1858196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日は書かないダラダラブログ

毎日は書かないダラダラブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ひすわし4649

ひすわし4649

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

カレンダー

コメント新着

カピの丸@ Re:マフィア・ジャパン・スタイル(08/07) このエピのラストの「達磨船」爆破シーン…
mkd5569@ Re:ツイッター(06/09) おはようございます。 ひさしぶりにきてみ…
めぐみ@ 突然失礼します。 ここに出演していた鈴木卓弘さんて45年…
ゆうき さん@ GTA4 ps3版 TBoGT 起動できない) この前PS3でGTA4のTBoGTを買って …
ゆうき@ GTA4 ps3版 TBoGT 起動できない この前PS3でGTA4のTBoGTを買って …
マイケル村田@ またもや激突!ネタのオーマジュ 前作の大都会PARTIIの第48話「狙われた刑…
mkd5569@ Re:ツイッター(06/09) こんばんは 久しぶりにきてみました 最近…
mkd5569@ Re:今日は清明(せいめい)(04/05) おはようございます。 久しぶりのご挨拶で…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

2006.10.25
XML
カテゴリ:プロ野球
 日本シリーズ第4戦
勢い付いた日ハムは金村、ここで勝ちたい中日は中田が先発。
金村は最初マウンドに上がった時にスタンドのほうを向いて頭を下げた。
通常であればあれだけの背信行為をすれば今回の登板はない。が、しかし仲間、ファンという
のは実にありがたいもので金村の登板を祝福した人が多かった。ま、日ハムファン以外の
人はやはり納得しない人が多いと思うんでしょうけどね。
まあそれだけ日ハムのチーム内の状況が充実しているのかもしれないし、ヒルマン監督も
よく辛抱するものだと思った。
両先発とも初回は四球を出すなどしてピンチを招いたが0点に抑える。2回も同様に両投手とも
ヒットを打たれるがここも凌ぐ。
先制したのは日ハムで、3回裏先頭の森本が三塁打で出塁すると田中賢のタイムリー2塁打で
先制。さらに中田は動揺からか死球連発で無死満塁。流れは日ハムだったがこの満塁の好機
は生かせず結局1点止まり。中日苦しい展開だが、ここではまだ決定的なものではなかった。
流れのある日ハムの先制は確かに大きいのだが、打たれての失点は仕方がないので死球が
絡んでからの失点がなかったのはまだまだわからないと感じた。
 今日のポイントは5回の攻防。5回表中日は井上が2塁打で出ると荒木のセカンドゴロで
一死三塁に。ここでバッターは井端。中日はここまで走者を出しても得点できない試合が
続いている。そして今日も1、3回は走者2人出しながら立浪凡退で無得点だし2回も
無死1塁から併殺打で2安打出ながら無得点と攻撃の効率が極めて悪い。
この場面、善悪がどうのではなくとにかく何が何でも点を取るという所を見せないといけない
場面だったと思う。つまりはスクイズしかないとね。
しかし結果は井端、福留凡退で無得点。
その裏、中日は中田から石井裕に交代。日ハムは一死から小笠原が二塁打で出塁すると
セギノールはカウント2-3から四球。この四球が結局大きなものとなってしまった気がする。
続く稲葉は2点タイムリー2塁打でこの回2得点。
 ここでほぼ勝負あり。中日は6回に無死2塁、7回には無死1,2塁のチャンスを作るが
無得点。5回にスクイズの選択肢がなかった以上当然ここでも犠打の類はしないと思ったが
それでもやって欲しかったんだけどね。
打順だとかシーズン中のスタイルだとかセオリーだとか、それはもう言っていられない状況
なわけで、とにかく走者を一人でも還す。そして日ハムの中継ぎ、リリーフにプレッシャーを
かけて武田久も登板させるような展開にして欲しかったんだけどね。特に日ハムは6回から
継投する展開だったので、決して楽ではなかったはず。しかし結局岡島が8回まで投げる事
ができたので、武田久温存という日ハムにとっては最高の展開になったんだよね。

 明日は中日川上、日ハムダルビッシュの先発だろう。
中日はもう後がないのでトーナメント感覚でやるよりない。先にも書いたようにとにかく
走者を出したら打順も何も考えずどうやって走者を還すかを考えるしかない。
あとは川上。とにかく完璧といえる投球で完封しないと厳しいだろう。
現状では中日にとっては条件が相当にシビア。
一方日ハムは流れがいいほうなのでシーズン中通り、あるいはそれに近いスタイルで
いいだろう。勝負事では有利なほうは自然がベストだからね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.26 01:03:09
コメント(5) | コメントを書く
[プロ野球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.