1951069 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほんちのらくがきちょう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

honch@ Re[1]:V120D02Sのテスト(01/15) タイラさん、こんにちは >こんにちは!…
タイラ@ Re:V120D02Sのテスト(01/15) こんにちは!高度がいきなり下がります。…
honch@ Re[1]:V200D03 モーター・テールサーボ交換後の一部調整(06/21) forestさん、はじめまして 色々試してお…
forest@ Re:V200D03 モーター・テールサーボ交換後の一部調整(06/21) どうもはじめまして、私もV200飛ばしてい…
honch@ Re[1]:DEVO10がやってきた・・・・・(06/27) ゼニーさん,はじめまして。 送信機と受…
ゼニー@ Re:DEVO10がやってきた・・・・・(06/27) 初めてお便りします。誠にに恐縮ですが、D…
綿帽子@ Re:RealFlight6.5 着弾(12/12) 質問です。DEVO7のexpのLINEはどういう意…

カテゴリ

楽天カード

2012.04.22
XML
カテゴリ:Walkeraその他
これまた、なんか勢いでポチってしまったwalkeraのFP機

GeniusCPベースのGeniusFPとMiniCPベースのSuperFPがあるみたいですね。
ポチったのはGeniusCPベースのGeniusFP。

01-GeniusFP.jpg

ヘッド・ブレード(ブレード一体型で無く別になっています)
02-GeniusFP.jpg

スワッシュ(90° サーボ位置がGCPと同じなのでエルロンはサボホーンに長いリンクが付いています)
03-GeniusFP.jpg

受信機・モーター(受信機は専用かな? モーターはGCPと同じ)
04-GeniusFP.jpg

メインギア(GCPと同じだと思う)
05-GeniusFP.jpg

SoloProと並べてみる
06-GeniusFP.jpg

ブレードが細身で少し長いですね。


飛ばして見ると・・・・・飛びはかなり違います。
3軸ジャイロの制御なので、エレベーターやエルロン入れて姿勢変えてやると、スティック戻しても基本的にそのままの姿勢で動いていきます。 このあたりはGCPと同じような挙動という感じですね。
ただ、上昇・下降はFP機なのでかなり遅れます・・・・ 逆にコントロールが難しかったりするところもあったり・・・・
結構へたっているGCPの200mAh Lipoでホバ中心だと8分くらい飛びました。

ちょっと広いところで飛ばすとどんな感じになるのか試してみたいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.26 09:06:29
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.