1951068 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほんちのらくがきちょう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

honch@ Re[1]:V120D02Sのテスト(01/15) タイラさん、こんにちは >こんにちは!…
タイラ@ Re:V120D02Sのテスト(01/15) こんにちは!高度がいきなり下がります。…
honch@ Re[1]:V200D03 モーター・テールサーボ交換後の一部調整(06/21) forestさん、はじめまして 色々試してお…
forest@ Re:V200D03 モーター・テールサーボ交換後の一部調整(06/21) どうもはじめまして、私もV200飛ばしてい…
honch@ Re[1]:DEVO10がやってきた・・・・・(06/27) ゼニーさん,はじめまして。 送信機と受…
ゼニー@ Re:DEVO10がやってきた・・・・・(06/27) 初めてお便りします。誠にに恐縮ですが、D…
綿帽子@ Re:RealFlight6.5 着弾(12/12) 質問です。DEVO7のexpのLINEはどういう意…

カテゴリ

楽天カード

2012.06.08
XML
カテゴリ:Walkera V200D03
安定感のあるV200D03ですが、サーボギアが弱点という話をよく聞くので、メタルギアサーボに交換してみました。

使ったサーボは

スワッシュサーボ:
 RCX MG9025 Standard Metal Gear Analog Servo (9g / 0.09sec / 2.5kg)
 22×12×29mm
  MyRcMartで$4.99

ラダーサーボ:
 RCX MG9025 Standard Metal Gear Digital Servo (9g / 0.09sec / 2.5kg)
 22×12×29mm
  MyRcMartで$6.99

純正スワッシュサーボ
 wk-7.6-6(8.5g / 0.09sec / 0.9kg)
 22.5×11.5×24mm

純正ラダーサーボ
 wk-7.6-6(8.5g / 0.09sec / 0.9kg)
 22.5×11.5×24mm

少し大きいのですが、まあ何とかなるかなと・・・・
思っていたら、結構大変でした(苦笑)

削ったり加工したりして何とか取付。

エレベータサーボ
06-V200D03.jpg
5mmほど張り出しが大きくなったので、キャノピーがちょっと膨らみます。

エルロン・ピッチサーボ
07-V200D03.jpg
後ろに長いので、ジャイロを少し後ろに移動

ラダーサーボ
08-V200D03.jpg
動作が逆になったので180°反転。
ジャイロが下がったので少し横に振ってかわす

スワッシュサーボは動作方向同じでした。 どこかで受信機をひっくり返したとか見たけど、その必要はありませんでした。 アナログサーボだからかな?

エルロン・ピッチサーボをフレームの中に納めるのが一番苦労しました。

結局朝5時半までかかってとりあえずの調整まで終了。

1時間半ほど睡眠を取って職場に持っていって昼時間にホバ調整。




色々やってみて、どうもラダーサーボにしているRCX MG9025 Standard Metal Gear Digital Servo が初動反応がちょっと遅い感じ、9gサーボのモーターにメタルギアはちょっと辛いのかもしれません。

450サイズに使うラダーサーボを200サイズ機に使うと、かなりテールが安定して良いとどこかに書いてあったのですが、さすがにちょっとでかいんですよね。

ホビキンでHK-922MG Digital Metal Gear Servo 1.8kg/ 12g/ 0.07secをポチってみました。
届いたら替えて試してみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.26 08:56:11
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.