3528074 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

歩世亜のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

歩世亜

歩世亜

Calendar

Favorite Blog

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

今日はこの場所にゃ… New! 猫のおばはんさん

夕食にします New! jh4iczさん

夕食ロイヤルホスト… New! エム坊さん

オニヤンマ:外科:… New! ごねあさん

Comments

猫のおばはん@ Re:辛過ぎるから返品とはあまりにも・・・(06/13) New! 辛すぎるのは苦手で、食べたことがないで…
みぶ〜た@ Re:辛過ぎるから返品とはあまりにも・・・(06/13) New! 今晩は 2日ほど留守にします。 戻りまし…
木昌1777@ Re:辛過ぎるから返品とはあまりにも・・・(06/13) New! こんばんは。大きな白い花なんでしょう?…
MoMo太郎009@ Re:辛過ぎるから返品とはあまりにも・・・(06/13) New! 辛すぎるのは健康に悪いということですカ…
歩世亜@ Re[1]:辛過ぎるから返品とはあまりにも・・・(06/13) New! Happy Birthday!さんへ 楽天たまに可笑…

Headline News

2022年01月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  • 024.JPG
  • 026.JPG
  • 027.JPG


気持ちよさそうにお昼寝しています。


聞き慣れない言葉に「雪庇」という言葉がありますが、皆さんはご存じでしょうか??

北海道など雪国の方は殆ど分かると云いますか使っていますが、屋根の上に積もった雪が屋根から選りでて煎る状態で、重たい大雪が降るとなりやすくカツ危険です。

車の上に落ちて車の屋根が潰れることも在り、当然人間ですと死ぬこともありますよ。

今年は湿った大雪が降ったので、至る所で其の雪庇が見られ、明らかに側によると危険!と言う所が度々見られます。

敷地が広いと落とせば良いのですが狭い住宅街では可成り困難な作業になりますので、出来れば業者にたのものが賢明ですね。

雪と云えばコートなどにもよくつきますが、北海道では「雪をほろいなさい!」などと云いますが、これは「雪を払う!」という意味で使います。

先ほどラジオでたまたまその言葉で???状態の方がでていましたので北海道弁を掻いてみました。

でも、私自身矢張り「雪を払いなさい。」としか使ったことがありませんが「ほろう」の意味は良く祖父母が使っていたことを思い出しました。

これからは雪も緩んで服などに付きやすくなりますから、「ほろう」頻度も増えてきそうです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年01月24日 20時54分11秒
コメント(34) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.