8217029 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「きらりの旅日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

カテゴリ

2011.07.08
XML
カテゴリ:ペルー
南米ペルーの旅・・・クスコへ行ったら「12角の石」を探さなくては・・・・いけません!えええ~っ!高山病と戦いながら?ボゥッとしながら・・・・インカ時代からある石組に見入っていると・・・通り過ぎてしまうかも知れませんね(^-^)それでは「12角の石」です。

     
           『ペルー旅日記』・・・12角の石
   
     【世界遺産】クスコ
     CIMG5109.jpg

     インカ帝国の首都=クスコ旧市内を歩いていると歩く人石組の中に小さな発見も楽しい♪

 CIMG5099.jpg CIMG5098.jpg CIMG5100.jpg


     坂道の「サンブラス通り」を曲り・・・ロレト通り
     



     クスコで一番の人気スポット




     「ロレト通り」の石組みは、




     現存する『インカ』のものとしては、一番長いのだそうです。




     インカの匠が技を競った道であり・・・




     「カミソリの刃一枚も通さない」




     そんなプライドが生きている道は、




     ここにあります。




     そう~




     私は、その中に立っています・・・・





     石組みの大体は・・・四角形か・・・・台形ですね
     CIMG5124.jpg



     ぴったり、ぴたぴたの接合は



     
     高尾山のお猿も・・・箕面のお猿も




     ロッククライマーも




     スパイダーマンも・・・難しい




     その接合は・・・・




     セメントを使って居ない




     アロンアルファーでもない!




     インカの匠の技で削り




     積んであるのですが・・・・



      
     地震が多いペルーにあり




     何百年も経たのに




     クスッともせず・・・・クスコ うっしっし




     崩れる事無く見事に・・・正確に




     石組は、続く




     高く白い壁には・・・高い位置に青い鉄格子




    ここは「宗教芸術博物館」下向き矢印
    CIMG5122.jpg
    アトゥン・ルミヨク通り



    
    ここで、



    赤いベストの現地ガイドが・・・立ち止まる!
    CIMG5131.jpg
   「は~い 皆さん!これが12角の石です。」




    えええ・・・???




    どれが?




    分からないんだけど・・・・




    超~恥ずかしい!




    ええ・・・っ!




    キョロキョロしないで・・・説明を聞く事に




    ガイドが手を触れては、いけないみたいで




    どこが、どれが・・・?
    CIMG5127.jpg
     「12角の石」LA PIEDRA DE LOS DOCE ANGULOS



    あああ・・・もっと、でっかいと思っていたので!




    普通は、四角形だけど下向き矢印ピンクに塗りました下向き矢印これは、12角も
    12画の石.jpg
     どうして12角に切ったんだろう?




     これもインカの謎




     どうも この場所には




     インカ「ロカの宮殿」が建っていて




     王様の「12人の家族を象徴」したという説。




     「1年の12カ月の月の数」を画数に表した説。




     などなど・・・




     ここでもインカの謎が・・・ありましたね!




     ちゃんと解決しないのが・・・人気の秘訣であります。




     CIMG5134.jpg
     きらりも年齢不詳「謎」多き女として・・・ おとめ座ポチっとグッドよろしこ→にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.08 05:27:25
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X