752125 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ムッチのことば散策

ムッチのことば散策

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

常念 太郎

常念 太郎

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

味方 angel rubyさん

mmhirom Style's mmhiromさん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2023年08月12日
XML

壁龕・・読めますか。「へきがん」英語でニッチ。niche 英語検定1級レベルの単語だということです。 

  お盆で、三男夫婦が帰郷。話題は、仕事のことに。

「それニッチかもしれない」と三男。

「???」私

「何?ニッチ?」そこで用例を聞いて見ると 、「ニッチな市場」「市場がニッチ」

 彫像物をおくための建築物におけるくぼみを壁龕(へきがん)と呼ぶそうです。この壁龕がニッチ。「ちょうど、適した場所」ニッチ市場とは、隙間市場のことで、「二ーズはあるが、まだサービスの供給がなされていない市場のこと」だそうです。

 三男、三男夫婦は激しく変化する東京市場、世界市場で奮闘しています。おかえりなさい。しばらく信州でくつろいでいってください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月12日 21時15分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[熟語・慣用句・文法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.