|
カテゴリ:将棋
B1
▲高橋ー△行方 開始直後から駆け引きがあって力戦相居飛車。先手は囲いもそこそこに後手が左美濃 から矢倉に組み替えようとするところを仕掛ける。その後激しい攻め合いになるが 先手が常に一手速い形になって、最後は駒得が生きる展開になった。 高橋4-2 行方4-2 ▲北浜ー△鈴木 後手はゴキゲン中飛車、先手は角を交換してから駒組みを進める新丸山ワクチン。 先手は左美濃、後手は△7二金の遠山流から駒組み。後手が3筋歩交換から ポイントを稼ぎ馬を作った上に桂得で有利に。この後は先手が攻めて後手が それを切らせる指し方が続いたが最後はタイミングよく踏み込んだ後手が勝利。 鈴木4-2 北浜4-2 ▲木村ー△中川 後手が早々に△8五歩を決まる相矢倉戦。先手は森下システムから後手の飛車角 の悪形を突いて7・8筋方面から動いてポイントを稼ぐ。先手は厚みと入玉含み に有利さを拡大するが終盤後手も入玉の粘りで差が詰まる。嫌なムードもあった が最後は先手が後手玉を寄せきった。 木村4-1 中川1-4 ▲森ー△畠山鎮 先手は1筋の歩を五段目まで進めてから四間飛車。後手も△6四銀型を決めて から居飛車穴熊に。中盤からは先手は力強い指し回しを見せるが後手が駒得と 玉の堅さを生かした攻めとなって快勝。畠山4-2 森0-5 ▲野月ー△堀口 お互い飛車先の歩を交換する相掛かり戦で先手は▲2八飛後手は△8四飛型に。 角も交換して駒組みが進んだが先手は角を手放して一歩得を果す。 しかし後手も隙ありとみて仕掛ける。後手の攻め先手の受けという将棋になった が最後は後手が先手玉を寄せきった。堀口3-3 野月2-4 ▲井上ー△島 後手が無理矢理矢倉風の出だしから菊水矢倉へ。先手は矢倉から2筋の歩を交換 する形に。先手はうまく駒組みを進めて作戦勝ちの局面から仕掛ける。 後手は一旦辛抱して反撃するが途中ミスがあって先手が優勢から勝勢に。 最後は一手勝ちを読みきって後手玉を寄せきった。 井上2-3 島2-3 抜け番森下2-3 4-1 木村 4-2 鈴木 行方 北浜 高橋 畠山鎮 3-3 堀口 B2 ▲小野ー△渡辺 相矢倉戦先手▲4六銀▲3七桂型に後手は△6四角△5三銀型。 後手が△8五歩型にしたところで先手は穴熊に。先手はチャンスと見て仕掛けるが 後手も反撃。後手が駒得をし先手が辛抱する展開になって後手優勢に。最後は急所 の攻めが決まって後手が快勝。渡辺5-0 小野2-3 ▲土佐ー△神谷 後手は△3二金型四間飛車からすぐに角交換、その後の4筋歩交換から一歩得に。 先手もさらに一歩捨てて馬を作る。後手は隙ありと見て踏み込んだが拙く先手 の馬が生きる展開に。先手は大きな駒得となって優勢になるが後手も踏ん張る。 大差になるかに見えたが終盤に大逆転。そのまま後手が寄せきった。 神谷4-1 土佐2-2 ▲中村ー△飯塚 出だしは変則だったが結局相矢倉戦に。後手が一歩交換してきたタイミングを 狙って先手が仕掛ける。後手も反撃していくが先手からの1筋突破の攻めが 厳しく後手は早い投了に。中村2-2 飯塚3-2 ▲先崎ー△浦野 相矢倉戦になるかと思われたが後手の動きから角交換となり力戦相居飛車模様に。 後手は5筋の位を取るが先手も不満のない形。飛車角交換後先手は3筋、後手は 端から動くが、先手の攻めが厳しくさらに角もよく利いて優勢に。 最後はしっかり寄せ切って先手の勝ちに。先崎3-1 浦野1-3 ▲佐藤ー△西川 相矢倉戦、先手は▲4六銀▲3七桂型、後手は△6四角から銀を△7三銀~△8四銀 と進出。先手は後手の一瞬の隙を突いて先攻。先手の攻めが決まってリードを 広げる。最後はしっかり寄せ切って快勝。佐藤3-2 西川0-5 5-0 渡辺 4-0 加藤 4-1 神谷 3-1 先崎 杉本 畠山 3-2 佐藤 飯塚 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006.09.30 03:08:05
コメント(0) | コメントを書く
[将棋] カテゴリの最新記事
|