閲覧総数 6201
2022.08.10
全15件 (15件中 1-10件目) キッチン拡張&改造計画
カテゴリ:キッチン拡張&改造計画
![]() キッチンリフォームが完成して 近しい人へのお披露目や 早くもプロによる撮影をしていただいたりと 来客続きの我が家♪ こんなにたくさんの方が 我が家に来てくださることは 滅多にないので、楽しいです。笑 本日はキッチンを含めたLDK全体像を ビフォー&アフターで アップしたいと思います(^^! 【before】 ![]() 玄関から入って、 ひと続きの空間に リビング、ダイニング、キッチンと 並んでいる我が家。 これが、、、 【after】 ![]() キッチンリフォームを終えて こんな感じになりました ![]() 全体的な色のトーンや リビング&ダイニングの家具は 特に変わっていないのですが 印象は激変! 計画段階では キッチンが大きすぎるんじゃ・・・ と不安に思ったのですが、 ファイルさんの 「いやむしろ全体のバランスが良くなるよ!」 の後押しを信じて突き進んだら まさにその通りに!! LDKの統一感が出て ぐっとバランスが良くなった ![]() ![]() ソファで使っているソダールのクッション。 スエード素材が冬っぽいかもと思いつつ 好きすぎて夏も変えたくない。笑 【before】 ![]() リビングから見えるダイニングキッチンも、 【after】 ![]() 以前に比べてかなりスッキリ。 そして明るい印象になりました ![]() 【before】 ![]() 右奥のパントリーを壊した関係で 天井クロス貼り替えと 漆喰壁の塗り直しも必要となった為、 【after】 ![]() ダイニングに吊るしていた照明を キッチンに移動させ、 ![]() ライトイヤーズのカラヴァジオ DEAN&DELUCAの照明と同じです ![]() 【before】 ![]() クロスを張り替えるついでに ダイニングの天井についていた 照明用のレールも外して、 【after】 ![]() ルイスポールセンのシーリングライトに変更。 LDKの中心で目線の高さにあった ペンダントライトが無くなり 視界が広々、部屋まで広く感じられるようになりました。 ![]() 洗える&シミにならないパペリナなら 真っ白でも抵抗なく使えます ![]() ラージサイズのラグはもう1枚パペリナがもらえちゃう キャンペーン実施中! 【after】 ![]() 天井と壁、一緒に建具も塗り直してもらって ベースが真っ白になったので、 今度はブラインド(の白い布テープ)の汚れが かなり目立つようになってしまい、 ブラインドも合わせて新調することに。 ブラインドは以前も今回新調したものも Nanik のものです♪ ![]() ![]() ![]() バスケットにはつららのご飯が入ってます ![]() 【before】 ![]() リフォーム前のリビング。 ここも、 【after】 ![]() リフォームを機に少しスッキリ? 中途半端な位置にあったフロアコンセントを ソファ下に隠れるよう移動してもらったので 一緒にルンバや空気清浄機も移動させ ささやかな違いですがシンプル化を意識しました。 ![]() menuのミラーはこの色合いが 大のお気に入り! 以前リビングの壁に飾っていた ペーパーコレクティブの松ぼっくりポスターは、 ![]() ダイニング横に移してみました。 ![]() 青っぽいガラスが水も植物も きれいに魅せてくれるMUUTOのフラワーベース。 モンステラの葉を飾るのが好き。 ↑ 水交換だけで何ヶ月も持つし。笑 ![]() 写真だとわかりづらいですが 白壁にグレーのモノクロポスターが とってもいい感じで気に入ってます(^m^* ![]() ![]() 紙質にもこだわる方に超オススメな ペーパーコレクティブの素敵ポスター♪ ![]() LOVE!POSTER ポスター選びの参考にチェック 【before】 ![]() リフォーム中 ダンボールで埋まっていたテレビ室も、 【after】 ![]() 通常通りに戻って、 ![]() テレビ室にもペーパーコレクティブ。 【before】 ![]() テレビ室から見たLDK全体像。 この眺めも、 【after】 ![]() モノは多いけれど 以前よりスッキリ感が出たかな〜と。 ![]() ![]() 実物の高級感たるや。 ![]() そんなわけで、今回のリフォームでは キッチンだけのつもりでしたが、 ![]() LDK全体のリフォームに発展し、 ![]() 新築時のように綺麗に生まれ変わって、 暮らし慣れた我が家が見違えるように ![]() NEWキッチンで料理をするのはもちろんですが、 食事や、リビングやテレビ室でくつろぐのも、 ゲストをお招きするのも、 朝起きるのでさえ楽しみになるほど 心から大満足!のリフォームとなりました ![]() ![]() ![]() 人生の後半戦も 愛おしいこの我が家で 暮らしを楽しんでいけたらいいなと思います(^^* ![]() 私にとってはこれ以上ないくらい 最高の時計です。 LDK+テレビ室のどこにいても見やすい♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 7月22日(金)21:00〜 sisdesign monotone marketさんで レアなホワイトデニムを使ったバッグや 人気のグラフチェックタオルケットの新色! が発売開始になるそうです。 どれも可愛い!! ![]() WEB内覧会*キッチン ![]() WEB内覧会*ダイニング ![]() WEB内覧会*リビング ![]() 一眼レフでインテリア写真♪ 部屋作りの参考にはやっぱりWEB内覧会。 ![]() リノベーションを楽しもう ![]() お部屋を模様替え ![]() ビフォー・アフター 模様替えやビフォーアフターを比較できるトラコミュ。 ![]() 北欧・シンプルなインテリア ![]() 白いインテリアが好きな人集合! ![]() 海外インテリア 北欧などの海外インテリア好きさんはこちら♡ 楽天カードをお持ちの方は 7月のポンカンキャンペーンエントリーを お忘れなく! ![]() 衣替えにオススメ♪ 査定結果が出るのが楽しみでクセになります。 ■ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ おかげさまで2万人以上の方がフォローしてくださってます(^^! ありがとうございます♡♡ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() たくさんの応援ポチ、本当に励みになっています。 更新のない日もご訪問&ポチしてくださって ありがとうございました(^^* ![]() 我が家の食卓は安心・安全な おいしっくすが中心です♪ こちらはお得なお試しセット。 我が家はおいしっくすクラブに加入しています(★) ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます ![]()
最終更新日
2016.07.21 01:47:45
2016.07.15
カテゴリ:キッチン拡張&改造計画
![]() nestさんで、ラプアンカンクリの キッチンクロス( → ★ )を購入しました♪ この柄はフィンランドで長年愛されている アイスの棒を並べてスキャンしているのだそう ![]() 規則的な幾何学模様とはまた違う 手書きのようなパターンがとっても愛らしい。 モノトーンなのにどこか温かみもあって 可愛いのです〜 (^^! ![]() ポチった物→届いたらレポ♪ ![]() 片面はブラックベース、もう片面はホワイトベース。 無造作にひっかけておくだけで 両面の色の反転を楽しめます♪ ![]() モノトーンのインテリア ![]() 白が好き!黒が好き!シンプルが好き! そしてモノトーンといえば、、、 ![]() ブラックのソープディスペンサーが、 ![]() 2個になりました(^m^* ![]() 海外インテリア お気に入りの黒マット水栓は 海外インテリアでよく見かけて ずっと憧れていました! ![]() 水栓、ソープディスペンサー、 ホウロウのシンクは全てKOHLERです。 ソープディスペンサーにも 小さくロゴが入っていて可愛い♪ ![]() 2個のソープディスペンサーには 食器洗い用の中性洗剤と、 ハンドソープ代わりにもしている ふきん洗い用の液体石鹸が入っています。 シンク下に潜り込むと中にボトルが設置してあって、 ![]() 洗剤は上側のパーツをスポッと抜いて 補充するようになってます。 ボトルの容量が500mlぐらいあるので たっぷりスタンバイさせておけるのも便利 ![]() それから、前回の記事でもちらっと書きましたが、 ![]() キッチンの大物設備、 食洗機が届きました〜! 発売待ちをしていた スウェーデン・ASKO社の D5556というNEWモデルです。 ショールームで何度か実際に見ていたのですが 家庭で見るとなんと大きいことか。笑 ![]() 職人さんに囲まれてもこの巨大サイズ。 なんと15人分の食器を一気に洗えるそうです。笑 我が家で15人分の食器が出ることはありませんが 鍋などの大物もいっぺんに洗えるし ホームパーティーの時などは特に 便利さを実感できるはず。 ![]() キッチンと同素材の扉を付けてもらって、 ![]() 無事設置完了 ![]() ![]() キッチンマットはお気に入りのパペリナ。 ブラックの無地タイプですが 意外と重く見えないのが不思議。。。 ![]() ハンドルもツマミとお揃いの 黒マット塗装にしてもらって 統一感もばっちりです♪ ![]() まだ試運転しかしていないので これからが楽しみ! 初の食洗機だから食器の入れ方など コツを掴むまでに時間がかかるかもですね(^^; ![]() 食洗機のハンドルだけはバータイプにしたので、 キッチンクロスを掛けておくのに便利そう。 ![]() このキッチンクロス、やっぱり可愛い ![]() リネン混で厚みもあるので 手拭き用として重宝しそうです。 ![]() ![]() ![]() ナイフ&ナイフブロックは WUSTHOFで揃えてます。 かっこいい。 ![]() 食器洗剤はアイボリーが基本ですが、 ![]() ![]() 香りが好みなナチュラル系洗剤にも ちょくちょく浮気しています。 ひとつでも送料無料が嬉しい! ![]() ![]() 液体石鹸は松山油脂さんのものを愛用中。 ![]() ![]() 木村石鹸さんのソマリシリーズも かなり気になっています。 ![]() WEB内覧会*キッチン ![]() リノベーションを楽しもう ![]() キッチンリフォ-ム体験記! ![]() 水回りのリフォーム&新築 キッチンリフォーム計画中に 参考にさせてもらったトラコミュ。 ブロガーさん宅のこだわりキッチンを見ると どんどん妄想が広がって楽しい♪ ![]() 北欧好きのお買物マラソン ![]() 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ![]() ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆ ![]() 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ マラソン後のお楽しみ。 お買い物&モノ好きとしては 常にチェックを欠かしません。笑 楽天カードをお持ちの方は 7月のポンカンキャンペーンエントリーを お忘れなく! ![]() 衣替えにオススメ♪ 査定結果が出るのが楽しみでクセになります。 ■ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ おかげさまで2万人以上の方がフォローしてくださってます(^^! ありがとうございます♡♡ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() たくさんの応援ポチ、本当に励みになっています。 いつもありがとうございます(^^* ![]() 我が家の食卓は安心・安全な おいしっくすが中心です♪ こちらはお得なお試しセット。 我が家はおいしっくすクラブに加入しています(★) ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます ![]()
最終更新日
2016.07.16 19:17:42
2016.07.07
カテゴリ:キッチン拡張&改造計画
![]() リフォームしたNEWキッチンが ほぼ完成形となり友達が手作りのエクレアを持って 遊びに来てくれました(^^! ![]() 食べやすいサイズでとっても美味しくて つい2本目にいきたくなるのをぐっとこらえ・・・笑 残工事に来てくださっている職人さんにもお出ししたら すごく喜んでもらえました♪ ![]() ![]() この小さめサイズが我が家では大活躍! デザインも可愛くて褒められカトラリーです♪ ![]() 前回のNEWキッチンお披露目の記事には たくさんの応援クリック&メールをいただきまして 本当にありがとうございました♡ ここが・・・あそこが・・・想定外でした! と書いてくださった方もいらっしゃって とても楽しく嬉しかったです(^^* 隠せるところはとことん隠したNEWキッチン、、、 ![]() でも逆に今まで隠していた冷蔵庫は 見えるようになりました。 約17年前にこの家を新築した当時から 海外の冷蔵庫に憧れを持っていた私ですが 当時の海外冷蔵庫は冷凍室の霜取りが大変と 見聞きしていた為、断念。 ならば旧宅から使っていた冷蔵庫を そのまま使おうとなったのですが 見た目がどうしても気に入らず、 【before】 ![]() こんな感じで冷蔵庫もパントリー内に入れ すっぽり扉で隠せる仕様にしてもらいました。 冷蔵庫を開けるまでにワンアクション増えるけれど 意外と面倒に感じることもなく 我が家にとっては冷蔵庫の存在感を消せる メリットの方が大きかったと思っています。 しかし輸入冷蔵庫も、最近のものは 冷凍室の霜取りが必要なくなったと聞いていたので それならば・・・と! ![]() 長年の憧れだった 初の海外冷蔵庫デビューとなりました ![]() ![]() ![]() オールステンレスで とにかく見た目がかっこいい! ![]() 輸入の冷蔵庫といっても色々ありますが ツナシマ商事さんのショールームで見た スウェーデンのASKO(アスコ)のものに一目惚れ。 買い換えるならばコレ!とほぼ即決状態でした。 アスコの製品は、 新築時からずっと洗濯機を愛用していて 17年目の現在でもまだ現役なこと、 またこれから食洗機もアスコを導入予定で (食洗機選びの記事はこちら → ★ ) デザインや機能性も含め 以前からアスコの大ファンなんです(^m^* しかもアスコの冷蔵庫は幅が約600と 日本の冷蔵庫とも合うサイズ規格なので 将来買い換えることになっても安心。 ![]() このステンレス素材がかっこよくてうっとり。笑 ヘアライン仕上げのステンレスは 指紋などでムラになりやすかったりしますが この冷蔵庫はなぜか指紋がつかない素材? コーティング?がされているようで ベタベタさわっても跡が残りません。 ![]() カクカクっと直線的なデザインで 横から見てもスッキリ。 以前のパントリーや家具の名残で ネジ穴や床の色が変わってしまっているのが 残念ですが・・・(^^; ![]() (画像お借りしました) 右開きと左開きを選べるようになっていて 上は冷蔵室、下は切り替え室になっています。 画像のように2台並べて 切り替え室の一方は冷凍室、もう一方はチルド、 という使い方もできるようです。 すごい贅沢。笑 我が家はひとつなので 切り替え室は冷凍庫として使っています。 ![]() 冷蔵室はこんな感じでひらすらシンプル。 棚はプラスチックではなく、強化ガラス製です。 中にも所々ステンレスが使われていて スタイリッシュです。 ドアが開けっ放しになっていると アラームが鳴るのは 日本の冷蔵庫と同じでした。 ![]() 冷蔵室内に引き出しが2つあって 下が野菜室です。 ![]() 野菜室は食品の鮮度と香りを保持するという LEDライトが付いていました。 ![]() 扉を開けて上部にある操作部も なんだかとってもかっこよく見える。 ![]() ドアポケットは黒いレバーで高さ調節可能です。 一旦取り外す必要がなく レバーで上下に動かせるので これが何気に結構便利。 ![]() ボトルを固定するらしきラバーもついていましたが これは邪魔で取り外してしまいました。笑 ![]() ボトルを寝かせて置けるような 木製のトレーもついていました。 ![]() 裏側はカッティングボード? この木製トレー、冷蔵庫の電源を入れたら 反ったんですよね。笑 もしかすると冷蔵庫内で使うものではないのかしら。謎 ![]() 冷凍室は引き出しが3段になっているので 扉の開閉による温度変化の影響を受けにくいそうです。 ![]() 勝手に氷を作ってくれる機能はなく こんなアイストレイが付属していたのですが、 これは蓋付きの製氷器に変えたいなーと WEB徘徊しまして・・・ ![]() スーパーセールで PEAK ICE WORKS のアイストレイを購入しました。 ![]() ブラックのラバー素材で蓋付き。 欲しい条件を満たしてくれている上に デザイン性も非常に高くて、 製氷器にこんなにときめいたのは初めてかも。笑 ![]() サイズ違いで2種類購入したのですが 小さい方でもわりと大きめの氷が出来上がります。 ラバー製なので出来上がった氷は 底の部分をプニッと押せば ひとつずつきれいに取り出すことができました。 また、トレイのフチには金属が入っているので 移動させるときに安定して持つことができるのも 嬉しいポイントでした。 ![]() ![]() ![]() サイズは3種類。 私は「エブリデイ」と「キング」サイズを 購入しました。 ハーブやレモンを入れて凍らせたり コーヒーを凍らせてミルクで割ったりしても 良さそうですよね♪ ![]() WEB内覧会*キッチン ![]() 海外インテリア ![]() 暮らしにもっとデザイン家電を ![]() 白物家電 ![]() 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ![]() 冷蔵庫の整理・収納 私もいつか冷蔵庫の中をお披露目できるよう・・・ 頑張ります。笑 ブロガーさんの美しい冷蔵庫収納、必見です ![]() 週末からはお買い物マラソンがスタート! ![]() 北欧好きのお買物マラソン ![]() ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆ ![]() 楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ![]() お買い物マラソン☆欲しいもの まずは情報収集&リストアップ〜 ![]() ![]() 衣替えにオススメ♪ 査定結果が出るのが楽しみでクセになります。 ■ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ おかげさまで2万人以上の方がフォローしてくださってます(^^! ありがとうございます♡♡ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() いつもたくさんの応援クリック 本当にありがとうございます(^^* ![]() サバイバル生活脱出!笑 またいつものおいしっくす生活に戻ります♪ こちらはお得なお試しセット。 我が家はおいしっくすクラブに加入しています(★) ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます ![]()
最終更新日
2016.07.07 23:02:22
2016.07.03
カテゴリ:キッチン拡張&改造計画
![]() 約2ヶ月前からスタートしていた 我が家のキッチンリフォーム。 まだ少し残工事などはあるものの ほぼ完成形となりました ![]() 17年愛用したキッチンを 改造・拡張してのリフォームなんですが 雰囲気がガラッと変わって 想像以上に素敵なキッチンに生まれ変わっています! 【before】 ![]() モノ好きゆえ、 オープン部分の多かった旧キッチンでは 雑多な印象なのが悩みだったけれど、、、 このキッチンが、 【after】 ![]() こうなりましたー ![]() NEWキッチンは広く、 でもかなりスッキリとした印象になっています! 【before】 ![]() リビングから見たダイニングキッチンも、 【after】 ![]() かなり印象が変わりました。 ルイスポールセンの埋込シーリングライト 「バレロップ マイクロ」は 実はダイニング用の照明で、 ![]() ダイニングテーブルの上に吊るしていた ライトイヤーズのカラヴァジオを キッチンに移動させました♪ ![]() 我が家はP2サイズのホワイト。 【before】 ![]() オープン収納だったアイランド部分は、 【after】 ![]() 扉をつけて目隠しをしてもらい、 サイズが 1800 → 2700mm へと拡張しています♪ ![]() バックキャビネット側も 黄色のラインから左側が旧キッチン、 右側は新たに拡張してもらった部分です。 こちら側も天板の長さが 2400 → 2865mm に広がりました。 ![]() 天板は「ULTRA SURFACE」という 新素材のものを採用してもらいました。 人工大理石と天然石のハイブリッドらしいです。 墨黒っぽいようなダークグレーっぽいような よーく見ると白い粒々が混ざっている ミックスカラーです。 ![]() ワークトップまでの高さは 旧キッチンは 850mm でしたが、 新しいキッチンではガスコンロのある バックキャビ側が 850mm のままで、 シンクのあるアイランド側は 910mm まで上げてもらいました。 この6cm差が思っていた以上に大きくて 私は身長168cmと高めなので 劇的に使いやすくなり感動しています ![]() ![]() アイランドの角には エレクトロラックスのIHをビルトイン。 ガスコンロとは別に ちょっとした温め用として あると便利かなぁと。 欲を言えばもう少し薄型が良かったけれど、笑 私が探した中では1口のIHって これしか見つけられなかったんですよね。 ![]() レンジフードはアリアフィーナ、 ガスコンロはロジェールという フランスのブランドのものです。 コンロは旧キッチンからの再利用ですが 天板の色がステンレスから黒に変わったので 別物に見えて新鮮(^m^* ![]() タイルはこれまで 白の100mm角で目地も白だったのを 150mm角の白タイルにダークグレーの目地で グラフチェック柄にしてもらいました。 これがめちゃくちゃ可愛い! 汚れも目立たなそうだし。笑 【before】 ![]() 2箇所の窓はどちらもシルバーのブラインドだった 旧キッチン。 ![]() 吊り戸棚の下の小さい窓には ニチベイの黒マットなアルミブラインドを、 ![]() アイランド横の大きめ窓は Nanikの白い木製ブラインドに変わっています。 【before】 ![]() 旧キッチンでは ステンレスの天板に合わせた シルバーのツマミでしたが、 【after】 ![]() シルバーのツマミを黒マットに 焼付塗装してもらいました! ![]() このツマミがキッチン全体のアクセントになっていて とっても可愛いです。 ![]() そして特にお気に入りなのが KOHLERの水栓! 海外インテリアで時々見かける 黒マットな水栓に憧れていて 実は浴室リフォームの時も 黒水栓をチラリと考えたりしていたのですが トータルのバランスを考えて やはり浴室はシルバーにしようとなったので、 ![]() 今回念願の黒水栓を採用できたのが すごく嬉しくて。 さらさらのマットな質感も理想的です ![]() ![]() ソープディスペンサーも同色でお揃いに。 現在ソープディスペンサーはひとつですが 食器用洗剤とハンドソープを入れたいので 近々ふたつになる予定です。 ![]() 2層シンクもKOHLER社製。 ぽってりと厚みのあるホウロウが高級感たっぷりで 黒いワークトップや水栓とのコントラストが すごくきれいです。 シンクは1層と2層で散々迷ったけれど ファイルさんのショールームが これと同じ2層シンクのキッチンで 海外っぽい見た目が素敵だったのと 何度も実際に使い勝手を確かめさせてもらって 最終的に2層シンクに決めました。 これが大正解! 使い勝手などは改めて記事にしたいと思っています♪ 【before】 ![]() そして、旧キッチンでは こんな感じだった収納部分。 左半分には冷蔵庫が隠れていて 右半分はパントリーでした。 奥行きがあったので収納力抜群でしたが 奥の物は手前の物をどかさないと取れないという プチストレスもあったので、 【after】 ![]() 冷蔵庫周りはスッキリとキャビネットに、 向かって右側に奥行きの浅い収納を作ってもらいました。 ![]() 左半分はパントリー、右半分は食器棚になっています。 この収納部分の扉は旧パントリーの扉を 再塗装して使ってもらいました(^^* ![]() 冷蔵庫はスウェーデンのASKOのものに ![]() オールステンレスでとてつもなくカッコイイです! ![]() 冷蔵庫横のキャビネットには いずれオーブンをビルトインする予定です。 ![]() この部分にオーブンが入るのですが 狙っているオーブンがまだ日本未発売で どれぐらい先になるかわからないため 扉と棚も付けてもらっています。 ![]() キッチンマットは かなり前にフライングしていた 黒無地のパペリナを♪ このキッチンに合うようにと選んだものですが 実際に敷いてみるまで、 真っ黒が重く見えないかしらと ちょっとドキドキ・・・ でも統一感もあってサイズもぴったり、良かった(^m^! ![]() NEWキッチンに合わせたのは Monoのブラック(85×260cm)。 キッチンマットはパペリナ以外 もう考えられません。 個人的には使い勝手において 欠点が見当たらないと思う。
![]() 実は左奥の辺りがまだ空いたままで・・・ ASKOの食洗機が入る予定ですが 今月発売の新モデルを予約しているため まだ届いていないのです。 これからまだ楽しみがあると思うと それもまた嬉しかったりして。 ![]() もともとあったキッチンを 改造&拡張しているとは思えないほど ガラリと雰囲気を変えたNEWキッチン。 もとのキッチンも大好きでしたが 気になっていた傷み部分がリセットされ 現在の好みやライフスタイルに沿う 最高のキッチンに生まれ変わってくれました。 収納もたっぷりで、使いやすさの工夫や 食器がきれいに見えるようこだわった部分など まだまだ書ききれないことがいっぱいあるので 追々綴っていきたいと思います。 【before】 ![]() 最後にもう一度ビフォーアフター♪ 【after】 ![]() キッチンはかなり大きくなったのに 以前よりも広く感じられるようになった我が家。 家時間がこれからますます楽しくなりそうです。 すっかり長くなってしまいましたが・・・ ブログを通して、リフォームの完成を 一緒に楽しみにしてくださった皆様 本当にありがとうございました。 ファイルさんをはじめとする キッチンリフォームに関わっていただいた 多くの方々にも感謝の気持ちでいっぱいです。 NEWキッチンも楽しみながら 大切に使っていきます(^^! ![]() ダイニングのラグは パペリナのスベア(ホワイト) シミにならず、しかも洗えるパペリナだから 真っ白でも怖いものなし! ラージサイズはパペリナがもう1枚もらえちゃう キャンペーンやってます。
ようやく念願のWEB内覧会できました♡
スーパーセールの購入&到着レポはこちら ![]() ![]() 衣替えにオススメ♪ 査定結果が出るのが楽しみでクセになります。 ■ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ おかげさまで2万人以上の方がフォローしてくださってます(^^! ありがとうございます♡♡ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() いつもお付き合いくださり 本当にありがとうございます(^^* これからの我が家も どうぞよろしくお願い致します。 ![]() サバイバル生活脱出!笑 またいつものおいしっくす生活に戻ります♪ こちらはお得なお試しセット。 我が家はおいしっくすクラブに加入しています(★) ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます ![]()
最終更新日
2016.07.03 22:56:30
2016.07.01
カテゴリ:キッチン拡張&改造計画
![]() 現在楽天ブックス週間ランキングで 部門1位になっている 「無印良品のベストアイテム」 こちらに我が家を6ページにわたって 掲載していただきました♪ 収納グッズをはじめ、 シンプルで美しい日用品や家電、 大人気の調理グッズ、美味しいものなど 我が家でも無印のアイテムは数知れず(^m^* 家の中で「ここ、どーにかしたい!」 と悩んだ時にはまず無印をチェック。 と同時にトラコミュやネットストアの口コミで 意外な用途のアイデアをもらうのも楽しみのひとつです。 「無印良品のベストアイテム」には 人気ランキングやアイデア実例が 商品情報と一緒にどっさり紹介されていて 無印アイテムを使ったお料理のレシピ、 ファッションコーディネート、 スキンケア術まで・・・とにかく情報量がすごい! ![]() 無印好きさんには必見です♪
+ + + ![]() 我が家のリビングにあった 矢印のフロアコンセント。 新築時に、このあたりで〜と 私が位置を決めてお願いしたのですが これがものすごく邪魔で。笑 壁からコードを引っ張ってこなくていいから フロアコンセント自体はとても便利なのですが 通路にあるためつまずくこともしばしば。 ![]() そこでソファ下に隠れる位置に フロアコンセントを移動してもらいました♪ 床材が固すぎて穴をあける機械が 焼けてしまうなどのトラブルが続出し 手を替え品を替え、ようやく移動してもらった 職人さん渾身のフロアコンセントです。 ![]() 元の穴はプレートになって残っているけれど コードが隠れるようになって すっきり、つまずく心配もなくなりました。 ![]() 今もまだ各分野の職人さんたちが 毎日いらしてくれていて 何かとバタバタしている我が家ですが、 ![]() 主役のキッチンはほぼ完成形になったので、 次回はとうとう、 キッチンのWEB内覧会をしたいと思います ![]() 生まれ変わった我が家のNEWキッチンを 画像盛りだくさんでお披露目予定 ![]() ![]() ぜひまたお付き合いくださいね(^^*
とうとう我が家もWEB内覧会できるー! 感無量です!
スーパーセールの購入&到着レポはこちら ![]() ![]() 衣替えにオススメ♪ 査定結果が出るのが楽しみでクセになります。 ■ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ おかげさまで2万人以上の方がフォローしてくださってます(^^! ありがとうございます♡♡ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() 楽しみにしてるよ〜のポチ いただけると嬉しいです(^^* NEWキッチンヤバいです・・・!笑 ![]() 我が家の食卓はおいしっくすで出来ている・・・♪ こちらはお得なお試しセット。 我が家はおいしっくすクラブに加入しています(★) ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます ![]()
最終更新日
2016.07.01 09:38:39
2016.06.22
カテゴリ:キッチン拡張&改造計画
![]() 先週、1階LDKの漆喰塗り直しで 下塗りをしてもらったところまで レポしていましたが、 ![]() その後本塗りが終了し、 ![]() 現在は湿っていた漆喰も すっかり乾いて真っ白になりました ![]() 天井はクロスなんですが 離れてみると壁と天井の差があまりないですね。 我が家の漆喰はキメの細かい 国産の本漆喰を使っているそうです。 写真では伝わりにくいかもしれないけれど リフォーム前とは全然違って とにかく部屋が白くて明るい! 私なりに掃除していたつもりですが こうしてみると、やはり17年の間に 結構汚れが蓄積されていたんだなぁと(^^; 建具などの木部も塗り替えてもらったので LDKはまるで新築のようにきれいになっています ![]() 無事に内装工事も終了し、とうとう・・・ ![]() 預けていた我が家のキッチンが戻ってきました! 愛おしい愛おしい我が家のキッチン、 2ヶ月ぶりの再会にもう・・・感動です!! 笑 きれいに塗装し直してもらい、 現在の我が家のライフスタイルに合わせて 使いやすく改造してもらったキッチン、 ![]() そして新たな増設部分も♪ ![]() 物量がすごくて、この写真で見えているのが だいたい全体の1/3の量です。 キッチンってこんなにたくさんのパーツで 出来ているんですねぇ。。。 家の中に木の香りが充満していて 空気が美味しく感じる。笑 ![]() 完成まではまだしばらくかかりそうですが 少しずつ形になっていくのが 嬉しくてたまりません(^m^* ![]() トイレ、洗面所、浴室に引き続き キッチンでもKOHLERの製品が入ります。 早く箱を開けたくてウズウズ。笑 そんなわけでキッチンにうつつを抜かしている 真っ最中ではありますが、 その後もスーパーセールで ポツポツと追加のお買い物をしまして、、、 ■ 16店舗目 ふとん丸洗いのエンドレスさん ■ ![]() ![]() 予定通り布団クリーニングをポチ。 ■ 17店舗目 PLAY DESIGN PLAYさん ■ ![]() ![]() おしゃれな製氷器です。 におい移りや他の食品と触れあうことも防げる 蓋付きタイプです。 ■ 18店舗目 旨い食卓 NILES TABLEさん ■ ![]() この時 お試しさせていただいた ノンアルコールシャンパンです。 100%ナチュラルな原料、 ケミカルなものは一切使われておらず 国際的なセレモニーなどでも 採用されているという最高級モノ。 20年目の結婚記念日を迎えたので リフォームが落ち着いたらお祝いしようと フンパツしました ![]() ■ 19店舗目 Shinwa Shop 楽天市場店さん ■ ![]() 最後にまたもや大物いってしまいました! 何度か実物を見ていいなと思っていた アンビエンテックのテーブルランプです。 食卓では毎晩キャンドルを使っていたので こちらにしてみようかなと。 ポイント10倍と スーパーセール中に使える5%オフクーポンで お得にポチできました。 ![]() ![]() ![]() Shinwa Shop さんと言えば、 ミナペルホネンと、 デンマークのファブリックブランド・クヴァドラが コラボしたリミテッドコレクションが 楽天先行発売となっています。 こちらのコレクション、世界限定品で 日本には約200点ほどしかないのだとか。 既に売り切れも続出しているので お目当のものがあればお早めが良さそうです〜♪ ![]() NEWキッチンで使うのを楽しみにしている ラバーゼの揚げ鍋。 何度も売り切れているみたいですが 本日また再入荷したみたいです ![]() KOZLIFEさんは、スーパーセール中 全商品ポイント10倍です!
これまでポチしたものも 次々に届いているのですが 現在の我が家は開梱できるスペースがなく・・・笑 スーパーセールとボーナス時期が重なり いつも以上に暴走してしまいましたが これにてスーパーセールのお買い物は 終了となる予定です。笑 ・1〜7店舗のお買い物はこちら → ★ ・8〜15店舗のお買い物はこちら → ★
楽天最大規模のスーパーセールは さすがに盛り上がりも違います! 6/23(木)1:59までなので 実質本日が最終日。 ラストスパート必見です ![]() スーパーセールのお買い物は もちろん楽天カードで。 6月のポンカンキャンペーンも エントリーお忘れなく〜
良品週間が終わって ブロガーさんたちの活用術が続々♪
我が家ももうすぐ・・・♪ ![]() 衣替えにオススメ♪ 査定結果が出るのが楽しみでクセになります。 ■ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ おかげさまで2万人以上の方がフォローしてくださってます(^^! ありがとうございます♡♡ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() いつもたくさんの応援クリック 本当にありがとうございます(^^* ![]() 我が家の食卓はおいしっくすで出来ている・・・♪ こちらはお得なお試しセット。 我が家はおいしっくすクラブに加入しています(★) ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます ![]()
最終更新日
2016.06.22 12:49:20
2016.06.17
カテゴリ:キッチン拡張&改造計画
![]() 早くも懐かしい感じになってきている 我が家の旧キッチン。 ファイルさんの工場に預けて 改造してもらっているこのキッチンが いよいよ来週、我が家に戻ってきます。 そしてキッチンを迎え入れる為の 内装工事ももう大詰め。 ![]() 以前はこんな感じで キッチンの横に冷蔵庫置き場と パントリーがあったのですが、 ここを作り変えて壁を壊した関係で LDK全体の漆喰壁と天井クロスも 一新することになりまして・・・ ![]() 数日前に壁が塗り替えられました。 ![]() むしろ汚れたかのように見えますが、笑 これはまだ塗りたてで濡れているせいです。 ![]() ここから、乾くとどんどん白くなっていきます。 これは下塗りが終わったところで、 明日、本塗りで仕上げになるそうです。 ![]() そして次は天井のクロス張り替え。 天井は今までもそこそこきれいに見えていたので ちょっともったいない気もしていましたが 新たなクロスとの境を見ると やっぱりそれなりにくすんでいたんだなぁと(^^; ![]() パントリーの跡地も、 ![]() きれいになってわからなくなりました♪ ![]() そして先日届いていた ルイスポールセンの照明、 バレロップマイクロが、 ![]() 取り付けられました(^^! ![]() 点灯 ![]() フロストガラスのシンプルな照明が ふわっと柔らかく光ってとっても可愛い(^m^* 張り替えたばかりの天井クロスに ぽこぽこ空気が入っているけれど 糊が乾けばクロスものびてきれいになるそうです。 これで、あとは明日 漆喰壁の仕上げ塗りが終われば 内装工事は全て完了、 あとはキッチンを待つだけとなります! わ〜 どきどきする〜 笑
今月中にはWEB内覧会したい! + + + + + + + さてさて、明日 6/18(土)19:00〜 スタートするスーパーセール! 楽天最大規模のイベントなので 連動企画もモリモリ出てくるのではないかと♪ いつも買っているリピート品アレコレも お得にポチできたらいいな〜 そして、今回のスーパーセールは ボーナス時期でもあるので 大物!狙っちゃいます!! ![]() 我が家の2階で使っている扇風機です。 ぱっと見は通常の扇風機ですが・・・ ![]() 数年前に、掃除中うっかり羽を落としてしまい 一部欠けさせてしまいました・・・ もっと鋭利な割れ方をしたので 問題部分をハサミで切ってやすりがけをしたら なんとなく誤魔化せたように思えたのですが、 スイッチを入れると ブルブル震えるように・・・。 やっぱり羽のバランスが崩れると 致命的みたいですね。 無理やりそのまま使っていたけれど だんだん振動も大きくなってきたので ようやく買い換えることにしました。 2階用の扇風機は 寝室と元ゲストルームを行き来させること、 また寝室のちょうどいい場所に コンセントがないという事情もあって、 ![]() ![]() やっぱり人気のバルミューダ狙いです ![]() 初めてこの扇風機を見たときは 価格に驚いたものですが 友達の家で実際に使わせてもらって 店舗ではわからなかった風の違いも実感できたし 寝室用なら尚更、音の静かさと 風の質にはこだわりたいなと。 コードレス仕様にするためのバッテリー&ドックは 扇風機と一緒に買っても別々に買っても 価格は同じようなので、 別のお店で買って店舗数稼ぎしようと思っています。 まぁその、オーバーランは確実なので 店舗数稼ぎはしなくてもいいかもですが・・・笑 あとはキッチン道具なども買い足す予定でいます(^^! ![]() ちなみに1階で愛用している扇風機は Stadler Form のチャーリースイングファンです。 工事中の我が家で見ると、 なんだか工業用に見えなくもないですが、笑 デザイン重視で選んだので 私的には申し分なく、本当にかっこいい。 ![]() パワフルで音も決して静かではないので 寝室には向いていないけれど やっぱりこのデザインは唯一無二だと思う。 それから。 ![]() もはや我が家の定番となっている 大好物のもつ鍋! もうすぐキッチンが完成するので ようやく食品をポチできます!!笑 スーパーセール中30%オフ、 しかも 6/18(土)19時〜 5時間限定で 240円引きクーポンが出るそうです。 今までの傾向だと30%オフは 年に数回しか出ないようなので 思い切って送料無料になる3セットいっちゃう?! と狙っていますーーー! ↑ だって送料が高い(940円)からネ・・・ ![]() ![]() ![]() スコープさんからのメルマガを読んでびっくり。 1個分の価格で2個買えてしまうという 実質半額の商品が登場しています!! 1世帯1セットまで、数に限りがあるそうなので これは早めにゲットしたいですね=333 こういうお得な連動企画がたくさん出てくるのも スーパーセールならでは。
情報収集は必要不可欠。 ブロガーさんのお買い物予定や お得なポチ情報をチェックしつつ お買い物を楽しみたいと思います(^^♪ スーパーセールのお買い物は もちろん楽天カードで。 6月のポンカンキャンペーンも エントリーお忘れなく〜
無印良品週間は 6/20(月)まで。 ネットストアは 6/21(火)の午前10:00まで。 そろそろラストスパートです! ![]() 衣替えにオススメ♪ 査定結果が出るのが楽しみでクセになります。 ■ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ おかげさまで2万人以上の方がフォローしてくださってます(^^! ありがとうございます♡♡ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() 最後までお付き合いくださり いつも本当にありがとうございます(^^* ![]() 我が家の食卓はおいしっくすで出来ている・・・♪ こちらはお得なお試しセット。 我が家はおいしっくすクラブに加入しています(★) ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます ![]()
最終更新日
2016.06.18 06:13:19
2016.06.13
カテゴリ:キッチン拡張&改造計画
![]() 知り合いのお店で購入したばかりの植物たち。 鉢も可愛くてとっても気に入ってます。 元気に育てられるといいなぁ。 現在は2階で待機していますが リフォームが終わったら LDKに配置させたいと思っています。 楽しみ楽しみ♪ + + + + + さてさて、前回に引き続き リフォーム進捗状況です。 本日は電気の配線工事と 木部の塗装をしてもらいました(^^! ![]() こちらがビフォー。 我が家の1階の建具は アイボリーっぽいというか 光の加減や角度によっては 緑っぽく見えることもある 壁よりも1段濃い色のものでした。 ![]() こちらもビフォーです。 ドア、ドア枠、巾木、廻り縁と 木部がお揃いの色になっています。 これが、、、 ![]() 本日、真っ白にリニューアルされました ![]() 写真だと違いがわかりにくいのですが まばゆいぐらいの爽やかな白で これまでの色とは全然違う! 巾木や廻り縁もきれいにホワイト化されて とても新鮮です。 ![]() テレビ室の入り口です。 飾り柱や、ハシゴのような部分も 再塗装してもらって真っ白〜 普段ここに洗濯物を干したりするので (めちゃくちゃ早く乾くんです、ここ。笑) ハンガーをぶつけたりして 所々塗装が剥げていたのだけれど それもすっかりきれいになりました。 壁より1段濃かった木部が、 今度は逆に壁より白い状態に。 でもこれから壁も塗り直しになるので 部屋全体がワントーン明るくなりそう ![]() ![]() そしてこんなものも届きました(^m^* ルイスポールセンの照明です!
![]() 余談ですが 我が家の初ルイスポールセンは 1階トイレの照明でした。 当時ファイルの石川さんがこの照明を選んでくれたのですが 若かりし頃の私はルイスポールセンという ブランド名すら知らなかったので、 他の事に気を取られていて トイレの照明についてはお任せします〜 という感じであまり関心がなかったんですよね。 数年後、空前の北欧ブームがやってきて 私も北欧ブランドを見聞きするようになり ルイスポールセンとか憧れちゃうわ〜 ![]() と思っていたある日、 自分の家のトイレをふと見上げたら まさかの憧れブランドがついていたという あの時の衝撃ったら・・・!!! 笑 ![]() 去年「和室 → テレビ室」にリフォームした部屋は 窓の両サイドにルイスポールセンのAJウォールを、 天井にはオスロマイクロを導入。 特にオスロの光り方が それはもう可愛くて可愛くて。 このサイズは廃盤になってしまったようなので ちょうどいいタイミングだったなーと とても満足度の高い照明になりました(^^* ![]() そして今回のリフォームでも ルイスポールセンの照明を♪ こちらは「バレロップ マイクロ」という商品で 極めてシンプルなデザインなんですが 小さくてとっても可愛い! これもすでに廃盤が決定しているそうで メーカーの在庫限りなんだとか。 どんな雰囲気になるのか、 照明も楽しみのひとつです ![]()
見るたびにわくわく ![]() ![]() 職人さんがお休みだった日曜日は 恵比寿の無印良品に行ってきました♪ リニューアルされたばかりの無印恵比寿アトレ店。 有楽町店のような雰囲気で 本屋さんと合体した楽しいお店に 生まれ変わっていました。 そこで狙っていたグレーの中折れハットを購入。 ![]() 柔らかいカラーでお気に入り! ブラックと同じぐらい合わせやすく 出番が多そうです。 ![]() ![]() 帽子やバッグもインテリアになるフックと 小さめサイズが気に入っている時計。 ![]() ![]() NEWキッチンが完成したら きっと必要になるであろう 定番のファイルボックス。 お得な良品週間中に買いたかったけれど どれぐらい要るのかわからないので 我慢我慢・・・・・・・・・ ![]() このアクリル仕切りスタンドも トレーの収納に良さそうと思っているんですよね・・ 10%オフに翻弄されまくりです。笑
今回は期間も短めだし 次の良品週間は秋までないかも?との噂なので いつも以上に盛り上がっている気がします!
購入レポも続々。 我が家にも初日にネットストアでポチしたものが 早速届きました♪
今の私に一番危険なトラコミュ。笑 ここ見てると収納グッズ買いたくなってソワソワ。 そしてこちらも告知が始まりましたね! 6/18(土)19:00 〜 スーパーセールが始まるそうです ![]() 楽天最大規模のイベントなので お得な目玉商品など連動企画がどっさり出るハズ♡ 今回はボーナスも出るし大物狙いなので しっかり作戦練りたいと思います! ↑ 作戦練っても絶対予定狂うんだけど。笑 ![]() ![]() ![]() クラフトワンのオリジナルトレーに 大きめの新サイズが加わってます。 A4サイズの封筒や、 雑誌や新聞を入れても良さそうで 展示会で見て絶対買う〜!と決めていたもの。 スーパーセールまで売り切れませんように。。。 ![]() このロープみたいなクッションも 展示会で実物を見ましたが フカフカの柔らかい感触で可愛かったです。 ![]() こんなシリコン刷毛も狙っています。 以前は無印に黒いシリコン刷毛があったようですが 廃盤になってしまったのか今は見つけられず。 似たようなものを探したのだけれど 意外とシンプルなシリコン刷毛がなくて・・・ ようやく見つけたこちらをポチ予定です。 ![]() 無印のシリコーンスパチュラも買うつもりでしたが 思っていたよりかためだったので一旦保留。 ![]() こっちも良さそうだなーと悩み中です。 週末までに良品週間で買うものと スーパーセールで買うものを きちんと整理しておきたいと思います!
情報収集も楽しいんだな ![]() スーパーセールのお買い物は もちろん楽天カードで(^^! 6月のポンカンキャンペーンも エントリーお忘れなく〜 ![]() 衣替えにオススメ♪ 査定結果が出るのが楽しみでクセになります。 ■ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ おかげさまで2万人以上の方がフォローしてくださってます(^^! ありがとうございます♡♡ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() いつもたくさんの応援クリック 本当にありがとうございます(^^* ![]() 我が家の食卓はおいしっくすで出来ている・・・♪ こちらはお得なお試しセット。 我が家はおいしっくすクラブに加入しています(★) ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます ![]()
最終更新日
2016.06.14 09:26:22
2016.06.11
カテゴリ:キッチン拡張&改造計画
![]() 17年愛用した我が家のキッチンは 傷んだ塗装の塗り直しや ポタポタ蛇口を交換するのを機に、 より使いやすくリニューアルさせよう! ということになりまして、 ![]() 先月からキッチンが留守にしています。笑 しばらくはこの状態でしたが NEWキッチンを受け入れる為の準備として 今週の頭から内装工事が始まりました。 ![]() キッチンとひとつながりになっている リビング&ダイニングも 漆喰壁の塗り直しと 天井クロスの貼り替えを予定しているので 家具類は部屋の中心に寄せ集められています。 ![]() できるだけ粉塵が家の中に舞わないようにと こんな養生壁まで作ってくださいました。 壁の向こうはキッチン・パントリー、 手前がリビング・ダイニングです。 ![]() 今週のはじめは主に破壊で、笑 ![]() こんな感じだったキッチン&パントリー跡地が、 ![]() 現在はこうなりました。 実は今回のリフォームで キッチンだけでなく、 パントリーも作り変えることになった為 上の画像と比較すると壁が撤去されているんです(^m^* 着々と進んでいるキッチンリフォーム。 日々の変化が楽しみです! ![]() そしてこちらは ファイルさんの工場で拡張&改造中の 我が家のキッチン画像です。 待ちきれずにウズウズしている私に 現在の様子を撮って送ってくれました♪ 左奥の白い引き出しは元々我が家にあった部分、 無塗装の引き出しは新たに増設する部分です。 ![]() これは今までオープンだったアイランドに つけてもらう予定の扉です ![]() ![]() 斜めにカットされているのは 扉を開ける時に手をかける場所です。 ![]() 無垢材ならではの 美しい木目が見える小口部分。 白くペイントしてもらうので 木目はほぼわからなくなってしまうのですが 木のキッチンにこだわりのある私としては たまらない貴重な写真です。 ![]() 奥行きの深いガス台下を効率よく使えるように こんなスライド棚もつけてもらいます。 このあと、ステンレス板が貼られる予定。 このスライド棚・・・ ![]() 青い矢印の先で木の色が変わっているので 不思議に思って聞いてみると、 ステンレス貼りになる面は 反りの少ない合板が使われているのですが スライド棚を引き出した時に 横から木の断面が見えるため 端は無垢材を使っているのだそう。 知らなければ気づきもしないような細部にまで こんなこだわりがあるとは・・・ こういうのを聞くとやっぱり感動するし 知れば知るほど愛着も深まりますね(^m^* NEWキッチンがやってくるまで あと10日ほど。 楽しみで仕方ありません・・・!!!
早くWEB内覧会したいなー! 書きたいことも山ほど溜まっていて・・・笑 キッチンって住む方のこだわりや工夫が 濃縮している部分でもあるので 見ているだけでも本当に楽しいですね〜 + + + + + + + 期間:2016/6/10(金)〜 6/20(月) ネットストアは 2016/6/10(金)AM10:00 〜 6/21(火)AM10:00 さてさて昨日からスタートした無印良品週間。 まずはネットストアで予定していたものをポチしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 次の良品週間は例年通りだと秋?との噂なので 消耗品は複数まとめ買い。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しいものアレコレ。 ![]() ![]() 70%オフと破格値になっている 練り香水はミントとローズマリーをポチ。 お得すぎて争奪戦かしらと思ったけど 今も余裕でありますね。笑 ![]() シリコーンスクレーパーも一緒にポチして まずは第一弾のお買い物完了です♪ ![]() 普段使いしやすい中折れハットの 色違い(ミディアムグレー)は お取り置きをお願いしているので 近日中にお店にも買い物に行こうと思っています。
トラコミュ情報を参考にしつつ・・・♡
購入レポも早速集まっていますね♪
目から鱗の収納術はこちら。 ![]() ![]() ![]() そして楽天ブックスさんで 雑誌3冊もポチー!
次の買い回りに向けてのリストアップも始めています! 実は大物を狙っているのだ(^m^* 6月のポンカンキャンペーンも エントリーお忘れなく! ![]() 衣替えにオススメ♪ 査定結果が出るのが楽しみでクセになります。 ■ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ おかげさまで2万人以上の方がフォローしてくださってます(^^! ありがとうございます♡♡ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() いつもたくさんの応援クリック 本当にありがとうございます(^^* ![]() 我が家の食卓はおいしっくすで出来ている・・・♪ こちらはお得なお試しセット。 我が家はおいしっくすクラブに加入しています(★) ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます ![]()
最終更新日
2016.06.11 21:06:46
2016.06.02
カテゴリ:キッチン拡張&改造計画
![]() 先日IKEAで購入してきた 引き出し用のマット。 収納の中にはできれば何も敷きたくない派ですが 木がむき出しの部分だけは 汚れが染み込まないように できるだけ目立たないIKEAのマットを 使っています。 NEWキッチンは引き出しの数が 今までよりもぐっと増えるので 追加で3本買ってきたけれど もしかするとまだ足りないかも。 ということで今日は少し キッチンのことについて書きたいと思います。 予定とか妄想とか文章ばかりですが・・・ お付き合いいただけたら嬉しいです(^^* ![]() まだ我が家の現状はこんな感じで キッチンを取り外したその後は 変化なしです。 ギリギリで変更点が出たこともあって 予定より少し遅れていて、 リフォームの完成は今月末ぐらい? 預けているキッチンはまだ工場で改造中ですが 設備工事等は来週から始まります。 ガラーンと広いので アイロン台出しっ放し。笑 ![]() ポツンと残ったレンジフードも おそらく来週取り外しになると思います。 NEWキッチンのレンジフードは 特注で作ってもらう案が濃厚だったのですが 後々のメンテナンスのことも考えて やはり今までと同じ富士工業さんの製品から 選ぶことになりました。 ![]() (画像お借りしました) こういう、アルファベットの T を 逆さまにしたようなタイプが すっきり見えるかな?とも思ったのですが 我が家の場合はプロペラファンから シロッコファンに変更する都合上 パネルでダクト部分を隠す幕板タイプでないと 取り付けができないもよう。 更に現在換気扇用に空いている 穴の位置などの関係で 取り付けできるモデルがかなり限られてしまうらしく、 ![]() (画像お借りました) 最終的にアリアフィーナの アンジェリーナというモデルに決定しました。 色は白になる予定です。 それにしても イマドキのレンジフードって うっすいですね〜 ![]() ![]() そして。 キッチンリフォームで 一番悩んだのがオーブン選び。 憧れのビルトインオーブンを採用する、 というところまでは決まっていて 上の写真のベルタゾーニという イタリアのガスオーブンが 有力候補だったのですが・・・ まず、電気かガスかで それはもう散々悩みまして。 ネットで情報収集したり 実際に使っている方達に聞いたり・・・ でも私の周りでも電気派とガス派で 見事にまっぷたつ。笑 どうやらパン作りはガスオーブンの方が 美味しくできるという意見が多いみたい? でも電気の方が温度調節がしやすく 焼きムラが少ないとか? 調べれば調べるほど迷いも出てきて どうしよう〜!!と頭を抱えていた時、 ![]() (画像お借りしました) ASKOの本国サイトで こんな電気オーブンを見つけて一目惚れ! すぐに日本でASKOの輸入販売をされている ツナシマ商事さんに問い合わせてみると 今はまだ日本での取り扱いはないけれど 今後は入ってくる予定があるのだとか ![]() ただ、オーブンと言っても スチーム付きとかレンジ機能付きとか いろいろ種類があるそうで、 どのモデルが日本に入るのか 価格、時期なども全て今の所は未定だそうです。 いつになるかわからないんじゃなー・・・と 諦めようとも思ったのですが 一度トキメいてしまったらもう忘れられなくて 結局、ASKOを待つことに。 散々迷った「電気かガスか」も ASKOが電気のみなので案外アッサリ決定。笑 サイズはベルタゾーニと同じらしいので (ビルトインオーブンはどのメーカーも 大体同じサイズで作られているみたいです) オーブン用の空間だけは空けておいて 後からオーブンを設置する予定です。 そして、オーブン絡みの悩みがもうひとつ。 ![]() 次なる試練はトースター問題です。 これまでは、これ一台で(東芝の石窯オーブンです) オーブン、レンジ、トースターの 3役をこなしてくれていて、 食パンを焼くのも予熱なしで4分半という早さだったので トースターの必要性は感じていなかったのですが、 ビルトインオーブンになったらかなりの大きさだし・・ 庫内が温まるまでに時間がかかりそうだし・・・ 食パン1枚だけトーストしたい時なんかは 仰々しいかも。 いろんな方のお話を聞いたり ブロガーさんのお宅を見ても やはりオーブンとは別に トースターをお持ちの方が多いですよね。 そこで。 ![]() トースターといったらやっぱりコレ。 こんなに高いのに売れまくりで 入荷が追いつかないというバルミューダ! 何度か試食する機会もあって その仕上がりの美味しさに毎回感動するトースターです。 実は去年の今頃にモニターのお話もいただいたのですが その時は置き場所が無かったのでお断りしてしまった・・ ![]() ![]() ![]() そしてもうひとつ気になっているのが amadanaのトースター。 こちらも実物を見たら ハンドル部分がレザー巻になっているところが とてもかっこよくて! 買うならグレー(黒レザー)のタイプがいいなぁ。 バルミューダかアマダナか。 これもまた散々迷ったのですが やっぱり試食した時のあの美味しさは 唯一無二と思って。 ![]() やっぱりバルミューダにしました♪ 実は既に・・・(^m^* 現在使っているオーブンレンジは 友達宅へのお嫁入りが決まっているため ASKOのオーブンが来るまでの間は ちょっと小さいけれどこのトースターが 我が家のメインオーブンになります。 早く使ってみたい! 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今とっても気になっているのは 仔犬印のプロフェッショナルブラックシリーズ。 ステンレス(シルバー)の製品だけだと思い込んでいましたが こんな真っ黒シリーズもあったとは! 特に黒いザル&ボウルなんて珍しいですよね。 ![]() 仔犬印といったらやっぱり このポットのイメージ♪
情報収集しては妄想が膨らんじゃってもう。笑
ブロガーさんのマラソン戦利品や 届いたレポはこちらから♪ 次回買いまわりの参考にもなります ![]()
次回無印良品週間は 6/10(金)〜 らしいですね ![]() 5月のポンカンキャンペーンも エントリーお忘れなく! ![]() 衣替えにオススメ♪ 査定結果が出るのが楽しみでクセになります。 ■ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ おかげさまで2万人以上の方がフォローしてくださってます(^^! ありがとうございます♡♡ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() いつもたくさんの応援クリック 本当にありがとうございます(^^* ![]() 我が家の食卓はおいしっくすで出来ている・・・♪ こちらはお得なお試しセット。 我が家はおいしっくすクラブに加入しています(★) ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます♡
最終更新日
2016.06.02 11:02:05
このブログでよく読まれている記事
全15件 (15件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|