657346 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/12/29
XML
カテゴリ:Plants


Schismatoglottis sp. From "Sebankoi" Variegated

スキスマトグロッティスsp.セバンコイ バリエゲーテッドです。
バリエゲーテッド、つまり斑入り。
こんな斑入りもあるんですな~。
斑入りっていうと、斑入りポトスみたいな感じのをイメージしますが、それとは全然違いますねー。

初めての縦長写真。。。
見慣れてないので、僕的には何だかすごい違和感があるなぁ・・・。
こういう感じの写真、どうすか?
縦長でもいけますかね?(^^;

葉っぱ、結構デカいっす。
7~8cmくらいはあるかな。
前回ご紹介のシルバーラインよりもデカいっす。
でも、形的には好きだな~。
先端がシュッとしてるとこなんて、いいスね(^^)

しかし不思議な柄だな~。
緑とシルバーっぽい斑がいい感じにブレンドされてる。。。
ステキ植物ですな。

最初見た時はそれほど気にならなかったんだけど、収納してみたら・・・デカかった(笑)
確かにこう見るとデカいな・・・。
葉っぱにうっすらと凹凸が入ってますね~。

ちょいアップ。
凹凸が入ってるのがわかりますかね?
やっぱり葉っぱに立体感があるといいスね。
願わくば、もう少し凹凸してくれるといいなぁ・・・。

毎度お馴染み、現地画像です。
少し色が薄いっすね。
光の加減なのかな?
ん~、僕的には濃い方が好みだな(^^)

 

さてさて今回もステキ植物をご紹介させていただきましたが・・・いやはやしかし、スゴイ柄ですね。
これはいわゆる「迷彩柄」っていうんですかね。
かっこえぇわぁ(^^)

このお方は水中でも育つんですかね~?
水中でも育ったらカッコイイんだけどなぁ。
いずれにしてもデカくなりそうだ・・・(^^;

水草になるか、木になるか、それが問題だ・・・。

7回に渡ってご紹介させていただきましたKZ便ですが、今回で終了です~!
全部出した!出し切った!
今後は、その後の様子としてご紹介させていただくと思います。
増えたのか、花が咲いたのか、はたまた溶けたのか(笑)、なるべく続報をお届けできるように維持管理に精を出したいと思います(^^)

これからも「葉ッパー」の名の下に、サイフの許す限りステキ植物を追い求めていきたいと思います!

まぁ、ほとんど許されないんだがな!!(笑)

 

+++

■育成環境
【使用鉢】2.5号 黒鉢
【用  土】ゴールデン粒状培養土
【肥  料】初期肥料なし
【水  位】腰水なし
【管  理】3~4日に1度霧吹きにて水分・湿度補給

【水  槽】90x45x45cm
【水  量】約60リットル注水
【照  明】2灯式x2
【蛍光灯】32Wx4
【ろ過機】e-ロカ PF-381 (ディフューザー仕様にてエアレーション)
【保  温】オートヒーター (26℃固定式)

いつもありがとうございます<(_ _)>
Click!  
    
ロゴ
迷彩柄、マジやべぇ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/12/29 12:28:03 AM
[Plants] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ほんだし1642

ほんだし1642

Free Space

★アクセス数(2010/06/04~)
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ

★グローバル?
free counters


Recent Posts

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.