509271 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

藤彰三からネイチャーセンターの『開墾生活』

藤彰三からネイチャーセンターの『開墾生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年02月27日
XML
カテゴリ:生物
先日、ノリ(海苔)の採集をしました。
ひと口にノリといっても、種類も形も色も生活史も様々です。
今回のターゲットはソメワケアマノリ。水産庁のレッドデータブックで絶滅危惧種と判断されている種類ですが、このあたりにはモリモリ生育しています。センター近くの水戸辺川河口が採集場所でした。

このノリ、他の海藻(オゴノリ)の葉上で育つちゃっかりもの。また、体の右と左で雄と雌が分かれており、雌雄で色が違います。名前の由来はそこからきているわけですね。
写真は干潮時に川の流れになびくソメワケアマノリ。小石にはえたオゴノリの葉上でスクスク育っていました。

今回採集したノリは千葉県立中央博物館分館「海の博物館」で展示中です(4月8日まで)。是非観に行ってみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月27日 13時10分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[生物] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

藤彰三

藤彰三

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:4歳児のこころ(04/06) 1 cialis vardenafilbiblioth ques sp cia…
http://buycialisky.com/@ Re:志津川湾の養殖(01/30) aphrodisiac cialis softviagra works bet…
http://buycialisky.com/@ Re:任期付職員決定!(03/01) cost of cialisgenerique du cialis 10mgb…
http://buycialisky.com/@ Re:復興プラン(04/03) differences between viagra levitra and …
http://buycialisky.com/@ Re:ディープダイビング(11/17) cialis cuba goodingacquistare cialis ge…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(396)

(36)

(7)

(52)

センター

(202)

生物

(159)

日常

(58)

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.