3390373 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

週末は田舎で野良仕事。

週末は田舎で野良仕事。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日常生活 | お買い物 | ネットトレーディング | 美味しい食卓・料理の話題 | 旅行、山行&散歩 | 菜園日誌 | じゃがいも | さつまいも | ショウガ | 枝豆 | 農工具の話題 | さといも・ヤーコン・山芋類 | 秩父市内と周辺の話題 | ソラマメ・エンドウ・インゲン・豆類 | 葉野菜 | 根野菜 | 入間市内と周辺の話題 | TV番組の話題 | 菜園鳥瞰図・レイアウト | 実野菜 | 花木・樹木・果樹類 | 庭のクラインガルテン | 趣味のDIY | 秩父の畑の開墾作業 | 秩父の菜園状況 | 草花・球根 | ハーブ・山野草・山菜 | 自然の話題と気象変動 | 想い出ばなし | ごあいさつ | かわいいネコちゃん | きのこ類 | 土・肥料・菜園資材 | キュウリ | トマト・ミニトマト | カボチャ・ミニカボチャ | 緑肥類 | コンパニオンプランツ | ニラ・ニンニク・エシャロットなど | ピーマン・トウガラシ・シシトウ | ネギ・ワケギ | タマネギ | ゴーヤなどの沖縄野菜たち | 本や雑誌のレポート。 | 菜園プラン。 | 脱原発 | 太陽光発電 | ヘルスケア | コーン(トウモロコシ) | スイカ・メロン・マクワ瓜 | 民泊 | アスパラガス | 自分史の作成 | カテーテル・アブレーション
2017年03月02日
XML
テーマ:家庭菜園(57559)
カテゴリ:菜園日誌
昨夜から今日にかけて、8ミリの降雨。昨日はタマネギのトンネルとマルチを外したが、今日はソラマメ、エンドウの寒冷紗トンネルを外した。
何本かは、枯れている。



MAX7.6℃、MIN2.4℃と真冬並みの最高気温、ノラも育苗器の中で温まっている。
行儀が良いので、決して育苗ポットや、育苗プラグを踏んづけるようなことはない。
ちゃんと避けて、坐っている (^-^; ユーモラスですな。



庭のラズベリー、ブラックベリーを植えてある場所。ここに雑草の防草を実施しようと考えている。



さて、もう大雪がふるようなことはないと思っていたが、アメダスの3月の記録を見たら、結構 大雪の記録が残っている。直近では2010年の3月9日に23センチの積雪というのがあった。
そんなことあったかな~と、5年連用日記を繙いてみたら、ありました。

鎌倉の鶴岡八幡宮の樹齢千年と伝わる大イチョウがこの大雪で倒壊したのだった。
秩父の家でも、庭のモクレンの大木が倒れたり、簡易ビニールハウスも全壊していた。
1986年3/23には何と、46センチの積雪の記録がある。 (>_<)

もうボチボチ、スタッドレスから夏タイヤに履き替えようかと思っていたが まだ油断はできないなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月02日 20時08分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[菜園日誌] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.