1067100 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

竜ヶ森遊撃隊~決戦は、日曜日!

竜ヶ森遊撃隊~決戦は、日曜日!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
January 24, 2020
XML
カテゴリ:国会
zakzak;【日本の解き方】“予算優先”与党と“疑惑追及”野党… 改憲や安保の議論はできるのか? 国会の「真価」こそ問われている 2020.1.24

>通常国会が20日に開会した。政府・与党は、経済対策などを盛り込んだ補正予算案と新年度予算案の成立、それに今国会での提出法案の成立が目標となる。

>会期は6月17日までの150日間。7月5日投開票の東京都知事選、同24日から始まる東京五輪・パラリンピックを控えているので、会期延長は難しいだろう。そのため、政府与党の今国会での提出法案数は52本と過去最少だ。

>補正予算案については2月上旬までに成立させ、新年度予算案は2月いっぱいに衆院通過、3月末までに参院通過で年度内成立が当面の目標だ。そして、提出法案を6月17日の会期末までに成立させることが次の目標となる。

>提出法案の中身をみると、高齢化対応とデジタル対応が軸となる。高齢化対応では、国民年金法等改正案、雇用安定法等改正案、国家公務員法改正案がある。

>国民年金法等改正案では、中小企業で働くパート労働者に厚生年金への加入を義務付け、年金を75歳から受け取り始めると月あたりの年金額が増える仕組みへの見直し。さらには個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)の対象拡大などが盛り込まれている。

>雇用安定法等改正案は、70歳まで就業できる制度を企業の努力目標にする。国家公務員法改正案では、国家公務員の定年を60歳から65歳へ段階的に引き上げる。

>これらの高齢化対応を通じて、全世代型社会保障を徐々に実現したいのだろう。ただし、年金制度などの抜本的な改正というより技術的な微修正であり、今国会で成立させやすいものに限定している。そもそも、年金制度はただちに破綻するという危機的な状況ではないので、高齢化によっても保障と給付が見合うように保険原理を適用できるような修正を行っている。

>デジタル対応では、「特定高度情報通信等システムの普及促進法案」(仮称)を提出し、5G事業者へ安全性などを条件として減税や低利融資を可能にする制度を導入する。

>安倍晋三首相は「第4次産業革命に適切にタイムリーに対応できるかどうかに未来の日本がかかっている」としている。また、「デジタル・プラットフォーマー取引透明化法案」(仮称)により、巨大IT(情報技術)企業を規制したい考えだ。これらの法案も、野党が反対しにくいものばかりだ。

>一方、一部の野党は、カジノを含む統合型リゾート(IR)事業に絡む汚職事件、首相主催の「桜を見る会」問題、自民党議員の公選法違反疑惑などで政権を揺さぶりたいのだろう。

>昨年の臨時国会で国民投票法改正案は棚上げされ、自民党は憲法改正案を提示できなかったが、こうした国会情勢の中、改憲の議論ができるかどうか。

>ホルムズ海峡は依然として一触即発であるが、自衛隊派遣とエネルギー確保について国会で議論が果たしてできるだろうか。国会の役割について、その真価が問われている。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)





過去の失敗の総括もないままに、反省も学習もしないものだから。

アベガーで、逆に赤っ恥… ( ̄∀ ̄) アヒャ





Share News Japan;福山議員「米国と辺野古見直しの協議を!」→ 安倍総理「辺野古移設を閣議決定した事は当時の外務副大臣だった福山議員はよくご存じの事と思う」 2020-01-23

>Mi2さんのツイート

【当時の外務副大臣】

立憲民主党・福山哲郎
「政府は沖縄県の民意を無視した土砂投入を中止し、米国と辺野古移設見直しの協議をするべき」

安倍晋三総理大臣
「民主党政権では最低でも県外の公約を掲げましたが結局、辺野古移設を閣議決定した事は当時の外務副大臣だった福山議員はよくご存じの事と思う」

(略)

>▼ネット上のコメント

・ブーメランはわざとなのでしょうか?

・安部さんのカウンターパンチがヒット

・当時の民主党と今の立憲民主党は違う党だ。だから当時の私(福山議員)と今の私は違う人間だって言ってみて欲しい。

・有無を言わせない答弁ですね!

・普天間の宜野湾市、辺野古の名護市は推進派が選挙で勝ってるんですけどね。民意無視は野党だよ。

・この非生産的なやり取りにはいい加減腹が立つ

・立憲が反対するもののほとんどが立憲が進めた政策。どんな気持ちで反対してるのか気になる






Share News Japan;【桜追求】国民・原口氏が激高…「いい加減なこと言いなさんな。僕だって声を荒げたくないけども、余りにも不誠実だ」 2020-01-24

>Mi2さんのツイート

【原口激高】

第30回『桜を見る会』野党追及本部。

推薦者名簿から実際に招待を断った例もあると回答した内閣官房・中井亨参事官に対して、

国民民主党・原口一博
「中井さん、いい加減にしなさいよ、あなた。いい加減なこと言いなさんな。僕だって声を荒げたくないけども、余りにも不誠実だ」

(略)

>▼ネット上のコメント

・原口といあ、森ゆうこといい、あの人たちはパワハラ体質抜けないなぁ。

・もう30回も無駄な追及本部に精を出してることに、まずびっくりだよ。

・グーグルアースさん民主党政権下で行われた桜を見る会はどうなんですか?ぜひご自分たちの行ったことも併せて検証してください

・なにがいい加減なのかさっぱりわからん、ほんとに病気なんじゃなかろか(´・ω・`)

・野党が欲しい回答じゃないから怒られる。本当の事、言っても怒られる。じゃあ、野党が欲しい回答はなんですか?

・学習能力ないなぁ笑 政権獲った時も事業仕分けやら、省庁内で官僚を怒鳴るは、嫌味を言いすぎて官僚のやる気無くさせ、総スカンくらって悪夢の民主党政権の始まりだったのに…なんの反省もしていない旧民主党‼

・言いなさんな。笑 久しぶりに聞いた。






Share News Japan;福山哲郎議員「総理は真実を国民に語ろうとしない!誰も責任もとらず丁寧に説明すると嘯いてる!」 2020-01-24

>Dappiさんのツイート

福山哲郎
「安倍総理は国民に真実を語ろうとしない!自らに向けられた批判を否認するばかりで検証しない!誰も責任もとらず丁寧な説明すると嘯いてる!」

お前が言うな!

自らの違法献金疑惑・辻元生コン&外国人献金疑惑・初鹿の強制わいせつなど、自分達は全く説明責任を果たしてませんよね

(略)

>▼ネット上のコメント

・だから支持率が上がらない

・福山氏には恥を知れと言いたい。

・立憲民主党がきちんと説明責任を果たした映像って見たことないのですが、そんなものこの世に存在するのでしょうか。

・石垣のりこのレイシスト発言も説明していない

・真実語ったら国会議員ほぼ全員いなくなりますやん笑

・疑惑のデパート立憲民主党

・自らを律しない限り、野党に未来はない。
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 24, 2020 06:01:27 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.