8216212 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「きらりの旅日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

カテゴリ

2010.05.09
XML
カテゴリ:インドネシア
インドネシアの大きな島ジャワ島のジョグジャカルタは、古い都であります。古~いヒンドゥー教の大きな寺院であった【世界遺産】プランバナン寺院は、どんな由来があるのでしょうか?

      『インドネシア旅日記』神様が、牛に乗る理由とは?

                IMG_2074.jpg

                怪物の神様は、 


                ジャワ島では、カラと言われますが、


                バリ島では、バロンと呼ばれ


                バロンの顔は・・・・目が、ギョロギョロとびっくり恐ろしい!


                これ等のレリーフが、



                【世界遺産】プランバナンの



                遺跡にも彫刻され



                中にある石造は、



                聖水を持っているらしい?



                それって日本酒お酒なのでしょうか?



                知りたいこと、確かめたいことがいっぱいですわからん



   シバァ神の乗り物は、どうして「牛」なのでしょうか?


           シバァ神が



           病気の時に、



           おうし座牛の乳を飲んで、病気を治した。


          
           その時から、



           シバァ神は、



           おうし座牛を崇拝するようになり・・・



           シバァ神の乗り物は「牛」になりました。



           ですから・・・



           インドにはおうし座おうし座おうし座おうし座牛がいっぱいだったんですね~



           ヒンドゥー教徒は、



           牛を殺しては、いけない! 食べるのも駄目!



           もっと戒律の厳しい人たちは、豚肉も、食べてはいけない!



           インドネシアには、イスラームの方もいます・・・



           イスラム教徒は、豚肉を食べては、いけない!お酒も飲んではいけない!



           断食(ラマダン)もある!



           バリ島では、牛肉は、食べては、いけない!豚肉は、食べても良い!



           場所に寄って・・・食べられる物が違うインドネシアの食生活は、



           飛行機旅人にとっては、要注意であります。



           さて、



           どうでもいいとお思いでしょうが・・・・



【世界遺産】プランバナン寺院の由来を知りたくなりませんか?



           プランバナンと言う名前は、この辺りの村の名前



           なんです・・・



           元々の寺院の名前は、分かりませんでした。



           いまでも・・・



           なんと・・・



           本当の名前は、分からない?  まんま!



           それは、遺跡には、文字が無く 記録もありませんでした。



           伝承する 子孫も滅亡してしまい・・・



           800年後に再び人々が知る事となり



           名前が分からなかったので



           この地にあった村の名前を付けました。



           プランバナンの意味は、サンスクリットで



           プラ = 大勢の人


           バナン = ヒンドゥ教のお坊さんの事



           であります。



           どうもね・・・



           「お坊さんや人がいっぱい集まっていた村」



           だったみたいですね!?



           インドネシアの遺跡は、



           しばしば不思議な名前が多く



           見つかった場所や



           その時の様子で 名前を付けるから



           変わった名前が多い!



           たとえば・・・



   ねずみの寺院 = 発見した時に「ねずみ」がいっぱいいたから


   パオン寺院 = パオンとは「台所」の意味であります。



           見つかった時に寺院は、ホコリがいっぱいでした!


        
           昔、台所には、ほこりが、いっぱいあったから・・・



           だそうです。





           プランバナンには、



           224の寺院がありますが・・・



           内部には、お宝どころか?何も無かった!



           その理由は、



           偉いお坊さんが、中でお祈りし



           人々は、その間 



           周囲の寺院を休憩所として使っていた



           だから中には、何も無かった・・・




           プランバナンは、



           3年前の地震で倒れました。



           ユネスコの協力で4個くらい建て直しました。



           勿論、



           日本のODAも、協力したのであります。



           私たち日本人の税金もいっぱい使って・・・



           貢献しております。



           授業仕分けで色々と問題がありますが、



           できれば、



           振り分けられた税金が、



           無駄なく遺跡の修復に使われることを願いたいものでありますちょき



           無駄なく王冠ランキングにもねずみダブルハートポチっとよろぴく→にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.09 09:02:58
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X