486463 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

眼科クリニック開業までの軌跡

眼科クリニック開業までの軌跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

horihori99

horihori99

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

コメント新着

horihori99@ Re:幻の岩日北線(04/19) ご指摘ありがとうございます。記事を訂正…
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
野村監督@ Re:鹿島鉄道 巴川駅(05/12) 私の妻はこの鉄道が現役だったころ鉾田の…
偶然たどり着きました。@ Re:万字線 万字駅 万字炭山駅(07/29) 北海道の炭鉱に関する検索より偶然たどり…

フリーページ

ニューストピックス

2016.08.02
XML
カテゴリ:乗り鉄
栃木県から福島県にかけて東武鉄道、野岩鉄道、会津鉄道と3社にまたがって運転されていた快速列車。
車両は、名鉄で特急北アルプス号に使用されていたものであった。先頭車両の運転席脇の座席は格好の展望席となったいた。わたしは、そのことをしっていたが、たまたま乗り合わせたような顔をして、先頭車両の展望席で、前面展望を楽しんだ。現在は、新型車両に置き換えられている。

2008年6月14日 鬼怒川温泉駅


先頭車両からの眺め






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.03 19:01:24
コメント(0) | コメントを書く
[乗り鉄] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.