある単語を本文の中に探して、そこから類推して意味を探るというやり方だった。そして2年の歳月を費やして翻訳は完成する。中国医学の五臓六腑説を粉砕する革命的な所業だった。

源内は52歳で病死。玄白85歳での長寿での穏やかな死。良沢は81歳で娘の嫁ぎ先で死。
良沢「人の死は、その人間がどのように生きたかをしめす結果だ。どのように死をむかえたかをみれば、その人間の生き方もわかる」

吉村昭の妻で同じく作家の津村節子は、吉村の死後、著書を読み始めて吉村昭という作家のファンになっている。

吉村はあとがきで、4年間の執筆準備の後、月刊エコノミストに1年7か月にわたる連載小説として書いたと記している。中津でも取材をしていて、市立小畑記念図書館や、郷土史家嶋道夫先生の名前もある。

吉村昭の本は、「三陸大津波」を読んだことがある。すっかりファンになったので、「戦艦武蔵」「高熱隧道」「神々の沈黙」などを読んでみたい。
--------------------------------------------------

原稿書き。執筆中のテキストの「前書き」と「後書き」を書く。
P出版社の鈴木さんと九段の文庫カフェで面談。執筆中の「図解・日本史」の一部を渡し、今後の相談をする。
雑誌の連載の依頼有り。どうするか思案中。

■CommentsAdd Star

学部長日誌「志塾の風」130422 | 編集

18時からホテル・グランドパレスの中華で学長を囲んでの懇親会。

3人の新任教員(志賀、小林、奥山)と下井、趙、豊田の各先生と私。
学長の愉快な話術で楽しく歓談。参加者も満足。
終了後、学長からは「こういう機会を順次持っていきたい」との話があった。
f:id:k-hisatune:20130422181823j:image









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/12/24 11:37:11 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X