106384 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わっしよい、わっしょい

わっしよい、わっしょい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

q(*^O^*)p v(*^o^*)v@ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…

フリーページ

バックナンバー

2024.06

プロフィール

川島琢也

川島琢也

お気に入りブログ

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

2007.07.13
XML
カテゴリ:デイトレ日記
トレーディングシステムを開発してきて、やっとわかってきたことがある。
システムは結局作る人間の投資にかかるスキルに依存するということです。
完全に自動化されるまでに完璧なシステムが組みあがったときには、たぶん作った人も
システムと同等の取引に対する知識が習得出来ているでしょう。
それは、なぜか
ロジックを組む過程でどうすればベストのタイミングで仕掛けることができて
どうすればベストのタイミングで売り抜けることができるか、
どうすればロスカットの被害をもっとも小さくできるか
これらは膨大な時間を掛けてバックテストを行い、
膨大な量のチャートとシステムが勝てるチャート、負けるチャートを分析していくと
開発者自身のノウハウも確立されていくからです。

結局、勘に頼った売買でなかなか成果が上がらず、システムを組み始めたわけですが
システムを組む過程で自分のこれまでの売買の欠点を認識し学習することになっています。
一番の勉強になった点はロスカットに躊躇がなくなったことですね。
ロスカットに強くなれなければ絶対に相場では勝てません。
ここをクリアしないとシステムの運用成績も絶対に上がりません。

さて、もう少しでシステムも納得のいく形で完成しそうです。
出来上がったシステムは、スクリーニング機能も強力です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.13 10:30:09
コメント(0) | コメントを書く
[デイトレ日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.