274590 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わが子のための家づくり考察

わが子のための家づくり考察

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

おぷる!

おぷる!

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

岐路に立つ主婦@ Re:電磁波もゼロにできる夢の遮熱材!?(11/29) 今まさに、電磁波過敏症対策として、ガル…
バンザイ☆Shibakubo@ ステキな社長さんだze! 従業員 思いなんだな~、きっとスタッフ…
おぷる!@ >アリアドネ1102さん お久しぶりです。 言葉や文化の違いは…
おぷる!@ >濱口っちゃん ありがとう! 最低目標ラインまで、も…
おぷる!@ >にゃんさん コメントありがとうございます。 一度…

フリーページ

2008年01月19日
XML
カテゴリ:わが家

昨日の18日は凛果が生まれて100日目でした。

凛果オネム20080118  凛果100日目

最近は、我々夫婦の間で埋もれて寝ています(笑)。

生まれた時は2622グラムだった体重も、約5800グラムとなりました。首も据わり、呼べば振り向いて笑ってくれるほど成長しています。

普段から寝起きもすごくご機嫌で、話しかけてきたり声を出して笑ってくれます。おしめが濡れた時(布おむつを使っています)とおっぱいが欲しいとき以外はほとんど愚図らず、今のところ本当に手のかからない子です。最初の子が娘だと手がかからなくて親が助かると聞いたことがありますが、わが娘は本当に手がかかりません。良かった良かった♪

本日はすっぴんの私の妻も初披露?です。いつも娘にべったりで、旦那は二の次になってしまい少々寂しいかな・・・(苦笑)。

裕子と凛果(百日)

さてさて、こんな順調な娘の成長を祝って、今夜は家族で『百日(ももか)の祝い』をやりました。『百日(ももか)の祝い』というのは、誕生から100日目、あるいは120日目に、わが子のすこやかな成長を祝って行う「食べ初め」のことです。 赤ちゃんには、ただ食べさせるまねをするだけですが、その役目を私の母が行いました。

百日料理20080119 凛果鯛20080119 

嫁さんと私のお袋の手料理で、凛果の百日を祝いました。画像右手は、私のお袋が、鯛の身を食べさせるフリをしているところです。凛果は初めての固形物が口元に来て訳が分からないみたいで、すこし不安な顔をしました(笑)。

百日ケーキ20080119

ちなみに、お祝いの料理の締めは、妻の手作りのケーキでした。

ちゃんちゃん♪ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月19日 23時57分26秒
コメント(8) | コメントを書く
[わが家] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.