103387 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

黄金の掛け橋

黄金の掛け橋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

成都世界-Chengdu Wo… へんしゅうちょうさん
コリンズのリビング… coolinsjpさん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
☆花伝 紅茶花伝0507さん
しげきちのしろくま… しろくま555(しげきち2号)さん
じぱんぐ発 四川大王さん
北京は黄砂 (続:… meixiang560さん

コメント新着

 i-momochi@ Re[3]:昭化古城と明月峡(04/03) モッチャンさんへ たぶん終わっているので…
 モッチャン@ Re:昭化古城と明月峡(04/03) 来年(2013)4月に剣門閣やら昭化古城、明…
 football@ BBC Football I like watching &lt;a href= <small> <a …
 i-momochi@ 農民房屋さんへ 私の会社にいるのは、いわゆる「出稼ぎ研…
 i-momochi@ あやめさんへ 北京、きっと面白くないよ。きっと。 ま…
2007.04.26
XML
カテゴリ:語学
ここ数日、晴れだったり雨だったり、暑かったり寒かったりの成都です。

春が来たなぁ~と思ってたら急に夏になって、また冬が来て、寒いのに欧米人が半袖を着てたり、アジア人が「冬服全部クリーニングに出しちゃった~」と嘆いてたり。
そしたらまた夏に戻って、セーター着たら午後から汗をかくほど暑くなったり、毛布をまた出したのにすぐに終うことになったり。
そしたら雨季が来て、1日おきに天気が変わるようになって、朝は昨日と同じ天気だと思って服を着たら雨が止まずにものすごく寒かったり、朝はどんより曇り空だったから長袖を着たら午後から夏になったり。
もう何が何だか分かりません。



何が言いたいかと言うと、昨日、四川大学海外教育学院に”演劇の芸術家・笑星 劉徳一”が川劇を語りに来ました。

午後1:30から開始との通知だったので、私とダーシャンの二人で会場へと向かいました。
1:20だと言うのに、誰もいません。1:30になって、先生やテレビ局の人、演劇をしてくれる人がやってきて、ちょこっと練習などをやってました。

実際に始まったのは2時近くだったと思います。
青い服を着てサングラスをかけた坊主頭のおじいさんが、坊主頭の若い男性に手を引かれて歩いてきました。このヤクザの親分みたいなのが、有名な演劇の芸術家で笑星でもある劉徳一さんでした。
数日前に足にケガを負ったようで歩行が不便だそうなのですが、その不便さが、更に”親分”の風格を高めていました。それと、手を引いてた坊主頭の子分も。

劉徳一さんが椅子に腰掛け、サングラスを外しました。普通のおっさんでした。
そして、自己紹介、近況などを話していたのですが、劉さんは四川語しか話せないみたいで、何を言ってるのかさっぱり分かりません。陰とか陽とか研究してるとか言ってましたが、何が陰で何が陽なのかも分かりません。

笑い方から泣き方まで、色んな小芸を見せていただきました。でも、劉さんは四川語だったので、私達外国人にとってみれば、劉さんは話してたと思ったらいきなり笑い、いきなり泣き出し、その芸術さもあまり分かりませんでした。

この四川語での講演の次は、女性劇員による踊りと歌でした。
踊りと歌と言ったらものすごく抽象的ですが、よく見る京劇のあんな感じです。
そのあとは、男性劇員による出し物でした。
何を言ってるか何となくつかめたですが、四川語だったので60~70%分かりませんでした。
この人達が演じてるのが”川劇(四川省の伝統劇)”だったので、四川語を話すのは仕方ありません。四川語だからこそ、川劇の味が出せるのでしょう。



私は今日の講演のことをレポートに書いて提出しようと、”劉徳一”とネットで調べてみました。すると、検索結果上部のほとんどの記事がこんな記事でした。

『61歳の劉徳一、21歳の大学生を娶る』

びっくりしました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.27 00:23:50
コメント(4) | コメントを書く
[語学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 老いてなお盛ん   じゃんぽけくん さん
笑いの巨匠・・まるで黄忠のようです^^
ぼくが61歳になっても中国語の勉強を続けていられるようにがんばらなきゃですね。目指せ!!『61歳のじゃんぽけ、21歳の大学生と中国語で会話する!』 (2007.04.27 06:24:46)

 じゃんぽけくんさんへ   i-momochi さん
諦めないことが成功の最低条件ですね。
わたしも頑張ります! (2007.04.30 17:35:20)

 Re:笑いの巨匠~劉徳一(04/26)   農民房屋 さん
笑いの巨匠~劉徳一?

成都に伊勢丹がまもなく出来るみたいですね。
最近の成都は「デパート」の建設ラッシュのようですが…。
物価の上昇に恐怖を懐いているこの頃です。

また酒巴(BAR)が至る所に出来、反対に茶館が減っているのは残念でたまりません。 (2007.05.06 23:33:47)

 農民房屋さん   i-momochi さん
現代技術のもたらす危機はきっと、ここにあるんでしょうね。

伊勢丹は19日にオープンだそうです。貧乏学生ですが、楽しみでたまりません。西武はかなりガラガラだとも聞きました。伊勢丹が、ヨーカドーのように繁盛してくれると嬉しいです。
(2007.05.07 23:08:44)


© Rakuten Group, Inc.