3382986 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

週末は田舎で野良仕事。

週末は田舎で野良仕事。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日常生活 | お買い物 | ネットトレーディング | 美味しい食卓・料理の話題 | 旅行、山行&散歩 | 菜園日誌 | じゃがいも | さつまいも | ショウガ | 枝豆 | 農工具の話題 | さといも・ヤーコン・山芋類 | 秩父市内と周辺の話題 | ソラマメ・エンドウ・インゲン・豆類 | 葉野菜 | 根野菜 | 入間市内と周辺の話題 | TV番組の話題 | 菜園鳥瞰図・レイアウト | 実野菜 | 花木・樹木・果樹類 | 庭のクラインガルテン | 趣味のDIY | 秩父の畑の開墾作業 | 秩父の菜園状況 | 草花・球根 | ハーブ・山野草・山菜 | 自然の話題と気象変動 | 想い出ばなし | ごあいさつ | かわいいネコちゃん | きのこ類 | 土・肥料・菜園資材 | キュウリ | トマト・ミニトマト | カボチャ・ミニカボチャ | 緑肥類 | コンパニオンプランツ | ニラ・ニンニク・エシャロットなど | ピーマン・トウガラシ・シシトウ | ネギ・ワケギ | タマネギ | ゴーヤなどの沖縄野菜たち | 本や雑誌のレポート。 | 菜園プラン。 | 脱原発 | 太陽光発電 | ヘルスケア | コーン(トウモロコシ) | スイカ・メロン・マクワ瓜 | 民泊 | アスパラガス | 自分史の作成 | カテーテル・アブレーション
2012年01月12日
XML
カテゴリ:葉野菜
のらぼう菜、どんどん育つ。

今朝は各地で今冬の最低気温を記録しているようだが 秩父はさほどでもなく
最低▼4.6℃だった。今日も快晴。

のらぼう菜は さすがに霜にあたると クタッとしているが 陽光を浴び始めると
↑ こんなに元気な姿(10:00撮影)に復活してくる。

無農薬・無肥料栽培。トウモロコシの跡地

生長するのが寒くなってからなので アブラナ科が大好物のムシもつかないので
ネットの必要もない。

漬け物用に 一株 抜いてみた。↓

のらぼう菜、一株抜いてみた。

スコップが約30センチなので それと比較すると けっこう大株なのが わかる。
葉が 少し赤味がかっているが 野口種苗のタネ袋には これはアントシアニンで
発色しているのだそうで こうなると更に甘味が増して 美味しいとある。

株元からカットすると ↓ こんなに大量。

真冬でもこんな大きさに。


北面の畑にも 植えてあるけど やはり陽光がよく当たる方が 育ちがいい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月12日 10時42分42秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.