148047 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ともぷーののんびり生活☆

ともぷーののんびり生活☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

☆ともぷー☆

☆ともぷー☆

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

ロイズ☆彡ポテごまク… New! Belgische_Pralinesさん

残り10日☆静鉄×ヒ… New! ヴェルデ0205さん

ぁーボゥ★ブログ ぁーボゥさん
Aegean Blue に憧れて もあ427さん
別館★はなMAMA*OBEN… はなMAMA7245さん

コメント新着

ルイヴィトン バッグ@ nsjunvc@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
プラダ 財布@ zrnibomfj@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ルイヴィトン コピー@ joextlh@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ルイヴィトン 財布@ vcuhkznecx@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
プラダ 財布@ hocytwgdqw@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…

ニューストピックス

2012年10月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

呼子で活イカを堪能した後、旅館で1泊し翌朝は朝食後チェックアウト。

その後近くの呼子の朝市に行きました。

 

すごく楽しみだったけどあんまり大きくなくってけっこうすぐに見終わってしまった雫

 

それと、おばあちゃんやおばちゃんの売込みがすごかったほえー

 買いたいものは色々あったけど、その日に買える訳じゃないので日持ちするスルメとかを買いました!

 

 

その後呼子をあとにしていざ 熊本城 車ダッシュ

 

こちらも義父のリクエストウィンク

義父はお城好きです!!

 

 

熊本城周辺に着いてまずはお昼の腹ごしらえをしてから熊本城に行きましたスマイル

 

 入り口でほーちゃんはスタンプ押してましたウィンク

 

 

2012-10-23 09:47:26

 

 

2012-10-23 09:45:41

 

見えてきました~スマイル

 

2012-10-23 09:45:41

 

 立派ですね~~きらきらきらきらきらきら

 

 

2012-10-23 09:50:53

じーちゃん、ばーちゃん達とカメラ

 

それとあちこちに、昔の格好をした人たちが!!

 

彼らは 熊本城おもてなし武将隊熊本城おもてなし武将隊だとか大笑い

 

 

ゆうちゃんが『あ~~!!あ~~!!』って声出してると、『殿!!荒ぶっとるの~!!』と声をかけてくれるスマイル

 

ほーちゃんも『姫きらきらようこそおいで下さった!!』などと言ってくれるがビビリのほーちゃんは近づこうともしないしょんぼり

 

 

2012-10-23 09:47:26

 

上矢印

これは忍者とカメラ

ほーちゃんは逃げたのでうつってませんしょんぼり

 

なんか色々な人がいててとっても楽しいですぽっ

 

 

いざ、熊本城の中に入ろうとしたらゆうちゃんが爆睡眠い..

しかたなく、天守閣へのぼるみんなを見送りましたバイバイ

 

 

2012-10-23 09:46:04

 

井戸の所でボケーっと待ってたら、主人が1人で現れ『代わるわ~!!』とのこと。

 

なので1人でダッシュで天守閣目指して階段のぼりましたダッシュ

 

 

天守閣からの眺め下矢印

2012-10-23 09:46:26

 

2012-10-23 09:46:49

 

高いなぁって思うのもつかの間、ダッシュで階段下りてみんなと合流ダッシュ

 

慌てて階段上り下りしたものだから膝が笑いそうになるショック

 

 

そして、ほーちゃんはというと

 

2012-10-23 09:51:05

 

 
 

あのお方と一緒でこうゆうのは好きなんですよねスマイル

後で小さくゆうちゃん爆睡中(笑)

 

 

2012-10-23 09:48:19

顔はめてんだかはまってないんだか‥

 

2012-10-23 09:48:29

 

まだ撮るの~!!って感じですよねほえー

 

 

2012-10-23 09:50:17

 

お城をあとにして、歩いてると広場にこんな石が

 

 

五郎の首掛石だそうです。

 

石の重さは1800キログラムで、築城当事に五郎が首にかけて運んだものと言い伝えられてるそうな。

 

いや、無理やわ~~ショック

 

 

この後は本日の宿の阿蘇に向けて出発しました~~!!

 

つづくバイバイ

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月23日 10時32分01秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.