187903 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星人の徒然なるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.02.08
XML
カテゴリ:検察とマスコミ
またまた、同じパターンの検察物語である。
いい加減に自分達で作ったシナリオを作って、罪人を作り上げるのは止めないか?

miraki

■村木被告元上司、調書事実でない 厚労省文書偽造事件の公判(共同ニース)

<転載>

 厚生労働省の文書偽造事件で、虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた元同省局長村木厚子被告(54)=休職中=の第5回公判が8日、大阪地裁(横田信之裁判長)であり、「議員案件だ」と村木被告に対応を指示したとされる当時の上司(58)が「供述調書に書かれていることは記憶になく、事実ではない」と証言した。

 上司は元障害保健福祉部長で既に退職。検察側の事情聴取を受け「民主党の石井一参院議員から電話で口添えを受け、障害者団体の証明書を発行するよう村木被告に指示。証明書発行後には、石井議員に結果を報告した」とする調書に署名していた。

 証人尋問で元部長は検察側の質問に対し「検察側が言うように石井議員が誰かに相談したのであれば、旧知の自分しかないと思った」と証言。「記憶があいまいで、もしそういうことがあったのなら、信頼していた村木被告に指示しただろうと思って当時は供述したが、それは検察側に作られた記憶だ」と述べた。

 村木被告は「元部長の指示はなかった」などと無罪を主張。文書偽造の実行役として起訴された元同省係長(40)=休職中=も今後、証人として出廷し、村木被告の関与を否定する方針とされる。

<転載終了>

同じストーリーを思い出しませんか?

福島県前知事・佐藤栄佐久氏の冤罪(1)

福島県前知事・佐藤栄佐久氏の冤罪(2)

怖いなぁ!

石井議員を捕まえたくて、自分達で作ったストーリーを無理に進行させて、何もしていない「無実の人」を無理やり犯罪者にしようとしてたって事だよね!

こんな検察が大手を振って権力かざしてていていいの?


▼こちらもどうぞ!

もし検察がサスペンスドラマの脚本を書いたら、第一話で結末がわかるだろう(ライジング・サン(甦る日本))

<転載>

昨年の西松献金事件から現在まで続いている「検察の捜査・取り調べ、マスゴミの報道」=「脚本・演出」は、果たして大盛況だったのだろうか。 おそらくその内容は観る価値はなくて、脚本を書く検察と演出・効果を狙うマスゴミのアナログ的な感覚が現代の国民には小さい頃に見た「紙芝居」にしか見えなかったようだ。 

今や時代は映画やTVでも3Dとなっているが、恐竜の脳ミソくらいしか持ち合わせていないマスゴミは、アナログ的偏向報道でまだ視覚でほとんどの人を誤魔化せると思っているのだろう。 その前に最近の脚本は、起承転結が過去の脚本と出演した俳優(検察官、被疑者など)の証言(著書や講演)ですっかり分かっているのだ。 

だからつまらない。 だから多くの国民は金(税金)を払って見たけど、つまらな過ぎて「金返せ!嘘つき!お前らの映画なんて二度と見るものか!(検察は)もう必要ない」とツイッターやネットで監視しながら静かに激怒している。

無理矢理 検察=正義というストーリーには国民は飽き飽きしている。(怒りは頂点まできている)

西松献金事件でもつい先日西松側の証言で「政治資金団体は実在し、資金も西松とは別だった。その事を大久保秘書にも伝えてある」という発言があったばかりだし、郵便悪用事件でも村木局長の部下が最初の供述を覆す証言をし、村木局長に指示したとされる元部長も本日(8日)第5回目の公判の証人尋問で元部長は検察側の質問に対し

「検察側が言うように石井議員が誰かに相談したのであれば、旧知の自分しかないと思った」と証言。「記憶があいまいで、もしそういうことがあったのなら、信頼していた村木被告に指示しただろうと思って当時は供述したが、それは検察側に作られた記憶だ」と述べた。

(転載貼り付け開始)

<上記記事と同じなので省略>

つまり「作られた記憶」とは検察の脚本通りに言わされたという事になるだろう。

リクルート事件の江副氏の著書を読んでみると、最近TVに引っ張りだこ(笑)の宗像元検事との取り調べ室の対話では、検察が作る脚本通りの供述書ができないと、何度も調書の内容を書きかえる作業と、それを江副氏に強要する姿が書かれている。  江副氏以外で政治家も1人2人餌食にするために捏造調書に協力させ、江副氏の刑を軽くするという取り引きまでやっている。 そもそもそういった司法取引は違法なのである。

おそらく石川議員や秘書を担当した全ての検事らも、このように毎日取り調べ室で同じ事を繰り返していたと推測させられる。 この江副氏の著書を読めば、宗像という人物は世界で信じてはならない人物の1人だと誰もが思うだろう。

 私の想像で少し書かせてもらうが、大久保議員と検事のやりとりはこんな具合ではなかろうか。

検事

「お前の犯した罪は記載ミスという形式犯であり大きな罪ではない。 ここにいつまでもいたってしょうがないだろう。 小沢と水谷の関係を繋げるために水谷建設からの5000万円の裏献金があり、それを小沢に報告し、小沢がそれを知っていたという事にしてくれないか。 これを認めて裁判で争うようにしてくれれば、こちらとしても求刑は軽くする。 保釈もすぐできるように検事正にも伝える。 どうだ?」

石川議員

「いや、できません。 私は裏献金など貰っていないし、水谷建設の幹部にも会っていないのに、どうしてそんな証言をしなければならないのか」

検事

「あ~そう。 調書作製に協力しないなら、あなたの周りの人間も逮捕して同じようになりますよ。 そういえばあなたの所の女性秘書にも色々と聴取しなければならなくなる。 お前の拘留期間も長くなるし、秘書だって事情聴取だけじゃすまなくなるよ」

と脅す。

江副氏の著書の内容から各部分を参考にするとこうなる。 

昨日も植草氏鈴木宗男氏などの著書を読んでみて下さいとお勧めしましたが、こういった我々の目に見えない真実を知る事によって現在行われている検察リークマスゴミの人権抹殺偏向報道がどのようなものかが理解できるのである。  そして悪の権力者に惑わされずに自分の頭で考え、正当なのはどちらかという事も判断できるようになる。

検察が作る脚本などといっても1パターンか2パターンくらいしかなく、劇場の幕が開く前から展開が分かっていてつまらないのだ。 つまらないだけならいいが、何せ検察が自分たちの既得権益を守るために、やればやるほど日本経済や国家が衰退していく。 

いまや経済的な不況だけでなく+検察不況が加わってしまっている。 検察不況とは、検察の既得権益死守のために国民生活がズタズタにされる事である。

国民の公僕でしかない、しかし国家暴力団である現在の検察組織を解体、改革、刷新しなければならない。

いつまでも国家と国民の生存権をこの米国の手下「検察(JCIA)」に握らせたままではいけない。

国民よ怒れ! 検察に対しては専守攻防ではいけない。

国民に対しての悪には常に「斬り捨て御免!」である。

<転載終了>



知られざる真実 植草一秀



汚名 鈴木宗男



国家の罠 佐藤優



捕まえる時は大げさに報道して、
まるで大罪をおかした犯人のようなイメージを作って

そのあとはほとんど報道をしない
本当は罪を犯していない人を
世間には罪人としてのイメージを植えつけたままにしている
検察とマスコミ!

いいかげんにしろっつーの!パンチ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.08 18:59:56
[検察とマスコミ] カテゴリの最新記事


プロフィール

★RICO

★RICO

カテゴリ

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.