005419 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

travelog ヨーロッパ周遊記・旅行記

travelog ヨーロッパ周遊記・旅行記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

旅人になりたい人

旅人になりたい人

Calendar

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Archives

2024.04.26
XML


アントワープから無事アムステルダムに到着しました。



オランダといえばこの運河とかわいい街並みですよね。

本当に絵本の世界かのような風景が広がっていました。

相変わらず曇天です、雨というよりかは風がすごく強くて、

みんな傘がバキバキになっていました(笑)

さすが風車の街という感じです。



アムステルダムのセントラルステーションです。

オランダはすごく小さい国ですが日本では違法なことというか、

割と何でも合法なので(なんでもというわけではない)、少し楽しみでした。

行ったことある人たちからは結構カオスだよということでしたのでわくわく。



お土産屋さんをぶらぶら、木で作られた雑貨がたくさん、
木でできたチューリップがすごくかわいかったです。
木靴もたくさんありました。


そしてオランダならではのグッズもたくさん!

こちらのイラストのものは合法なので(ブログに書いていいかわからず濁してます)

町中がこの臭いがしてました(笑)

トロントにワーホリしていたこともあり臭いは知っていたのでなんだか懐かしい感じがしました(笑)



お散歩しているとどこもかしこも絵本。

同じ構図のものばかりになってしまいます。



かなり寒く、大目的の美術館まで時間があったのでカフェへ。

オランダは公用語はもちろんオランダ語ですが、英語、フランス語、ドイツ語を
話せるというのがかなり当たり前のようです。
うらやましいですよね。
カフェのお兄さんも普通に英語が通じるのと優しいのでオランダいいなあと。

サンドイッチはハムとチーズのダッチサンドというものでした。
ダッチサンドというのだからまあオランダではポピュラーな食べ物なのかなと。


次回はオランダで大本命の美術館へ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.26 13:05:56
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ヨーロッパ旅行2023年12月21日 アムステルダム観光編(04/26)   maki5417 さん
冬のヨーロッパ、オランダやドイツは天気が悪くて観光には不向きですね。
花市はどうでしょうか。
夏は涼しくビールもおいしいです。 (2024.06.13 11:52:57)


© Rakuten Group, Inc.