2417779 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

土佐一人新聞

土佐一人新聞

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アーサー0828

アーサー0828

Favorite Blog

ペルニール・ポール… New! 宮じいさんさん

ログハウスで田舎暮… brown1128さん
マイ  リメンバー! kinhiro8965さん
タランチュラ ☆ riri ☆さん
正義・政治・Myブ… R楽天さん

Comments

やすじ2004@ Re:猪の足跡が道路に沢山付くが、(06/30) お元気ですか 湿気が高かった一日でした …
やすじ2004@ Re:裁判員制度は民主主義では必然なの?(06/06) お元気ですか 今日の天気はくもり 暑すぎ…
やすじ2004@ Re:ニンニクを収穫(06/01) お元気ですか 穏やかな天気で過ごしやすい…
やすじ2004@ Re:潮干狩りの道具を直した。(05/18) お元気ですか 今日は朝から晴れてて清々し…
やすじ2004@ Re:イチゴを収穫(05/01) お元気ですか 今日は一日中雨でした 明日…

Freepage List

2016.01.15
XML
カテゴリ:生活
 昨日の15日に、我が部落での海の現象である「気嵐」をブログに掲載したが、何時も反響を頂けるキンヒロ様から、「気嵐は 北海道などの厳寒の所の自然現象ではないだろうか」と言う反響を頂いた。多分パソコンで調べた結果なのだろうから、それは正しいのだろう。

 と言う事は、この海の水が、太陽が出た後20分位の間、大量に蒸発する現象は、何と言うのだろうか?今までの発生状況をつぶさに考えると、要は短時間の間の、水と空気の温度差だろうと推測される。

 もしかしたら、この現象は「気嵐」と言うのでは無い可能性が高いから、一寸待てよと、再び考え込んだのです。


 液体とか気体に、違う物質が溶け込む場合、限界まで溶け込む状態を「飽和」と言う。そして水に砂糖を混ぜる場合、水の温度によって、飽和の状態は変化して行く。要は温度が上がるに従って、溶け込む割合は増えて行く。

 例えば、摂氏10度の水に砂糖を150%混ぜる力があるとすると、80度なら、もっと多くの砂糖を混ぜる力に成る。それが飽和と温度の関係なのです。

 と、すると昨日、私が指摘した目に見える水蒸気の発生は、空気に水分が混じる飽和と、温度の関係なのであり、空気の飽和を超えたから、目に見える水蒸気に変化したのだ。要は空気中の湿度から、水の小さな粒子に変化したのだ。

 太陽が出たから、飽和を超えて、水蒸気になり、雲になろうとした現象であり、真夜中の海水も、その上の空気も冷たい状態でも、水は常に蒸発しており、飽和以下の状態だったから、水蒸気に成らなかっただけなのかも知れない。つまり、飽和を超えると水蒸気になるのだから、飽和以内なら、目に見える水蒸気に成らないのだ。

 だから、大きな湾の上に沢山出来て居た雲も、太陽が高く成り、空気の温度が上昇すると、段々と消えて行った。つまり温度が上昇したので、飽和で無く成り、水蒸気が消えて、空気の一部に成ってしまったのだ。

 このような状態と、厳寒の旭川の様な所での、気嵐と同じでは無いだろうし、そしたら昨日ブログに掲載した水蒸気は、何と言う現象なのだろうか?

 この答を知っている人が居るなら、教えて欲しい。気嵐で無い可能性が高い様に思う。


  実は夜中に眠れず、このブログを書いて、流し、朝に成って、インターネットで「気嵐」と入れて調べました。そしたら、間違いなく、この現象は気嵐だそうです。ブログに流す前に見たら良かったようです、反省しております。

  そして新しく分かったのは、陸上の空気が、夜中に冷やされ、それが海面に流れて行き、海水との温度差が15度以上になり、それに朝の太陽が照る事で、もうもうと蒸気が発生するそうです。全国アッチコッチで見えるそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.16 07:57:35
コメント(1) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X