3389153 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

週末は田舎で野良仕事。

週末は田舎で野良仕事。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日常生活 | お買い物 | ネットトレーディング | 美味しい食卓・料理の話題 | 旅行、山行&散歩 | 菜園日誌 | じゃがいも | さつまいも | ショウガ | 枝豆 | 農工具の話題 | さといも・ヤーコン・山芋類 | 秩父市内と周辺の話題 | ソラマメ・エンドウ・インゲン・豆類 | 葉野菜 | 根野菜 | 入間市内と周辺の話題 | TV番組の話題 | 菜園鳥瞰図・レイアウト | 実野菜 | 花木・樹木・果樹類 | 庭のクラインガルテン | 趣味のDIY | 秩父の畑の開墾作業 | 秩父の菜園状況 | 草花・球根 | ハーブ・山野草・山菜 | 自然の話題と気象変動 | 想い出ばなし | ごあいさつ | かわいいネコちゃん | きのこ類 | 土・肥料・菜園資材 | キュウリ | トマト・ミニトマト | カボチャ・ミニカボチャ | 緑肥類 | コンパニオンプランツ | ニラ・ニンニク・エシャロットなど | ピーマン・トウガラシ・シシトウ | ネギ・ワケギ | タマネギ | ゴーヤなどの沖縄野菜たち | 本や雑誌のレポート。 | 菜園プラン。 | 脱原発 | 太陽光発電 | ヘルスケア | コーン(トウモロコシ) | スイカ・メロン・マクワ瓜 | 民泊 | アスパラガス | 自分史の作成 | カテーテル・アブレーション
2017年02月12日
XML
テーマ:家庭菜園(57532)
カテゴリ:菜園日誌
昨日は町会の会合やら訃報の配布で慌ただしく、夜は夜で久しぶりにテレビで映画を観ていた。
久しぶりに昨日の秩父は アメダス記録では、▲6.6℃まで下がった。我が家の屋外温度計では▲7.0℃だった。(昨冬は▲9.0℃まで下がった日が2回あったが、今冬の最低は▲7.2℃なので大したことはない。)
今朝は▲2.6℃までで、あたたかかった。

今日は 立春が過ぎたら実施しようと予定していた 懸案の ブドウはじめ果樹類への石灰硫黄合剤の散布を実施した。20倍に希釈して、展着剤も使用。(バラにも散布しておいた)


帽子、ゴーグル、マスク、レインウェア、手袋、長靴で 重武装にて実施。強アルカリ性の薬剤で、硫化水素の臭いも強烈。
無風のときを見計らって実施した。散布後、速攻で着用物は洗濯しておく。
ちなみに ノラちゃんは、「あそびましょ♪」と いつもの通り、撮影時に寄ってきたので写っているが、散布時はもちろん遠ざけておいた。
ヒトのみならずペット類が近くにいるときは、散布厳禁。



さて、昨秋来のキャベツは終了し、越冬ハクサイは残一個となった。
トンネル内のほうれん草、春菊は これからも最盛期が続く。↓ 今晩もまた 鍋に使用♪


シュンギク。晩秋に植えつけた春キャベツ、暖かいので結球しそうな勢い。


ほうれん草。


ビニールトンネル、まだ夜間は完全に覆っているが、昼間は風を通すように調整する時季になってきた。できるだけこまめに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月12日 21時14分34秒
コメント(1) | コメントを書く
[菜園日誌] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.