084731 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天放浪鬼

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年01月07日
XML
カテゴリ:北海道の味覚
久々に、北海道定番料理の、バター醤油ご飯食べました~。
今日のバター醤油ご飯は、バター醤油シャケご飯のロコモコ風(目玉焼きと行者ニンニク付)です。
行者ニンニクは、春に一年分採り貯めた物を、冷凍保存しています。もう少しで、また採り立て行者ニンニク楽しめますね~。


syakebata
 
用意するもの

  熱々ご飯(適量) バター(適量) 醤油(適量) ほぐした鮭(適量)

バター醤油シャケご飯の作り方

1.まず、熱々ご飯に適量のバターを乗せます。
2.バターを載せたら、一気に溶かしつつ混ぜます。
3.混ざったところで、シャケ適量をご飯全体へまた混ぜます。
4.そこへ、味の調整も兼て醤油を適量かけ、また混ぜると完成です。
5.食べてみて、バターが足りない時は、足すのもOKです。

  ぶっちゃけ、レシピらしいレシピありませんww
  適当にかけて混ぜると、完成です。

用意するもの

  行者ニンニク(一握り) バター(適量) 醤油(適量)

行者ニンニクのバター炒めの作り方

1.熱したフライパンに油を少々引きます。
2.行者ニンニクを、一握り投入します。
3.適度に炒めたところで、バターを投入します。
4.バターが溶けて、全体に馴染んだ所で、火を止めます。
5.醤油を適量かけて、軽く馴染ませたら、完成です。

私の住んでる地域では、3月から4月にかけてしか、行者ニンニクが採れないので、毎年、一年分を冷凍保存しています。
行者ニンニクは食べた後‥と言うか、次の日は強烈に口臭が凄いことになるのが、問題ですけど、実は一度冷凍してしまうと、ほとんど匂いません。
冷凍する時は、一番外側の硬い葉の部分を、きれいに剥いてから、ざっと水でゴミを落とし、軽く(数十秒)湯がいてから、キッチンペーパーなどで水気を取り、一食分ずつ冷凍しておくと、調理する時に凄く便利ですよ。

gyoujyareitou.jpg
我が家の冷凍行者ニンニクです。





天然物 数量限定ヒトビロ正油漬(行者にんにく)
行者にんにく(三升漬け3本セット)とっても美味い!
興農ファームの豚肉でつくった無添加行者にんにく入りフランクフルトソーセージ50g×5本(冷凍)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月08日 06時15分15秒
コメント(1) | コメントを書く
[北海道の味覚] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ユキちゃんは・・・   シホ さん
ブログにお料理を載せるなんて女の子みたいやねキャッ(^^*))((*^^)キャッ
でも、お料理上手はモテるんやぞ?
追伸、志保の友達は仮屋崎の大大大ファン!!!




(2006年01月08日 17時57分18秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

戦闘妖精零号機

戦闘妖精零号機

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もしかして@ Re:甲状腺機能亢進症の為、入院中 その15(10/25) この更新後亡くなったんでしょうか・・・
ioi@ upありがとうございます。 とりあえず遊んでみようと思いダウンロー…
戦闘妖精零号機@ Re:公開停止(12/18) あげておいたので、まだ必要でしたら、消…
haya@ 公開停止 いまはドライバはどこにもないですね。あ…

フリーページ

購入履歴


© Rakuten Group, Inc.