485999 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

眼科クリニック開業までの軌跡

眼科クリニック開業までの軌跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

horihori99

horihori99

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

コメント新着

horihori99@ Re:幻の岩日北線(04/19) ご指摘ありがとうございます。記事を訂正…
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
野村監督@ Re:鹿島鉄道 巴川駅(05/12) 私の妻はこの鉄道が現役だったころ鉾田の…
偶然たどり着きました。@ Re:万字線 万字駅 万字炭山駅(07/29) 北海道の炭鉱に関する検索より偶然たどり…

フリーページ

ニューストピックス

2016.07.25
XML
カテゴリ:その他
 こどもができるまでは、夏になると暑いので、涼みをかねて北海道の廃線跡の探索や、乗り鉄に出掛けていたが、今年は、二人の子供が小さく手がかかる時期のため、こうして空いた時間に写真の整理をしている。

 北海道をバイクや車で運転していると、内地では決して体験することができない風景に遭遇する。幾つか写真があったので、記録しておく。

まずは、定番から。サロベツ原野を南北に貫くオロロンライン。 2009年9月22日撮影

20080721 388.jpg

道東の街、斜里から根室標津方面へ貫く国道244号線  2009年9月23日撮影

20080721 818.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.30 18:24:42
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.