125923 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ツイてる古本屋

ツイてる古本屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2005.09.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ラルフ・パーレット著 サンマーク出版

『のりこえた困難の数だけ、
幸運に恵まれる。
講演回数2500回、全米でおよそ100万人の聴衆が魅了された、
あの「苦境大学(The University OfHard Knocks)」を日本で初紹介!』
(以上本の帯より)

いま、「本の力」(NPO法人読書普及協会後援で私が主催で
やらせていただいている、本の紹介を中心とした講演会です)
でしゃべる本の最終セレクトをしています

あらためてこの本読み直したら、言葉がビンビン頭に入ってくる
本だった(私って鈍感?)
初めて読んだときも、おもしろい本だなぁと思っていたのですが、
とんでもなく、面白い本だとわかり驚いています

他の人が書いたこの手の本(自己啓発系というのでしょうか)
でも書いてあることも多々出てくるのですが、わかりやすさが違う

これほどまで、「苦境」が実はいいことの起こる前兆であることが
わかってしまうと「苦境さん、こっちおいで」と言ってみたくなる
ほどだ。

うまい、メチャクチャうまいのだ、文章が。
たとえ話が、とてもわかりやすい。
やさしく書いてあるけど、中身は濃いぞぉ~

「箱などの容器に、何か大きなものと、同じくらいの密度の小さなもの
を入れて揺すってみると,大きなものは上に,小さなものは下に移動する
のがわかります。つまり、すべてのものは揺すられて、その大きさに
応じた場所に落ち着くということです。ちょっと大きめの物はちょっと
高目の場所に、ちょっと小さめのものはちょっと小さめの場所に収まる
のです。そして物事が収まるべき場所の収まったら、容器を永久に揺すり
つづけようとも、一つとして場所を変えることはできません」(p48より)

そして
「小さい人には、小さい運命があります。大きい人には大きな運命があります。
自分のサイズを変えないかぎり、その運命から逃れることはできません。」
さらに
「違う場所に行きたければ、まず自分のサイズを変えることです」(p53より)

わかりますぅ?

答は「苦境大学」の中にあるんです

へへへ
私、ただいま「苦境大学修行中」で~~~す

いま、人生が苦しいと感じている方、または自分は運がないと思っている方
絶対おすすめ!

本の越後屋 本日の新着13冊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.25 21:30:06
コメント(3) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

h小屋

h小屋

お気に入りブログ

亀の甲より年の劫?… New! 羽富えじそん宇宙人さんさん

不況の時の営業活動 New! よびりん♪   さん

無いような形におい… zuihituさん
優しすぎるあなたへ… よしりん5520さん
piggy2525 piggy2525さん

コメント新着

お気楽@ おススメに感謝! おススメいただいて大感謝です。 人生で…
お気楽@ ありがとー 早速にご紹介いただき ありがとうござい…
ベル@ Re:【ウラ目の法則】 すごいっ!! 無敵の法則ですか☆ ぜひ読ん…
japantn@ 私も読みました 確かに 早めに知っておくべきコツですね…
ハム@ ありがとうございます! 記事がとても参考になりました。 関心の…

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.