488344 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

眼科クリニック開業までの軌跡

眼科クリニック開業までの軌跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

horihori99

horihori99

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

コメント新着

horihori99@ Re:幻の岩日北線(04/19) ご指摘ありがとうございます。記事を訂正…
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
t.n@ Re:幻の岩日北線(04/19) 初めまして。島根在住のt.nと申します。 …
野村監督@ Re:鹿島鉄道 巴川駅(05/12) 私の妻はこの鉄道が現役だったころ鉾田の…
偶然たどり着きました。@ Re:万字線 万字駅 万字炭山駅(07/29) 北海道の炭鉱に関する検索より偶然たどり…

フリーページ

ニューストピックス

2016.08.01
XML
カテゴリ:乗り鉄
1985年に廃止となった興浜北線であるが、沿線屈指の撮影名所であった、北見神威岬の灯台をおとずれた。オホーツク海に沿った国道238号線をバイクや車で何回か通っているが、2009年は岬の突き出た半島を貫く形で国道が整備され、海岸沿いの道は旧道として活用され景色を楽しむための駐車場もあり、ゆっくり斜内灯台と、廃線跡を見学することができた。

1999年ころに訪れた、斜内駅の駅舎。


斜内灯台 2009年9月22日 訪問 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.01 19:41:25
コメント(0) | コメントを書く
[乗り鉄] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.